「切って茹でて水にさらす」でほうれん草のビタミンが激減! ビタミンCは水と熱で失われる どんなに素晴らしい栄養素を含んだ食品でも、調理法によっては、台無しにしてしまうことも少なくありません。 たとえば、ほうれん草。 ほうれん草に含まれる主な栄養素のひとつに「ビタミンC」があります。 ほうれん草にはアクのもとである「シュウ酸」が含まれており、これをとり除くため茹でてから水にさらすのが一般的な調理法です。 ところがビタミンCは水に溶けやすく、茹でる、煮るなどの加熱調理に弱い性質があります。 茹でるだけで40%ものビタミンCが失われるうえ、水にさらすとさらに多くのビタミンCが流出してしまうことになり…