今週のお題「本棚の中身」 電子化が進んでも、なんだかんだ手元に紙媒体を置いておきたいのよねー。 本棚の内訳は漫画本6段、CD1段、絵本2段、児童書1段、文庫本2段、楽譜半分、書道本2段半、その他2段でした。漫画と文庫とCDは奥と手前あるから2倍入ってるけどね。 残りはロフトにある。 お気に入りの絵本はとっておいたほうがいいって、子どもがうまれてから思った。 『てぶくろ』とか『さむがりやのサンタ』とか『ねえさんといもうと』(福音館書店の復刊版を入手した)とか、自分が子どもの頃に読んだ本は結局全部買った。 最近の絵本では島田ゆかさんの絵本(『バムとケロ』シリーズとか)は結構持ってる。 何度眺めても…