ヤクルトスワローズ所属、平本学投手の愛称。
リスト::漫画家
イラストレーターも。 MADARAプロジェクトだか物語環境開発だか大塚英志事務所だか実体があまりよくわからないあのあたりでデザインや設定なんかの仕事をしている人。漫画やイラストもたいへん器用に描く人です。
もともとは大塚英志原作の漫画、聖痕のジョカの読者企画『聖痕戦士募集』の常連の方でした。
千葉県印旛郡酒々井町中川にある「食堂ひらりん」です。最寄駅はJR成田線の酒々井駅になります。京成本線の京成酒々井駅からも比較的近いです。 「食堂ひらりん」の近くには「GUSTO ガスト」「McDonald's マクドナルド 」「Pasta E Papa パスタ・エ・パーパ」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「食堂ひらりん」へは夕食を食べに行きました。 食堂ひらりん 外観 「食堂ひらりん」 は1階が駐車場に、2階が店舗になっております。階段を上がるとお店の入口があり、入口の…
朝九時、ソムニウム対策ビル五階。 クーラーのよく効いた部屋に、彼方たちは案内されていた。 机に座り腕を組む三十代半ばの男……、市井昇が、つらつらと説明事項を話す。「ソムニウムの情報は随時更新されていますので、通知が来た際は確認をお願いします。二度通知が来た場合は仕事となります。できればスマホの位置情報をオンにしておいてください。迎えがスムーズになりますからね。ですが必ずしもというわけではありません。特に彼方さんは璃々さんの弟子となったわけですから、璃々さんに連絡すれば事足りるので」 現在はスマホにインストールするアプリについて話しているものの、それを真剣に聞いているのは彼方一人だけ。 その横に…
2022年春アニメ「まちカドまぞく 2丁目」より、「制服」姿の「吉田 優子(シャドウミストレス優子)」と「千代田 桃(ちよだ もも)」が、メディコス・エンタテインメントから1/7スケールで立体化。 大変評判が悪かった『シャミ子 水着ver.』と『千代田桃 水着ver.』に続き、 今度は「制服」姿の「シャミ子」と「千代田桃」が「メディコス」から立体化。 ぶっちゃけ、「コトブキヤ」産の『シャミ子』と『フレッシュピーチ』を買っておけば十分かと。 尚、再販分は「メディコス」さんが版元なので要注意。 「シャミ子」のサイズは、 1/7スケールの全高:約25.5cm(台座を含む)。 「千代田桃」のサイズは、…
7月第4週です。 惜しまれつつポプマスのサービスが終了しました。個人的にも、未だに終わるには早すぎたと思っているのですが、いつかまたブランド横断のゲームが出るのを期待したいと思います。強く実感しているところですが、全ブランドのメインストリームを満遍なく追うのは物理的にかなり厳しいので、5ブランドに気軽に触れることが出来る場はきっと必要になると考えています。 ハイライト デレパ CD第4弾発売・リリースイベント開催 SideM新ソロCD 49ELEMENTS 01・02 発売 SideM 6thライブ 神戸公演 BD発売 アイドルマスターポップリンクス サービス終了・公式コンプリートブック発売決…
○主な出来事。・前回のドンブラザーズは。 トラドラゴンジン、カッコいい(´ω`)ドンブラザーズは、巨大ロボのレベルが結構高い。 ・東 智子さん。 タロウは、東 智子という女性に荷物を届ける。 そして、いつも通りの困り事を引き受ける旨を話していると・・・ 智子「耕一郎!」 タロウを、そう呼ぶ東さん(°ω°)光太郎でなくて良かったというか何というか・・・。 どうやら、タロウを息子さんと勘違いしている様子だが・・・。 ・OP。 劇場版映像がなくなり、通常運行に(´ω`) お? トラドラオニタイジンが早くもOPには追加か(´ω`)なにやらサイバーな見た目の馬に乗って駆けるのカッコ良すぎね? 『絶対に …
