関連語:ボーイズラブ slash スラッシュ小説
小説JUNE 2001年3月号 通巻No.129 2001.3.1発行 マガジン・マガジン社刊 ※『らっぽり やおい特集号』 (1979.12.20初版/らっぽり編集事務局/波津彬子:責任編集)を再録
JUNE 1993年11月号 通巻No.73 1993.11.1発行 マガジン・マガジン社刊 ※波津彬子による『やおい』に関する回顧コラム掲載。
みんな、「やおい」って知ってる? 知ってるって人、今度サイゼでドリンクバーつけて朝まで語ろ。知らないって人もよかったらサイゼにきてね。楽しいと思うから。 「やおい」とは何か。 一般的には「男性同士の恋愛をテーマとした二次創作」を指す。その表現者・支持者を腐女子・腐男子を呼ぶのがずっとメインストリームだったんだけど、近年は同性間の恋愛を描くことに「腐」を使用するのは差別的だと英語圏で使用されるSHIPという表現が広まりつつある。まじでいいことだ。 よりひらかれた、やおいの読み解き方。 ただ、「やおい」という解釈はもっと間口が広いもので、恋愛関係ではない異性間でも見出すことができる、という考え方も…
こんにちは、ハクです。 昨日、夕刊新聞(河北新報)で知ったのですが、今日15日、NHKの「アナザーストーリーズ」(22:00~)で、「『ベルサイユのばら』オスカルになりたかった私たち」があるそうです。 目次 ■オスカルとサファイア姫 ■男女共同参画局とジェンダーギャップ指数 ■少女漫画とやおい ■おわりに ■オスカルとサファイア姫 最近にベルばら云々があるとか私はまだ知りませんでしたが、どうか考えたところ、 中学生の頃、女子で確かに読んでいたのはあったなと思い出しました。 女子が!という所謂「少女漫画」だからと何も気にしなかったものです。 でも「オスカル」って女性だけど男装することぐらいは知っ…
唐突に思い出したので書いておきます。 すっごい昔、わたしが高校生だった頃。 たぶんどこの高校にもあったであろう漫画研究部、略して漫研。わたしはそこに友達がたくさんいました。 入部はしていませんでしたが、けっこう部室にも出入りしていて、みんな絵が上手くてすごいな~、いいな~と眺めているのが好きでした。 そんなある日、漫研のメンバーとその他数人がコミケに参加するという話をしています。 二次創作の小説を売ろうとかなんとか。 当時は幽遊白書がめっちゃくちゃ流行ってて、とくにBLの組み合わせでその界隈は沸き立ってました。 その頃はBLではなくて…ええと…やおい…だったかな? 高河ゆんとか尾崎南とか、たし…
1話完結です。 次からは2話目に入っていきます。 描いたら上げていきたいので 1ページ更新(亀更新)スタイルになりますが(⌒∀⌒; )💦✨ 是非また見に来てくださいッ(*^▽^*)ノ ☆こちらの1話を電子マンガにしました! キャラ名,イラスト,セリフの修正。 『完全版』になります!! そして特典☆ スペシャル6P漫画 『浩治&涼介〜温泉物語〜』 も収録しましたッ❤️😆 1話の続きになります。 合わせてお楽しみください❤️⭐️ rurishop.booth.pm 〒お問い合わせはこちらまで✉ warae9932@yahoo.co.jp
漫画『SEVEN☆STORY』完成しました! 1~38P全部描き直しもしました! 過去に上げたものとは少し違っています(*'ω')ノ そして特典!!HPでは載ってない 6P漫画『浩治&涼介〜温泉物語〜』を 収録❤️\(*^◯^*)/ 1話の続きのエピソードになります。 そちらも同時にお楽しみくださいッ⭐️ それではサンプル1~9Pをどうぞッ(o^▽^o)!! お読みいただきありがとうございます! イケメンキャラ達の恋愛物語❤️ rurishop.booth.pm それではまたお会いできることを楽しみにしていますッ(●´ω`●)💖
「年間50泊程、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「1年で最も過ごしやすいのが、春や秋のキャンプ」 真夏ほど気温が上がらず、真冬ほど寒くならないので、重装備でなくてもキャンプができます。 夜もそれ程気温が下がらないので、焚き火だけでも暖が取れ、焚き火を楽しめる季節。 「我が家の春や秋のキャンプは、焚き火をしながら横に小さな焚き火台を置きます」 小さな焚き火台に炭を起こして、焼き鳥・魚・魚介類を焼き、日本酒を飲みながらキャンプを楽しんでいます。 「焚き火を眺めながら日本酒を飲んで、いろいろなものを焼いて食べて過ごす時間が最高の贅沢」 …
