宮本福助が週刊モーニングで、2010年から連載した漫画。
「鶴亀商店街」にオープンした、「元ヤクザ」とうわさされる迫力あるオヤジが経営する喫茶店の物語。 (のちに、元マル暴の刑事であったことが判明した) http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KA00000598
・アキバ冥途戦争#最終回 この作品におけるアキバの治安って元から最悪でしょ・・・。にしても嵐子さんはずいぶんあっけない死に方をしたな。 嵐子を殺したのはチキチキつきちゃんのウーパールーパーメイドだったのか。代表は嵐子を殺したメイドに何もしないんだな。葬式の写真が野球してるところの姿ってズルいでしょ・・・(笑 嵐子さんを失ったなごみが復讐の鬼となっている(汗 渦子さんの育ち悪くない??自分を拾ってくれた人が嵐子さんと言う別のメイドによって変わってしまうのが気に食わなくて、渦子は当時の代表を殺したという訳か。ふむ・・・。なごみが完全にキャラ変わってないこれ。 おい店長隠れるなよ。店長なんだからこの…
ついに生態系のルールを破ってしまって トップに直接喧嘩を売る事になったのでいよいよ最終決戦が近づいてきたという感じにそもそもここからどうなれば 着地点として良いのかも分からないですけど…ところでなごみさん、 握力だけじゃなく筋力強すぎませんか?あの状況で落ちそうになっても耐えて 一気に登り切る体力は尋常じゃない。
久々の最後徹夜の修羅場で、入稿後、バタンと寝たら、40分後に宅配屋さんが来て、熾されました(笑) その後、寝直して、結局それでも4、5時間睡眠取ったかな。 明日は、宅配搬入で佐川さんが荷物受け取りに来るので、その荷造りのための準備もする。 荷物を追加で頼もうと思ったら、受け付けが今日の昼で完了してた……。 あと、現実世界の職場にメールチェックしにいって、戻って、久々に夕食、自分で料理して食べた。 う~ん、自分で作ったものはうまい。 頒布物の入稿は済んだけど、まだまだ冬コミの準備はやること、いっぱいあるよ。 漏れのないようにしないと。 今回の入稿、久しぶりにギリギリまでバタバタしました。 入稿は…
●アキバ冥途戦争・最終話。なごみさんは独り、嵐子さんの弔い合戦として喪服の黒豚となり銃もて抗争に身を投じる。しかし暴力連鎖の果てに彼女が決意する最終手段は「メイド戦争」…タイトル回収のあるアニメは良いアニメでしたっけ。カチコミに来た武闘派どもにメイド対応するとんとことんに対し、罵倒が「金返せ!」「キレが悪い」になってる段階でもう同じ土俵に上がってしまってんだよねえ。銃弾を受けて踊るなごみさんにサイリウムと銃で盛り上げるメイドたち、というベン図の重なり部分みたいなカオスシーンが、アキバメイドにおける暴力たるアニメ世界と萌えの現状世界の境界であった、のだろうかしら。 相変わらずギャップによるツッコ…
土曜日、「すずめの戸締まり」を観に行ったつもりが、いつの間にか「SAOプログレッシブ」の4DMX2D版のチケットを買ってました。 ……あれ? いや、ポイントもたまってたので、4DMX2D版でもお安く観れたのですよ。 で、劇場に入って買った指定席に向かったら……。 お隣に人がいました。 いや、ま、公衆の劇場なので、そりゃ、お隣に誰かいるのはあるでしょう。 でも、がらーんとしてたんですよ。 ほとんど人が入ってなくて、人がいなくて、で、なぜかKとその人のトコロだけペアチケット状態。 ちなみに、ネットで座席指定したときには当然周辺に誰もいないトコロを選んだつもりなんですが。 つまり、Kの隣にいる人は、…
●アキバ冥途戦争・7話。契り交わした兄弟を失って1週間、なごみさんは失踪し…忍者になっていた。ニンジャ!? ニンジャなのか!? いいえメイドです。という話。大きな流れとしては「変わらないものを保つには変わらなければならない」という命題のもとに生き残るなごみさんと、変われなかった古い男として退場する愛美さんという構図。なごみさんは不殺という大層なお題目を掲げ、自分だけでなく周囲を変えていくことになるのだろうか。その為には自分を変えて…力を獲得せねばならない。それが忍者かあ…。すげえななんだこの話。 前後編でガッツリと取り上げられた強烈なゲスト、愛美さんは退場も盛り盛り。蜂の巣にされて「生きるって…
礼儀作法…とは言わないがもう少し世間一般から見て身なりがしっかりしているように振る舞わねば。 他人が一番見るものはと言えば1に服装で2に髪型だろうしまずはその辺から気を使っていこうかな。 と思う程度にはしっかりした人をリアルで見て少し心境が変化する初冬の日。 ちゃんとしてる人はちゃんとしてるものだ。 アキバ冥途戦争 第06話 「獣抗争史!秋葉外生命体血戦!!」 これがサプライズ忍者理論。 前回あんな良いメイドが死んだ以上主人公が闇落ちしようがとんとことんの店員が犠牲になろうが信用は出来ない…と言ったのだが。 やっぱこのアニメただのギャグアニメだこれ。ヤクザ揶揄った質の高いのアホアニメだこれ。 …
