原因がだんだんとわかってきたようですね。 一言でいえば、冗長化しているシステムがうまく動作しなかったということでしょうか。東証の時も同様な不具合ではなかったのでしょうか。 富士通。。。。。。みずほ5回目どころか、他システムを合わせ通算して何回同じことを繰り返すのでしょうか。 体質ですね。今回の障害もみずほが悪いってことで矢面にたってますが、本当に悪いのはベンダーである富士通ですよ。みずほのシステム担当者がそんな深い専門知識を持っているとは思えません。それをカバーするのが、ベンダーの役割です。富士通といえば、東証1部株価2万円の大企業ですよ。システム開発のノウハウだって半端なく蓄積している"はず…