なつかしの鳥取旅の中国庭園燕趙園 です。 中国庭園燕趙園は、鳥取県東伯郡湯 梨浜町にあります。 今回で中国庭園燕趙園は⑤回目です が、最終となります。 なつかしの鳥取旅も今回で終わりま すが、2019年の最後の旅でもありま す。 次回のなつかし旅風景から、2020年 の旅に入ります。 中国庭園燕趙園(鳥取県東伯郡湯梨浜町) 2019年12月
岡山県高梁市にある備中松山城 です。 このブログのカテゴリーは、え っさんのなつかし旅風景です。 2018年11月に訪れた旅です。 やっと今回、最後の写真に本丸 が少し見えてきました。 備中松山城(岡山県高梁市) 2018年11月
なつかしの兵庫の旅は、六甲 高山植物公園から、六甲山牧 場へ移動してきました。 2018年10月の旅ですが、最後 の写真の施設で昼食をとった ような記憶があります。 六甲山牧場(兵庫県神戸市) 2018年10月
姫路城は、2009年10月から2015年3月 まで大規模な改修工事が行われました。 このえっさんのなつかし旅風景:姫路 城は、改修後3年が経過した2018年10 月に訪れました。 塗り替えられた白い漆喰が青空を背景 に映えていました。 姫路城(兵庫県姫路市) 2018年10月
えっさんのなつかし旅風景は、萩の旅 です。2018年6月に萩の街を巡った旅 です。 明治維新の志士に強い影響を与えた、 吉田松陰の生誕の地、眠られているお 墓を巡り、そして、次に松陰神社を訪 れました。 ここの境内には、吉田松陰が主宰した 私塾の松下村塾が、そのまま残ってい ます。 今回の最後の写真が、その松下村塾で す。 松陰神社(山口県萩市) 2018年6月
山口県美祢市の秋吉台です。 カテゴリーえっさんのフォト スナップで連載しています。 本来、津和野・秋吉台・萩の 旅から枝分かれしたものです が、今回で終了します。 なつかしの旅風景からすると 既に萩市に入っています。 なお、津和野の堀庭園も連載 中です。
島根県雲南市にある石照庭園を巡って います。 2018年4月、えっさんのなつかし旅風 景です。 その石照庭園には、4月ということも あり、沢山の花が咲いていました。 石照庭園(島根県雲南市) 2018年4月
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日から12月ですね。 その12月1日のアップは、えっさ んのなつかし旅風景の世羅高原の 花たちからスタートです。 広島県世羅町にある世羅高原には 沢山の花園があります。 綺麗な花たちに出会うことができ た旅でした。 12月のスタートではありますが、 1年間の終わりの月でもあります。 もう少し頑張りながら、この1年 を振り返り、来年に繋ぐ希望の光 を見出したいものです。 世羅高原の花たち(広島県世羅町) 2018年4月
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨夜から強い風が吹いていま した。今朝6時過ぎの様子は、 少し収まった感じです。 世羅高原の花たちからスター トです。 広島県世羅町の世羅高原には 沢山の花園があります。 2018年4月に巡った、えっさ んのなつかし旅風景としてア ップしています。 世羅高原の花たち(広島県世羅町) 2018年4月