コロナ禍で在宅勤務が主戦場になっております。 在宅あるあるで、豆から挽いて美味しいコーヒー飲みたい。。みんな同じこと思ってるはず。 Google先生で調べると、豆を挽くミルには手動と電動があるらしい。 それぞれのざっくりとした特徴は下記。 手動ミル: Good⬆ : 値段も安く、豆も均一に挽けて、味も良しと。 Bad⬇: 手動なんで、時間もかかるし、疲れる。 電動ミル Good⬆:電動なんで、労力ZERO! Bad⬇: 本格的なものになればなるほど高い(少なくとも数万)。あとでかい。 諭吉を出してまで、電動ミルを買いたくない。(奥様に怒られるとかではなく) 台所に電動ミルを鎮座させる余裕はない…