ほぞ(挿しこむ側)を加工します。 アサリの無いノコギリと ノコギリを同一平面上で往復運動できるような平面を 用意します。 ▲↑▲ こんな感じです。この状態を作り出すために 2週間くらい あーだこーだして 試行錯誤を繰り返しました。 精度が高いほぞを ばらつきが少なく 加工できるような環境が整いつつあります。 平面度が高い板を用意する 可能な限り平面が保証されている作業台を用意します。 パイン集成材の板を使いました。他の用途に使っていた板の使いまわしなので 穴ぼこだらけです。 屋外に出しっぱなしで半年以上経っているので 乾燥が進み 反りの進行が落ち着いていることを願いつつ、今以上の反りの進みをお…