Hatena Blog Tags
はてなダイアリーガイド「はてなの他のサービスと合わせて使う」

はてなダイアリーガイド「はてなの他のサービスと合わせて使う」

(コミュニティ)
はてなだいありーがいどはてなのほ

ガイドトップへ・ ガイドトップ ・ 目次 ・ 索引

はてなの他のサービスと合わせて使う

他のサービスとの組み合わせで「情報の収集」と「情報の発信」が、より便利になります。はてなダイアリーの大きな特徴です。
人力検索はてなをはじめとする各サービスは、はてなダイアリーと同じようにはてなの独立したサービスですが、はてなダイアリーとうまく連携して使えるような機能がいろいろとあります。各サービスの“基本的な説明”と、ダイアリーと“連携する機能”を見ていきましょう。

人力検索はてな

人力検索はてなへ
普通の文章で質問できる「人力検索はてな」。ユーザーが回答者となって質問に答えたり、あなたのかわりにちょうど良い情報の載ったページを探してくれたりします。なお、質問は有料です。

カテゴリー別アクセスランキングなどから実際の質問のやりとりを見るのも参考になるでしょう。好奇心の泉といった所で、ついつい長見してしまうサイトです。

携帯電話からの利用や、法人向けの月定額で使い放題となるビジネスはてなのサービスもあります。

アンケートはてな

人力検索はてなでは、アンケート形式で質問することができます。
アンケートを募ると100人くらいは面白いように回答が集まると思います。本格的な統計をとるのは難しいかもしれませんが、気軽に大勢の意見を聞ける方法として興味のある方はアンケート一覧などを参考にしてみてください。アンケートの精度を高めるためのコツもあるようです。

日記に最新の質問を表示する『questionモジュール』

人力検索の最新の質問(質問一覧)を、日記のサイドバーなどに表示させることができます。設置方法は「モジュールを使う」 - hatenaタグによるモジュールの設置、設置のためのタグや設定は「モジュール一覧」questionモジュールをご覧ください。

日記に質問情報を表示する『question記法』

概要

日記の中で、簡単に人力検索へのリンクを張る書き方です。

全体  
question:1142238823 question:1142238823 リンクになる
question:1142238823:title question:1142238823:title タイトルを表示
[question:1142238823:title=○○] ○○ 任意の文字列でリンク
question:1142238823:image 結果を円グラフで表示
question:1142238823:image:small 結果を小さな円グラフで表示
question:1142238823:detail 結果を表組み・棒グラフで表示
個別設問  
question:1142238823:q2 question:1142238823:q2 個別設問へのリンクになる
question:1142238823:q2:title question:1142238823:q2:title タイトルを表示
[question:1142238823:q2:title=○○] ○○ 任意の文字列でリンク
question:1142238823:q2:image 結果を円グラフで表示
question:1142238823:q2:image:small 結果を小さな円グラフで表示
question:1142238823:q2:detail 結果を表組み・棒グラフで表示

表の左側のような書き方をすると、それぞれ右側に示されたようなものへと置き換わります。

  • 1142238823 の部分は、希望の『質問ID』に読み替えて下さい。
    • 『質問ID』は、質問ページURL末尾の10桁もしくは9桁の番号です。
    • 各質問ページ・右サイドバーの「質問情報」9行目にも記載されています。
  • 当該の質問がアンケート形式でない場合には、「:image」「:image:small」「:detail」は無効です。

表示例

question:1142238823

question:1142238823

question:1142238823:title

question:1142238823:title

[question:1142238823:title=こんな質問]

こんな質問

question:1142238823:image

question:1142238823:image

question:1142238823:image:small

question:1142238823:image:small

question:1142238823:detail


question:1142238823:q2

question:1142238823:q2

question:1142238823:q2:title

question:1142238823:q2:title

[question:1142238823:q2:title=こんな設問]

こんな設問

question:1142238823:q2:image

question:1142238823:q2:image

question:1142238823:q2:image:small

question:1142238823:q2:image:small

question:1142238823:q2:detail


不具合

質問を非公開にして途中で強制終了させた場合などに、グラフや表組みが表示されない不具合のあることが報告されています(2006.03.21現在)。

  • idea:9312:title
  • idea:9174:title

スタイルシート指定

もし日記でうまく表示されない場合は、管理ツール画面の『デザイン > 詳細デザイン設定 > スタイルシート』欄に、以下の記述をコピー&ペーストしてみてください。

table.hatena-question-detail {
	width: 500px;
	font-size:90%;
}
table.hatena-question-detail th {
	text-align: left;
}
td.hatena-question-detail-label {
	width: 200px;
}
td.hatena-question-detail-value {
	width: 300px;
}
img.hatena-question-image {
	border: 0;
}
img.hatena-profile-image {
	border: 0;
}

なお、こちらははてなのデフォルトのテーマ(Hatena)での設定です。

人力検索の質問にトラックバック

はてなの質問詳細ページには、日記やキーワードからトラックバックを送信できます。リンクを張る(question記法ふくむ)と、質問詳細ページへ質問ページの下の方の『この質問・回答へのトラックバック』に表示されます。

アンケートの詳細ページにもトラックバックが送信されます。面白い質問について感想を書いたときや、質問者が日記でアンケートの意図を説明するときなどに送ってみると、けっこう人が読みに来てくれます。

  • 【補足】トラックバックの送り方自体はこちら。「ちょっとした更新」のときやプライベートの日記からはトラックバックは送られません。


モジュールを使うに戻る← | →はてなアンテナと合わせて使うに進む

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。