週末は体について考えます。 ピロリ菌を除菌していらい、食後にのどのつっかえ感がある。 気になっていたので勉強してみた。 「第2回日本消化管学会市民公開講座 逆流性食道炎を学ぼう」 オンラインで見た。 「逆流性食道炎ってどんな病気?」 九州大学の伊原 栄吉 先生が講演。 逆流性食道炎という名前が世の中に通っているが、 胃食道逆流症(GERD)の中の一つであるという。 GERD:Gastro Esophageal Reflux Diseaseの略でガードとも呼ばれる。 以前の日本人には少なかったそうだ。 現在はかかっている人が増えている。 胃酸分泌が増えているのだという。 その原因は3つある。 ピ…