なんばグランド花月劇場。NGK。 吉本興業が経営する劇場。年中無休で笑いを提供する、まさに「笑いの殿堂」。 MBS系列でテレビ放送もされている吉本新喜劇や、中堅〜ベテラン芸人を中心とした漫才などが楽しめる。 若手芸人も出演するが、ある程度実績を積んだ者に限られる。従って、若手にとっては聖地と呼ばれ、NGKで漫才をすることが、一流の証となるらしい。全席858席。
この1年でかなり定着した配信ライブ。音楽から演劇、お笑い、トークイベントまであらゆるジャンルが目白押しです。今回は「今、コテコテな笑いでとにかく笑いたい」人向けに本場・大阪のお笑いライブをご紹介します。 なんばグランド花月オンライン本公演(2/21 13:00) 当日の1回目公演が配信されます 本場、NGKでの思い出 濃い、濃い〜出演者陣 チケットはオンラインチケットよしもとで 割引料金で見られます // なんばグランド花月オンライン本公演(2/21 13:00) 中堅からベテラン、新喜劇まで 配信日 2/21(日)配信開始 13:00 配信終了 15:10※見逃し視聴は配信開始から24時間後…
友人との思い出話の続きですhttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20210115.html半年くらいした頃。当時なんばグランド花月の向かいに「BASEよしもと」という若手芸人の劇場があり、たまたまそこに入って無名芸人のゴングショーを観覧していました。そこで私は「えぇっ」とビックリ。なんと何組目かの新人の中に、彼が突然登場。彼はいつの間にか大阪に戻ってきて、また芸人として再活動していたようなのです。なら連絡くれれば良かったのに・・・と思いましたが、本人はやはり恥ずかしかったのでしょう。つい半年前に上京するといって出て行ったのに、半年もしない間に戻っ…
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日のテーマは、GoToイートです。 しゃぶ笑 なんばグランド花月店 ランチメニュー「レモン鍋セット」 しゃぶ笑 なんばグランド花月店の場所 GoToイートキャンペーンのポイント利用 食べログからの予約はこちらから⇩ ~さいごに~ しゃぶ笑 なんばグランド花月店 一人ひと鍋 しゃぶしゃぶ&すき焼き専門店です。 お肉も野菜も美味しい一人ひと鍋をカウンターで楽しめるお店です。 カウンターなので、コロナウィルス感染対策もバッチリですね。 ちなみに読み方はしゃぶしょうではなく、しゃぶわらです。 さすが大阪! 訓読みで笑う ときましたね♪ ランチメニュ…
3泊4日の大阪旅行、1日目。 もう秋か、今日は寒いな、大阪へ 西へ行くときはいつも乗る、6時15分小田原発のひかり493号。 今回はスマートEXというサービスに登録し、チケットレス乗車。 当たり前だけど時間通り到着、当たり前だけど都会。 新大阪から御堂筋で本町へ。 通勤ラッシュ。 生國魂神社、四天王寺・宝物館、慶沢園。 青空がきれい。 御堂筋線の車内アナウンスは、バスの広告みたいのが流れる。 千日前道具屋筋商店街を通り、なんばグランド花月へ。 14時30分開演。 法善寺横丁、道頓堀を散策し、夕飯は串カツとどて焼き。 11月1日~11月4日 大阪旅行
行って来ましたっ!『なんばグランド花月本公演3回目』久々のNGK。田植えもようやく無事終わり、自分へのご褒美に笑いに来ました。満席のNGK。 本日のラインナップ。↑隣に座る4人組の大学生。男の子がスマホで撮ったこの写真を見ながら、隣の女の子に話し掛けてた。「これ全部分かる?」 「うん。分かる。」 「むっちゃお笑い好きやん。」 「え~、好きやけど。」 「チュートリアルぐらいは分かるけどさぁ…。」 「ええっ?」あたし(心の中の声)「ええっ!」 「エエっっ??」 「このメンツでチュートリアルしか分からんの?」 「逆にそれでよく劇場来たな。」 「っちゅーかさ。ここ3年くらいテレビ見てへんの?」あんまび…
福田真琳さんが大阪に来てくれたので、見にいくことができた。すっかりつばきファクトリーおよび真琳さんのファンの私だ。京都に転居する際はこれでFCイベントはほぼ参加できないな(あとさくら学院に行きづらいな)と思っていたので、こういう機会は大変嬉しい。 大阪出身の岸本ゆめのさんと秋山眞緒さんのお二人のイベント、前回は河西結心さんがゲスト参加して行われたらしい。前回と異なり、今回はなんばグランド花月に隣接するYES THEATERというところで行われた。仕事を終えてから2公演目に間に合った。劇場なので、傾斜した席の下方に舞台がある。そちらにお三方が立っていた。かなり前方で見られたが、真琳さんは逆サイド…