ルノーアルピーヌA110Sとマツダロードスター990Sを同列に考えて良いのか?こんな2台を共通と言ってしまうくらい、日本のモータージャーナリストはダメなのだ。 ナリからして、オープンとクローズドで全く違う。オープンカーと言うだけで、基本はチャラ男の乗り物だ。KPC着こうと、リアルスポーツにはならない。 小ささ度合いだけは似ている。軽さも近いと言えば近い。だが、馬力&トルク的に倍ちょっと違う。 実は、動力的に馬力&トルクが倍ちょっと違うコトで、パワー/トルクウエイトレシオがそれぞれ倍近く違うのだ。ロードスターが軽い分コーナー進入では幾分有利程度なだけで、伸びもレスポンスもA110Sの方が段チに速…
毎日暑いです、最高気温は32度辺りを推移しているので、どうも私の住む町は関東の中ではちょっと涼しい地域のようです。キャットミントが元気です うちの庭ではあとフロックスとブッドレアが花いっぱいです。8月後半のお楽しみ、センニンソウのつぼみ フェンスにバラを誘引するようになってから、楽しい事もいっぱいありますが、面食らう出来事もぽつぽつあります。1・挿し木ちょうだい、種ちょうだい(以前から言われがち) 2・我が家の庭への頼んでないアドバイス(以前から言われがち) 3・うちの庭の改造もやって(恐らく無償で)(断った)←今年のチャンピオン 4・自治体で無料で配布する堆肥をうちの分も持って来てほしい(断…
お盆休みも今日まで。 明日からはいよいよ仕事。どうせなら今月一杯休みならいいのに。 盆休みは6日間あったがポートレートの撮影は一回だけだった。 もうちょっと撮影するつもりだったが、自分の準備や思い切りが足らなかったので、ちょっとだけ後悔している。 唐突だがポートレート撮影からの引退を考えている。撮りはじめた時には最低でも三年は続けるつもりだったが、気がつけば三年と数ヶ月。 木枯らしが吹き始めるころくらいまでは今までと同じペースでの撮影を考えているが、その後の活動については迷っている。 すっぱりと撮影を辞めてしまうか、撮影回数を減らしてひっそりと続けるか。 主な理由はお金と時間を他のことに割きた…
『文豪とアルケミスト 捻クレ者ノ独唱』 2022. 2.3-13 東京 シアター1010 2.18-20 大阪 森ノ宮ピロティホール 文学作品を守るためにこの世に再び転生した文豪たち。尾崎一門が奇跡的な再会を果たし、皆それぞれが懐かしさに浸る中、どこか戸惑いを隠せない様子の徳田秋声。 ある日、徳田の師である尾崎紅葉の作品『金色夜叉』が突如侵蝕される事態が起こる。太宰治らの協力のもと無事作品に潜書し、侵蝕者にとどめを刺そうとするが―― https://bunal-butai.com/4th/ 2022.8.14 Blu-ray にて 文劇3で終わりかと思ってたから、またやってくれて嬉しい。そして…
8月13日(土)18時公演に行ってまいりました。 チケットは知り合いに確保していただきましたので、入手経路は特記なしですが2階10列で観劇いたしました。 告知の段階で岩本さんの役どころは「パイロット・FBI捜査官・医者・弁護士と七変化する天才詐欺師」とのことで、いったいどんな大悪党を演じるんだろうと思っていましたが、詐欺師になったのは結果論の話で、その正体は円満な家庭の幸せを終始夢見ていたピュアな少年の話でした。 クールで男らしい岩本さんのパブリックイメージとは裏腹に、笑顔がキュートで、常に何かを楽しそうにうきうきした高めの声で、純情無垢という言葉がぴったり。 (ファンには彼にそういった一面が…
