本日「旬の野菜料理」講座は筍とワラビのおこわ、フキとがんもどき煮物、牛もも蒸し物、紫タマネギのなます、もずく卵焼きを実習してお持ち帰り頂いた。フキのスジ取りはお手間のあることでも、スウッとした芳香は春のご馳走と思う。牛もも蒸し物は、蒸し上がった後の常温になった頃が一番美味しく、その後は冷蔵なされば4~5日保存できます。写真のもずく卵焼きはお弁当のおかずにもお勧めしたい。午後のクラスはサクサクと楽しく終えられ、夕刻のクラスも順調に進みますように。では、また明日!`食`の講座 FLUSH 最新サイト https://flush91.main.jp/wordpress/ 夏頃までの予定サイト htt…