こんばんは、キタガワです。 幕張蟹、有楽町蟹とコンスタントに行われてきた、オズワルド&空気階段によるトークイベント・『蟹』シリーズ。今回は『広島蟹』と題して広島初開催である。奇しくも前日に行われた見取り図寄席(ライブレポートはこちら)と続けてのお笑い連休となった訳だが、当然こちらもチケットはソールドアウト。幸福たる笑いの坩堝に陥りたい生粋のお笑い好きたちが一同に会し、凝縮された時間の中でネタとフリートークを堪能した。 定刻ジャストに開演し、まずステージに現れたのはオズワルド。「えーお世話になってます。伊藤と畠中でオズワルドです。宜しくお願いします」というお馴染みの丁寧なツカミで拍手喝采を受けつ…
10時まで寝る。よく眠れた気がする。11時チェックアウトなのでのんびり準備して外に出る。なんばへ向かう。お腹が減ったので駅地下の飲食街の蓬莱で野菜麺を食べる。ほぼ、ミスドの汁そばの味がした。そのままなんばグランド花月へ。客寄せの呼び込み、でかい施設、これがNGKか。1階の後方席だった。漫劇の客層と比べると、観光客が多い印象。カベポスターからスタート。ABCお笑いグランプリで見てから好きなので嬉しい。出囃子がスーパーカーのcream sodaだった。夫とつい顔を見合わせる。カベポスター、推すことに決めた。永見さんはものすごくモテそう。大舞台なのに流してやっていた。その後も全体的に流しでやってる雰…
笑うと免疫力があがる と聞いたことはありませんか? 私は随分前に聞いたことがあって、入院中にお笑いを観ていました 最近になって、これの出どころはどこなんだ?と気になったので調べてみました! 色々と調べてみると、笑いとNK細胞について柴田病院の伊丹仁朗医師の実験がありました 吉本興業の「なんばグランド花月」で、がん患者を含む19人(20~62歳)に漫才、漫談、吉本新喜劇(計3時間)を鑑賞してもらい、その前後で血液採取を行い、血中のNK細胞の活性度や免疫システムのバランス力(CD4/8比)の変化を調べるというもの 直前の値が基準値(正常範囲)より低かった5人は、笑いの体験後に全員の値が上昇直前が基…
△『わなか』のたこ焼き🐙🔥
さてさて、今日は朝からお酒を飲むぞ!ってことで新今宮駅へ。時刻は朝の9時30分。こんな朝から酒が飲めるのが西成だ。 どこで飲もうかなぁ~なんてブラブラしていて三角公園まで。 西成で人気の立ち食いうどん「千成屋」一度食べてみたいんだけど・・・ いつもはこの「おもに」ってお店で飲むんだけど・・・今日は朝から満席だわ。まだ朝10時前だぜ。 で、ブラブラ歩いていると空いてそうな立ち飲み屋を発見。「小島商店」かぁ。きっと常連さんばかりなんだろうな。まぁ何も考えずに飛び込んでみるかぁ。 「ビールくださいな。」「キリンとアサヒどっちかなぁ」「じゃあキリンで。」 冷蔵ケースから大根おろしを選んで朝からアルコー…
2022年4月に創業110年を迎えた吉本興業ホールディングス。1960年代の演芸ブーム、80年代の漫才ブーム、90年代におけるダウンタウンの大活躍と、テレビとのタッグを通して全国区に押し上げられ、いまでは「一大お笑い企業」になっています。3月には「BSよりもと」が開局し、テレビ局への参入を果たしました。が、そうした快進撃の土台と言えば、やはり大阪ミナミの「なんばグランド花月(NGK)」を頂点とする「生の舞台」にあります。では、今日に至るまでに、吉本興業はどのようなプロセスを経てきたのでしょうか? 同社の過去を紐解く場合、真っ先に上げられるのは、創業者である「吉本吉兵衛(通称泰三)・せい夫妻」お…
昼にキタで劇団四季を楽しんだ後、夜はミナミで吉本を楽しむために難波へ。初めて行くなんばグランド花月。老若男女、ファン層が幅広くて、そして家族連れがカジュアルに来ている感じ。GW初日ということもあってか完売御礼。完全な満席。ぼる塾の和やかな雰囲気で始まり、最近勢いを感じる見取り図、そして会場が沸いたのがミルクボーイ、和牛。ミルクボーイと和牛は、時流に合ったネタを広範な客層に届けるという意気込みを感じさせ、それを舞台の上でずっとテンションを上げ続けていて、まさに「脂がのっている」という表現がぴったり。僕自身も含めてだけど、まさに客席内で爆笑が続く感じというか。西川きよし、オール阪神・巨人のベテラン…