39歳にして隠棲を始めたからといって、現代のひきこもりや江戸川乱歩の作中人物のようなものを想像してはならない。高等法院の前審議官であり、貴族の領地の経営などを引き継ぐとなると、仕事はそれなりにあるのである。人が来るし、出かけることもしょっちゅう。ときには貴族や王族からの呼び出しもある。身分の上下を気にせずだれとでも付き合う。一方、母と妻の折り合いは悪く、ミシェルは家族には冷淡でもある(それ以外の女性には親切)。気難しい。家や領地には不満や不審が渦巻いていた。それでも塔の一室を自室にして、書を置き、ペンと紙をおいて自分のことを書くのである。 もともとラテン語を母語にしてきたので、キリスト教の書物…
今後、自分がどう生き生きとして働きたいと考える前提として、老後のお金のことをきちんと把握しておく必要があると考えました。 もう40代後半です。元気で動ける年齢は少しずつ減ってきている気がします。たくさんやりたいこともありますが、働けるのも今しかないのです。 今まで働く目的は「子どものため」 もう目的が達成してしまった今の目的は「自分が生き生きと過ごすため」生き生きと過ごすにもやはり「お金」が大切になります。一度自分の資産や、老後の年金額を把握し見ることで、自分にとって心地いい働き方の判断材料の1つになるかもしれません。 将来の年金額をねんきんネットを使って確認 私は20歳からちゃんと年金を支払…
申し込み/よくある質問/アクセス/ルーム/LINEでルームのクーポンがもらえる@wqk1015q/相談受付状況…1番:うつ、2番:不倫、3番:離婚など 8月19日(金)おはようございます😊 「永続、堅実な未来」を花言葉に誕生日花 カンナ(Canna)の日👓 暖地性の植物で球根は寒さに弱いので、冬の間地面を敷きワラや枯れ草で厚めに覆って保護する必要があります。 今日も明るく元気な笑顔で感謝💖 上司どおしの争いがありませんか、現場は、うつのリスクが ある職場でよくある話 例えば、部長と次長の意見が合わないなどの話はどこの職場でもありますよね。そのために、下で働くものは、その両方の言い分をある程度、…
13日(土)、三鷹市芸術文化センター風のホールで行われた、「ルートヴィヒ・ヴァン。ベートーヴェン 第3回 生誕250周年 交響曲マラソン譜読み大会」に参加した。 大学オケOBOG有志によるイベントである。 このイベントは昨年も行われて、だいぶ早い時期に先輩から情報を得ていたのだが、結局実際に参加するには至らなかった。残念、とFacebookに投稿したところ、それを見た後輩から、今回の開催についての情報をもらい、今度は早くからエントリーしておいた。 今回は、4番から8番までの5曲を演奏する「ハーフマラソン」とのことだった。 楽しみにしていたのだが、直前になって、台風8号の接近という問題が生じた。…
ども 昨日はいつもお世話になってて、札幌イベントでカビゴン交換を1番に約束してた方とようやく交換出来ました。 コロナになられて延期してたんですが、なかなか大変みたいですね。 病院で陽性認定してくれないと保健所は門前払い、どこも予約いっぱいで病院見つけるまでに結局4日かかったそうです。 現実はこれなので、お前が言うなですが感染しないような行動は大切ですね。 快気祝いにカットロトムもプレゼント(笑) さてPWCSイベント1日目の感想 まずは限定タイムチャレンジコードと限定アバターから 限定タイムチャレンジのコードは Twitchチャンネル と言うPWCSのライブ配信してるチャンネルで、コメント欄に…
2022年10月、確定拠出年金法改正があり、多くの人がiDeCoに加入できるようになります。 税制でのメリットもありますが、それでも僕はiDeCoをすることはないと思います。 iDeCoをやらない理由はただ1つ、現状のキャッシュフロー改善にならないからです。 例えば、利回り4%の投資を10,000円分したとすると、年間配当として400円得ることができます。 面倒なので税金はとりあえずおいといて、、、 そうすると1日あたり、1円ですが、手元にお金が入ることになります。 たったの1円ですが、その分だけ日々の暮らしがよくなることを実感できるようになります。 100万円なら100円です。 使わなければ…
ちゃんこです。入院生活での食事は、多品目で体に優しいメニューだったので、時間に余裕のある時はまた自炊を頑張ろうと改めて決意。ここ数日、頑張っています。 と、言いつつ、退院翌日の朝食は数年ぶりに食べたミスド。美味しかった。これを食べた後は、ダイエット頑張ろうと誓いました。 インスタで色々なヘルシー簡単メニューが紹介されているので、それをひたすら作っています。 まずは@kana_yasemeshiさんが紹介されている ①マックより美味い!太らないナゲット。 ・絹豆腐150gと鶏ひき肉200gをよく混ぜます。 ・片栗粉(大2)、醤油(大1/2)、マヨネーズ(大1/2)、コンソメ(小1)、塩コショウを…
