リスト::アニメ作品//タイトル/ま行 リスト::アニメ作品//2005年
ガンガンWING2000年11月号から2006年7月号まで連載された漫画。 作者は小島あきら。コミックス全12巻。
ドラマCD まほらば 旅だ、事件だ、まほらばだ!! キャスト
漫画 コミック 関連語:リスト::漫画作品タイトル
久しぶりの教室再開、あの子の顏、この子の顏、たった一か月会わなかっただけなのにとっても懐かしくうれしかった! まずは好きな折り紙を4枚選び、金銀はその中の一枚だけ。子ども達の必死で選ぶ姿が可愛い。選んだ折り紙を二つ折りにしてね⤵ 「何するの?」「金太郎あめだよ」といっても、キョトンとしたみんなの顏。「ほら、きってもきっても同じ顔が出てくる細長いあめってあるよね」[あぁ、あるある」千歳あめとか」「画用紙にどんどん折り紙を貼って、中に顏を描いてみよう。お絵かきの金太郎あめは全部顔が違ってもいんだよ」 子どもたちは楽しみました!どこに貼ろうかな。さ.てさて顔はどうしようかな。貼り方も顔もその子らしい…
以前にも書いたんだけど↓ はむぷたとアルコール - AC はむぷた日記 飲んだ翌日、ものすごく体がだるい 前日の記憶がないから、何かやらかしてないか不安になる だから、本当は飲みたくない けど、夕方になると、頭空っぽにしたくて強烈な飲酒欲求がやってくる なので、抗酒剤の力に頼ってる 朝の“やっぱり飲まないと快適”っていう思い。 その気持ちが消えないうちに抗酒剤3滴ほど 夕方、飲みたい気持ちがやってくるけど、“抗酒剤飲んだんだから絶対飲めない”と自分に言い聞かせる で、夜ご飯食べると、飲酒欲求は消えている ほんの3時間くらいのこと 飲酒で記憶がなくなることもなく、夕食後の時間を楽しめる 自分の抗…
はじめに 作品説明 ボイスブック レスポンス モグコラム <一覧> はじめに このコラムはこれまでボイスブックコンテンツWritoneにて公開されている《ライトーンモグコラム》のエピソードです。文章作品ではなく、あくまでも音声作品として書いたものですので、文章はオマケ程度でボイスブックをお楽しみいただけたら嬉しいです。 作品説明 2019年のボイスブック。投稿当時には文章に伏字はなく、音声化の際ようじろうさんが自主的に音声を被せてくれましたが、今回mogumogumo.jpへの移設に伴い、文章にも伏字を使用いたします。ほら、3年経って、僕も大人になったし。ねっ。 ボイスブック ボイスアクター:…
ご機嫌いかがでしょうか。 視界ゼロのみこばあちゃんです。 おはようございます。 今日の最高気温は25度で快適です。 今動かなければ今年もお休みタイムになりそうです。 パソコンは指の訓練でもあります。 今では左で「b」が入力できないでいます。 きれいな実感がない今の暮らしにはさみしいものがあります。 思いある家族の単位こそが望まれもします。 じいちゃんもそうでしたが、テレビに向かってあれこれ言い負かす体質もあるのだろ うか… 家族が ともに会話できることだけで素晴らしいのでは… … 【朝晴れエッセー】孫の一撃・5月20日 テレビでお菓子の宣伝をしている。「それって本当にうまいのかな」。私は夕飯の…
1: Anonymous ★ 2022/05/20(金) 19:15:31.00 id:CAP_USER9 https://social-fill.com/archives/11382 11日に亡くなった上島竜兵さんに関し、親交のあった有吉弘行に注目が集まっている。 15日には自身のラジオで上島さんを偲んだ有吉。亡くなった当日の病室や密葬にも参加していたようだ。 ファンからは有吉を応援する声も多いが、一部では疑問の声も多い。特にメディア報道が不自然なほど「持ち上げ」ているという声もある。 ここ数日での「東京スポーツ」が『有吉弘行 冠番組の収録で見せた “プロ根性”』、「FLASH」(光文社)は…
それは、雛鳥が生まれてから八度目に巡ってきた春の、良く晴れた日のことだった。 その日、雛鳥は家の裏の山に登って、集落が一望できる場所で一人、山菜を採っていた。「全部採ってしまっては駄目よ。集落の他の人達も採りに来るのだから、必要な分だけ採って、あとは残して置きなさい」 そんな母の言い付けを守り、あまり夢中になって採り過ぎないよう気を付けていた雛鳥は、ふと空を見上げて、山菜を採る手を止めた。 雲一つない空の上に、大きな蛇が飛んでいるのが目に写ったからだ。雛鳥は立ち上がり、その美しい蛇を目で追いかけた。長い間、雛鳥は空を見つめ続けていた。 一体どれ程の時間そうしていただろうか。「何をしているの、雛…
「週末だけど、週末じゃなかった!」(隣のトトロでサツキ&メイの名言「夢だけど、ゆめじゃなかった!」風に)どうも、たまです。 いや、サツキやメイのように喜んでいる訳ではありません。ただ、先週末も働いて、今週末もかよ、というドス黒い気持ちを押し隠し、無理やりテンションを上げてみただけです。 それでも、金曜日までとても頑張ったので、本日中には終われそう。いや、頑張れば、午後早くには終われるかも! ううっ。すまん。でもほら、散歩は毎日ちゃんと行ってたし、今日もいつもより長めの週末散歩にするからさ。そんなすね腐らないで、もう少し待ってて。ごめんよーてへぺろ兄弟。 ↓ 日曜日はお休みするぞ!と張り切ってい…