初めて大阪旅行に行ってきました! なので大阪初心者が楽しめたコース、逆にここはこうすればよかったなといった箇所をご紹介します。 もっとこうすればよかったなという結果だけ知りたい方は目次の「結果」で飛んでください。 行程 1日目 海遊館 なにわ食いしんぼ横丁でランチ シャトル船 キャプテンラインでホテルへ ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ユニバーサル・シティウォーク大阪 二日目はUSJ 三日目 スパワールド 世界の大温泉 プールゾーン お風呂ゾーン 道頓堀 新大阪駅でお土産と551蓬莱の豚まん 旅行費用 結果 行程 大まかな行程です。 こちらのサイトのRE…
4月1日(金)午前中に某公立小学校の教職員顔合わせに出る。去年に引き続き。その場で今年度の役職とか担任とかが発表される。先生の担当クラスにしても、児童に対する担任の先生発表にしても、その瞬間まで秘密にする習慣、何なんだろう。ドキドキワクワクを喚起するためなのかな?クレーム封じ。事前にネットで発表しててもよさそう。 んで全員の紹介(とあいさつ)が終わった後に職員室に戻って、わちゃわちゃしながら職員室内の机配置大移動。大量の荷物とかPCとか。僕は前年度と同じだったから蚊帳の外。そそくさと帰る。 高山駅15:33発の「特急ひだ大阪行き」と言うものに初めて乗る。まず「特急ひだ」に大阪行きがあることを最…
朝ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/ePN6R8fCll— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年4月25日 昼ごはん、12時頃(^ω^) pic.twitter.com/g25lEBKCPs— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年4月26日 夜勤明けの朝ごはん、10時半頃(^ω^) pic.twitter.com/XwE3nZnJl2— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年4月27日 夜勤明けの寝て起きてーの晩ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/j6K6UhP7mi— たかの朱美 (@gohan_t…
【あやつるぽん!】 あやつるぽん!(1月15日 - )は、日本のタレント。大阪府出身。吉本興業所属。 あやつるぽん - Wikipedia 吉本興業所属の女芸人(?)「あやつるぽん!」 芸人と言っても喋りの方ではなくて、マジックとのこと。 【プロフィール】 ニックネーム あやちゃん・あやつるぽん・あやつる・ぽん生年月日 1月15日出身地 日本・大阪府血液型 B型身長 158cm言語 日本語方言 大阪弁芸風 マジック、ほか事務所 吉本興業活動時期 2010年 - あやつるぽん - Wikipedia 2010年からだから、芸歴は意外と長く13年目になるようです。 中堅からベテランの域になるのでは…
イントロダクション この記事では大阪府大阪市(おおさかふ おおさかし)に旅行や出張の際、ぜひともお訪れてほしい大阪観光スポット(ミナミ地域)をメインにご紹介しています。※「キタ」は大阪駅・梅田駅周辺、「ミナミ」は難波(なんば)駅・心斎橋駅周辺をさします。執筆者の独断と偏見で厳選したおすすめスポットです!ご当地グルメや現地のお得情報も掲載していますのであわせてご覧ください。※各施設・店舗の営業日・営業時間を事前に確認されることをおすすめします。 イントロダクション 大阪の都市観光情報(概要) 大阪市の特色 人気観光スポット ご当地グルメ 道頓堀(どうとんぼり) グリコの看板 道頓堀川 お笑い ・…
無事、新大阪に到着し、地下鉄御堂筋線に乗り換えていざ「なんばグランド花月」へ。 息子の分のチケットは無駄になってしまったけれど、私だけでも行かれて良かった。 と思いながら御堂筋線で移動中、なんば駅から劇場までのルートを確認。 「駅から近いし、大丈夫そうだな」とタカをくくっていたら、まさかのトラップが。 途中までは良かったのですが、どうやら出口を間違えたようで、全然違う場所を歩いていました。 重たいキャリーケースを引っ張りつつ、開演の時間も迫りつつで、グーグルマップを見てもパニックになってしまって全然分かんない。 タクシーに乗ろう!と駅前からタクシーに乗ろうとしたのですが、運転手さんに「すぐそば…