弁当を作ろうと思って、ご飯を詰めようしたら、ご飯がどうしても量的に足りないことに気づきました。 結果、おかずだけ詰めています。 ご飯がないのでは弁当を作れないので、急いで炊きなおしました。 最近は無洗米。 計量カップで米を2.5合分計り、水を500cc超注いでスイッチを押しました。 ただ、残っていたご飯で妻用の弁当は作ることが出来ました。 今回のおかずはヒレカツ、茄子の挟み揚げ、ウィンナとピーマンなどの炒め物。 そして卵焼き。 卵焼きは妻があのターナーを使って焼き始めましたが、ターナーよりも菜箸の方が上手く巻けるようで、ターナーと菜箸の両方を使いこなしていました。 ご飯が炊きあがったので、ご飯…