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:赤坂アカ集英社Amazon5月15日の視聴 ・『阿波連さんははかれない 第一話「近すぎじゃね?」』 →すげーな。まあフィクションなんでいいんですけど、悪い意味で「なんかゾワゾワする」。多分あれだな…女兄弟いない成人男性が小さい妹いたらこんなカンジという想像で書いてるカンジ(そうじゃないとしても私の脳が歪んてるので)がちょっと気に障るんだろうな…。いや、主人公の片割れ(ライドウくん)にも妹いるから違うか? →あと、男女の高校生がこんなベタベタしてるのに、クラスメート誰も絡んでこないの不自然すぎるだろ…
※今回のブログはセリフの言い回し以外はすべて事実です。 …… 十二月半ばの話。日曜の夕方だった。わたしは歯医者を探していた。突然左側の奥歯が痛くなったのだ。 しかしなかなかクリニックが見つからない。近所のクリニックはどこも混んでいた。わたしが電話をかけるたびに、受付の女が出て、予約が埋まっているから診察できないと、申し訳なさそうな調子を演じて断る。それでもわたしは十軒以上のクリニックに電話して、ようやく診てくれるところを見つけた。電車を使って三十分かかる街のクリニックだった。 クリニックに着いたのは午後六時だった。そこには七十くらいの痩せた男性(歯医者)と六十くらいの太った女性(歯科助手)がい…
1: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 12:23:23.98 id:jEFRYPzBd なんやこれおかしいやろ値段設定がよ あーあもう貧乏人お断りってか いつからでかいツラして高給取り専用店になったんやろな 95: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 12:36:32.26 id:QXVLnzBdr >>1 マックも食べれない糞貧乏人で草 220: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 13:03:26.18 id:zMjHS7FCa >>1 1200円かぁ、コンビニで200円のチーズバーガーたべるわ 234: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 13:06:…
夏のにおいが立ちはじめる五月という季節がそうさせるのか、それとも単にそういう機能を活用するすべを見つけた喜びからか、僕はスマホのカメラでズームして写真を撮ることにはまっていた。いや、季節は関係あるまい。 僕のスマホのカメラでは十倍までズームすることができた。べつにスペシャルなスペックのカメラというわけではないが、僕の目ではこんなにズームすることなどできないので、まず間違いなく僕自身よりは有用だった。考えてみれば僕はなにもできない。ズームもできないし撮影もできない。LINE Payの登録の仕方もわからない。僕には有用なところがなにもない……。そ、そんなことねえっすよ! ほら、がんばってズームした…
みずうみ(新潮文庫)作者:川端康成新潮社Amazon昔の文豪は文章が巧い、文章力が高いというイメージがある。けれどいざ読むと、当時と今で文体の捉え方も違うし、巧いかどうかは正直わからんなあ。森鴎外のような擬古文に比べたらはるかに読みやすいが、内容的にも今時のポリコレ大好きな人が読んだら怒り出しそう。冒頭から、34歳の男が、湯女(ゆな)にマッサージを受けているだけなのにかなり気持ちの悪い会話で湯女に(口説いているというわけでもないのだが)声がサイコーだねと猫撫で声でおだてている。ja.wikipedia.orgそれだけなら「おっさんだね」で済むが、この男はお気に入りの女の後をつけないと気の済まな…
皆さま、こんにちは。先日、ニトリをうろうろしていたら…「えっ!これめちゃいいじゃん」と思って購入した商品を紹介させてください。
どうもそれんそんです、こんばんは。ってことでやってきましたね金曜日。こんなに嬉しい日は無いかもしれないね。でもあした仕事なんでふ。あー辛いでふ。このやるせない気持ちをどこにぶつけたら良いのでしょうか。でも人も少ないしいいでしょ。別に僕土日仕事するのは気にしない人なんですよ。てゆか場合によってはそっちの方が向いてる気がするんだよなあ。ほら、夜勤とかもそういうのない?自分が仕事終わりに帰ってる時間に、憂鬱そうなサラリーマンたちが出勤をしている。そんな中涼しげに横通る俺って特別感だわ。そんなことないかな?なんか個人事業主とか羨ましいですよ。好きな時間に働いて好きな時間に寝て、とはいえ全てが自己責任だ…
[暮らし] 優れもの! いつも手を真っ黒にして磨いていた銀器(マッスル君の手です)、整理をすると 良いことがあるもので 忘れていた優れものが 顔を出しました。この銀磨き布。力を入れずとも 拭くだけでピッカピッカ!いとも簡単に綺麗になりました。実家で使われることもなかった小さな銀の匙、一応処分せず持ってきて そのままに。真っ黒でした。試しに さっと一拭きしてみると 輝きが・・・面白くなって 続けると こんなに綺麗になりました。比較してBefore Afterの画像を残すべきでしたが Beforeを 撮り忘れました!この銀磨き布、どこで手に入れた?アメリカから買ってきたんじゃない?いやぁ〜MYKの…