●アキバ冥途戦争・6話。兄弟杯…もとい姉妹ラーメンを交わすなごみさんとねるらさん。ヤクザ映画だとこの手の契りは破滅へのギミックにしかならんよなあ、という予想を裏切らない展開である。敵対組織に戻ってきた千葉真一みたいな狂犬ヤクザ、舎弟の兄弟であることを利用しようとするヘタレ親分、腐敗刑事、裏切りの制裁。もう絵にかいて額に入れたような展開でゲップ出るわ! すげえな。なごみさんだけが他のヤク…メイドたちとあまりに価値観が違うのだが、ねるらさんと嵐子さんはそれを良しとしているということだろう。でも、まあ、彼女の手も血に汚れることになるんだよね。この後ね。セオリーならね。 狂犬メイド・山岸愛美にユリン千…
●モブサイコ100・5話。神樹内にてVSエクボ。この機に乗じて念願の神になろうとするエクボは悪霊そのものではあるのだが、その一部にはまだちゃんとモブに対する仲間意識がある。モブから見れば歪んだものではあるけれどね。この非現実な状況下での二人の組み合い、力だけではなく言葉のやり取りも含めて、何となくどこか一点に収束しそうな方向性はほの見えるんだよね。モブがエクボの「本音」を聞いた時がそのキッカケになるだろうか…って流れでの「Tシャツだせェ!」に笑ってしまった。そりゃそれも本音だろうけどさ! あとさりげなくツボミさんを高嶺の花でモブには釣り合わないと言うてるけど、まさにそこがモブにとってエエトコで…
去る25日、いつもお世話になりっぱなしのpotさんの 秋のゴルフコンペに参加してまいりました。 コースはPGM南市原ゴルフクラブ。 昔の天ヶ台ゴルフ倶楽部ですね。 何度か行っていますが、最後に行ったのは10年近く前かな? 久々でしたが、コースは全く覚えていませんでした(^^; ここはクラブハウスがバブリーできれいな印象はあるんですが、 コースはほんと、1,2ホールかろうじて記憶の片隅にあった程度。 前々日に久しぶりに打ちっぱなしに行って調子を確認。 新しいスイングを試みましたが、これがイイ。。。 これは本番相当期待できるぞ~ と手応えをつかんで当日を迎えました。 ラウンド前にちょっと練習。 お…
●モブサイコ100・4話。冒頭のメザトさんとの会話シーンから、レイアウト・色彩管理・動かし方のテンポなど細かい演出による「何かどこかおかしい」という不気味さの出し方が上手い。そんな発端から櫛の歯が欠けていくように知己が次々と洗脳されてゆく過程のホラーっぽさも良い。特に最後の最後で霊幻が「そう」なったとこのゾクゾク具合がいいなあ。…この兄ちゃんのことだしそういうフリかもしれんけどさ。てな感じで全体的に鈍くて重いトーンが通底しているのだが、そこに合致するような大塚明夫のニセ教祖演技がこれまたいいなあ。本領発揮って感じの押し出しと迫力は流石である。 ●アキバ冥途戦争・4話。内容的には要するに洗脳っす…
8日からセパ両リーグのCSファーストステージが開幕。 我が横浜はホーム横浜スタジアムでシーズン3位の阪神と対戦。 初戦を0-2で落とし、背水の陣の2戦目を1-0で辛勝。 そして迎えた第3戦。 横浜リードの展開でしたが、中盤に逆転され、そのまま試合は終盤へ。 2-3と1点ビハインドの最終回、ヒット2本とフォアボールで なんと1アウト満塁というこの試合最大にして絶好のサヨナラチャンスが!! スタジアムのテンションは最高潮! だったことでしょう。 がしかし、代打藤田が初球をセカンドゴロとして、、、 万事休す。。。 あの場面、藤田かあ、、、と思いましたけど。 まあ、これは結果論、藤田は責められません。…
明日から、プロ野球はクライマックスシリーズが始まります。 いよいよ、、、、 感は全くなし。 もうセリーグはヤクルトで決まりでしょうから。 一方、パリーグは全くわからないのでは。 レギュラーシーズンは、最終戦までもつれにもつれて、 なんとオリックスがまさかの大逆転優勝でした。 ほぼほぼホークスで決まりと思ったのに、まさかでしたねえ。 最後まで諦めないって大事ですね。 クライマックスは短期決戦なので、投手が充実しているチーム、 特に先発が揃っているチームは有利と言われています。 そうなるとオリックスがやっぱり有利な気もしますが、 ホークスも引けはとりませんからね。 パリーグは見ごたえありそう。 始…
9月25日 #つむぎマーケット キッチンなごみさんにて 『プチ防災』では、 段ボールの活用や、太陽光を利用してお湯を沸かしたり茹でたりする『ソーラークッカー』を紹介されていました。 オリジナルのかき氷『マルベリー』は、山に行って摘んでこられたという桑の実『マルベリー』や、 シロップも甘酸っぱくて、めちゃくちゃ美味しかったです! しばらく皆さんといろんなお話もできました。 9月25日 【向島駅前元気バザール】 地元の素敵な農家の皆さんが丁寧に育てておられる、見るからに美味しそうで元気なお野菜! 吟味された材料を使って焼き上げられたお菓子や、きな粉や餡子のおはぎ! パキスタンに10年間住んでおられ…
27日に安倍元首相の国葬が行われました。 必要かなあ? 法整備はもとより、そもそも国葬に価する人物とは思えないんですが。 この人が首相の時に行ってきたことってまだまだ検証が必要な段階でしょ。 外交もそう、アベノミクスもそう、強行した法案成立の数々もそう。 さらに自殺者まで出したモリカケサクラですから。 むしろ在任中に日本が、日本の美点が蝕まれた感すらありますけど。 まあ、もうどうでもいいですけどね。死んだんだから。 ただ、敬ったり、奉るようなことだけは絶対にないですね。 いまの10代、20代は案外故安倍氏を評価する人が多いみたいですが、馬鹿なのかな。 自分らを危うい立場に置いた張本人だと思うん…