かつてのGSバンドズー・ニー・ヴーの4枚目のシングル。1970年2月発売。 シングルとしてはまったく売れなかったが、その後楽曲自体は歌詞を大幅に変更、「また逢う日まで」のタイトルで尾崎紀世彦の2枚目のシングルとしてリリース。100万枚近い大ヒットとなり、日本レコード大賞や日本歌謡大賞を受賞している。 近年、ラジオの音楽番組などでこの曲を耳にする事が多々あり、今なお「また逢う日まで」の原曲として語り継がれている。
コロムビア音得盤シリーズ
尾崎紀世彦が歌う「また逢う日まで」は多くの人に愛され、また、聴く者の心に響く歌である。日本レコード大賞も獲っている。 この歌には原曲があって、先日、原曲と「また逢う日まで」を並べて聞く機会があった。両曲とも阿久悠作詞、筒美京平作曲である。 原曲は紆余曲折の中で埋もれかけていたのを、「白いサンゴ礁」でヒットを飛ばしていたズー・ニー・ヴ―の新曲「ひとりの悲しみ」として使用された。 しかし、「ひとりの悲しみ」はヒットには至らなかった。 それを「分かりやすい歌詞にして力強い声で歌えば、必ず聴衆の心をつかめる」と考え、しぶる阿久悠に頼んで書き直してもらったのが、「また逢う日まで」である。 ズー・ニー・ヴ…
❤︎このブログを読まれた方には 高次元の愛の周波数「桜色エネルギー」が流れる設定になっています。 「そのエネルギーを受け取る」と心の中で思っていただくだけでokです。 Dear 最愛のあなた 私たちここまで来たね!手をつないで歩んできたね何回も迷うたびに消えない灯が照らしてくれた あなたで本当によかった、なんてコトバじゃおさまりきらない程私の想いははちきれそうだよ あなたと出逢う前には知らなかった感情、感覚、感動が 溢れ出す日々を過ごしてる 「よく泣いてる、ひとりで」 悲しみの涙ではなくて歓喜でも感謝でもなくて愛しさかもしれないのだけどそれだけでもない名前がつかない気持ち 初めて経験する深さと…
今日は日曜日、天気は晴れ。 「こんな日は、どこかのオープンテラスで小説など読みたいなぁ。公園のベンチでもいいし…。」 などと思っていたら、親父から電話。 「テレビが映らない。」 始まった!(自分の休日はいったい何処へ。「日曜日」は永遠に来ないのか?) 自分「昼頃ヘルパーさんが行くはずだからヘルパーさんに言ってみたらどうか」 と言ってはみたものの、それでも来てくれと言うので仕方なく実家に帰宅。 昼にヘルパーさんがカレーを作ってくれた様子、親父は「誰も来なかった」と言ってましたが。(O田さんはよくやってくれるなぁ、まだ若いのに…) どうやらテレビの純正と汎用リモコンが混合して、設定が効かなくなって…
ツイート 裕 @you999 筒美京平作曲GSだったらサイケっぽいこれが一番好みかな。 赤毛のメリー/ザ・ガリバーズ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=PKxrylxb6n8 14:06 裕 @you999 オリジナルは町田義人だったか。 ズー・ニー・ヴーZoo Nee Voo/ひとりの悲しみ(また逢う日まで) Hitori No Kanashimi (1970年) 視聴No.46 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rfY0nJu1rvo 14:05 裕 @you999 これ筒美京平だった。 内…
宮部みゆきさんの三島屋変調百物語伍之続(第五巻)あやかし草紙より 第五話 金目の猫 おちかちゃん、最終章である。 先の章でおちかの実家丸千で、喜一が嫁を貰い、新たな始まりをうけて、おちか自身も勘一に逆プロポーズという。。。一気に幸せムード満開ななか、三島屋では長男伊一郎と次男富次郎が黒白の間で語らうという。。。 三島屋が、新しい店を構えた当時の兄弟の逸話。弟が悲しみの為に封印していた記憶が兄によって解き明かされる。。。 なんかね、伊一郎がとんでもなくいけ好かない感じなんですよ。そして、富次郎はそんなころから甘えん坊でへたれなおぼっちゃま。大丈夫か!?三島屋。。。なんて不安が頭をよぎったけれど。…
今回は串田アキラさんの「しあわせの限界」という曲を紹介します。 ジャケットのインパクトの強さ。 1970年のリリース。串田さんのセカンドシングルであります。 串田さんに関してはウイキペディアを読んで頂いたほうがいいでしょう。 作詞:片桐和子さん、作曲:佐和田容堂さん。 尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」あたりを思い起こさせる曲調ですが、串田さんのこの曲のほうがリリースは早いのであります。(ただ、「また逢う日まで」の原曲の「ひとりの悲しみ」は1970年リリース) 曲後半における串田さんのシャウトは、後々に串田さんが歌った数々の名曲に繋がるものだと思います。 これもまた実際に聴いて頂きましょう。ど…
【昭和歌謡 名曲】尾崎紀世彦 「また逢う日まで」を演奏してみました<ファミコン/ファミリーベーシック> ・【昭和歌謡 名曲】尾崎紀世彦 「また逢う日まで」を演奏してみました<ファミコン/ファミリーベーシック> 動画 ・【昭和歌謡 名曲】尾崎紀世彦 「また逢う日まで」を演奏してみました<ファミコン/ファミリーベーシック> について ・「また逢う日まで」について 【昭和歌謡 名曲】尾崎紀世彦 「また逢う日まで」を演奏してみました<ファミコン/ファミリーベーシック> 動画 【昭和歌謡 名曲】尾崎紀世彦 「また逢う日まで」を演奏してみました<ファミコン/ファミリーベーシック> について 昭和歌謡の名曲…