人間は1日あたり35,000回も決断をすると言われ、決断すればするほど、精神的に疲れ、重要なことに集中できなくなってしまう傾向があるらしい。 Audible 『やめる時間術24時間を自由に使えない全ての人へ』尾石晴(ワーママはる)』 思えば、子供が小さかった頃、夕方疲れきって力がでなかったのは「決断疲れ」が原因だったのかもしれない。子供が小さい頃は、着る服、持ち物等、細かい決断を全て親がしなくてはいけなかった。 決断疲れを減らす方法は、行動の習慣化や選択肢を減らすことで、決断する力を節約することが有効とのこと。 わが家は、服、食器、キッチン用品、調味料等あらゆるものが選べないほどに少ない。「決…