第二形式の退屈の発端となっているあの気晴らし(パーティー)は、そもそものはじめから退屈を払いのけるために考案されていたのである。「なんとなく退屈だ」という声を聞かないで済むように、あのパーティーは行われていたのだ。 #國分功一郎 #暇と退屈の倫理学 amzn.to/3vVweAQ posted at 23:53:52 物事の本質を捉えるためには、単純で極端なケースを考えるとよい。 #考え続ける力 #石川善樹 amzn.to/3lbW0Od posted at 23:23:52 コーラを甘くした。目隠しするとそれを美味しいと言った。しかし実際に製品を置き換えるとコカコーラを飲みたいんだととてつも…
観光のプロが選んだ温泉ランキング『にっぽんの温泉100選』の2016年情報(第30回)です。 観光経済新聞の公式ページはこちらです。過去情報も確認されたい方向けに掲載しています。 2016年の年末に発表された情報です。この年は2・3・4位と九州エリアの温泉地がランクインしました。2021年までで19年連続1位の群馬・草津は、どんなことが起きると1位から陥落するんでしょうね。 最新版はこちらです。 次回の発表は2022年の12月頃と思われます。 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国・四国 九州 その他 北海道 8.北海道 登別29.北海道 十勝川42.北海道 阿寒湖44.北海道 湯の川49.北海…
某所での関連話題ですが、こちらに投下します。史書をみると、「武媚娘」と武則天を紐つけたのは後付けくさいという話です。某所での関連話題ですが、こちらに投下します。史書をみると、「武媚娘」と武則天を紐つけたのは後付けくさいという話です。— NAGAICHI Naoto (@nagaichi3) 2022年8月13日 『旧唐書』后妃伝上に「天后未受命時,天下歌武媚娘」とあり、『新唐書』后妃伝上に「天后世,歌武媚娘」とあり、『新唐書』五行志二に「永徽後,民歌武媚娘曲」とあって、武媚娘という曲が唐の高宗期以降に歌われたことが分かります。『旧唐書』后妃伝上に「天后未受命時,天下歌武媚娘」とあり、『新唐書』…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『札幌北区の占いの父』が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】を的確に占う!2022年8月19日(金) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年8月19日(金) 札幌で今話題の当る占いのパワースポット元気をくれる占い&お悩み相…
皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 苦しむ民を見て 貪る悪を見て、 貴様はなにも感じていないのか? 本当になにも感じていないのか? アリス・L・マルヴィン 少尉 パンプキン・シザーズ 政治・経済・環境・道徳、あらゆる面で、今の日之本が参照にすべきは明治の御代ではなく、江戸時代・成熟した封建時代ではないでしょうか?そういう意味で「封建時代学部」を、そういう名称があるかどうかは別にして、名乗りたいと存ずるのでござりまする。単に封建時代を賛美して終わるのではなく。 (毎週金曜日に新規公開の予定) 公がいちばんきびしき当ったのは大名という支配階級の領主であり、次にきびしく当ったのが行政官…
堀文子:日本画家(2019年逝去)浅井靖子:ききて ナレーター(以下「ナ」という): 日本画家堀文子さん。今年97歳を迎えました。堀: これね、私の大好きな草なんです。ミシマというんです。ナ: 今年の春、神戸の美術館で堀さんの展覧会が開かれました。描いてきたのは、いのちの世界。「一所不住(いつしよふじゆう)・旅」と題された展覧会には、5万人を越える人々が訪れました。「一所不住」は、堀さんが作った言葉です。 画家としておよそ80年。住まいを変えながら、また世界を旅しながら、その時々の自分に安住せず、絶えず新たな美を追究した歩みを表しています。およそ130点の作品が、時代を追って紹介されました。 …
私の誕生日は8月、真夏です。 誕生日プレゼントに花を貰うのはとても嬉しいものですが、何せ暑い時季なので日持ちがしません。 5月の母の日に息子が花束をくれた時、 「ありがとう、今年はこうしてもう花をもらったから8月の誕生日の花はいらないよ」と辞退しておいたのに、また誕生日に花束をプレゼントしてくれました。 切花を保たすのには気を使います。 水の交換、茎のぬめり取り、10円玉を入れる,涼しい部屋へ置く、などなど。 ドライフラワーにした時もあります。 この時は(↑)上手くいきました。 今年もやってみましょう 風通しの良いところへ掛けるだけ。 💠 💠 💠 萎れないうちに花束の中のカサブランカを描きまし…