いまさらですが、お盆で仕事が暇なのと(仕事しろ)ずっと下書きに残っているのも気持ち悪いたちなので、書き上げたいと思います。 康二担になって3年ちょっと。 ようやくはじめての滝沢歌舞伎を体験してきました!! 好きになりたてのときはチケットが見つからず諦め、次の年はコロナで上演できず映画を見て、昨年はせっかく自名義で当ててた公演が中止期間とかぶり涙をのみ、やっと今年!!! 正直、中止名義のおこぼれはスノマニで使い果たしたと思っていたので、当たってびっくりチケットがきてさらにびっくりでした。 10年以上舞台を見てきていますが(ほとんどが宝塚ですが)、こんなにいい席ははじめてでおっかなびっくりでした……
こんにちは。何気ない日常生活や趣味的なことをアウトプットしたいとゆう欲に駆られブログを始めた30代のオスです。 ・・・さて、一発目の投稿とゆうことで自己紹介的なことを書きましょうかね。。 まず名前の読み方はひらりーと読みます、小さい頃からこのニックネームで呼ばれていました。。 まぁアイコンを見てわかる通り性別はオスです。 妻と息子がいるのですが二人からはゴリラと認識されています。 黒柴を3匹飼っていて、3匹まとめてケルベロスと呼んでいます。 趣味は色々あるのですが最近買ったハーレーダビッドソンを弄りまわすことが最近のマイブームですかね。 まぁ簡単にこんなところですかね。 詳しくは後々の投稿で書…
ついに友会に入りました! 贔屓が居ない時の方が友会が必要だと世界の仕組みに気付き始めました…。 ピタゴラスファン感謝祭2022 「FAN SPACE SHIP for STAR CLUSTER & TRICREW」 CD先行のチケットにて未開の地、本八幡駅からの市川へ。東京駅から遠いね。 昔リジェフェスに一緒に行った学生時代バイト先の友達が 仕事の都合で近隣に4月から住んでてランチだけでもと誘ったらチケット買って入ってくれました。 記念にって缶バやブロマ買ってくれたので特典のペンラ半額であげた。改装したての会場らしく駅からちょっと歩くけど 近くにファミレスめちゃあるしドンキあるし トイレや椅子…
みなさんお久しぶりでございます。 やっと夏休みに入り少し時間ができたのでまとめることにしました。 1月 ・山本一慶さんイベント サイン会が開かれるとのことで、なんとなく若手俳優(?)のこういうイベントに参加してみたかった私は東京まで行ってきました。 トークが30分くらいでその後は順番にサイン会でした。サインを書く間に少しお話ができて、あんステいきますってことと実は一慶さんに会うのが初めてなんですってことを伝えられてよかったです!とても優しく聞いてくれて、サインももらえて楽しいイベントでした。 2〜3月 現場はあったものの、コロナが多かったので自主的にやめていました。 あんステに結局行けず…残念…
よく出てくる赤い山査子飴。美味しいのかな?魏無羨は実はカッコいいのです。そして聶懐桑くん、さすがお目が高い。 本編を一話ずつ、感想というかツッコミながら書く。基本的に自分用の覚え書きなので乱文。 【注意】3or4周目なので当話のみでなく先々までのネタバレあり。時々BL風味あり。閲覧は自己責任で。 第8話 不吉な影 座学も終わり皆それぞれの故郷へ帰る。魏無羨はその前にうさぎのところへ。 うさぎの中に一匹額の毛がポツっと出てるのがいて気になっている。抹額の名残? あの藍忘機がうさぎと遊ぶ…とは他の誰も想像しないだろう。それをこの時点で見抜いていた魏無羨はやっぱりスゴいのだと思う。皆が憧れながら敬い…
怪獣軍団からの新たな刺客、ゴキブリ怪獣ゴキノザウルス。 その姿で、「ゴキブリに免疫のない」北海道の人々を不安と恐怖に陥れ…… そして社会の混乱が頂点に達したところで、一気に破壊活動へと移行。 これこそ、”魔導の”スライ発案の恐るべき「G作戦」である。 だが、そんな悪の暴虐を、この男は決して見過ごしておかない。 千歳市在住の地域のヒーロー、我らが宙マン・その人は! 宙マン「トゥアーッ! 宙マン、参上! 平和を乱す者には容赦せんぞ、思い知らせてやる!」 ズ、ズーンっ!! スペクトルマン 1 (カドカワデジタルコミックス) 作者:一峰大二 KADOKAWA Amazon