ゆるキャラグランプリ2011は、ゆるキャラグランプリの第2回大会。
主催者がゆるキャラさみっと協会に変更され、ゆるキャラさみっとin羽生に併せて開催された。冠協賛にはタウンページが付いた。
投票対象がグランプリにエントリーを行った全てのゆるキャラ(企業のゆるキャラは除く、また着ぐるみを持たないキャラクターはエントリー不可)に広がり、参加は349キャラクターと前年に比べて増加した。
総投票数は333万票で、投票方式はインターネットに一本化されたが、主に2ちゃんねるからフリーメールを悪用した大量不正投票が相次いだために、運営が解析を行い不正とされる票を削除する措置を取った。2012年2月27日に、タウンページ公式サイトにて10位までのゆるキャラによるビデオレターが期間限定で公開された。
順位 | 出身 | キャラ名 | 得票数 | |||
1位 | 熊本県 | くまモン | 287,315 | |||
2位 | 愛媛県今治市 | バリィさん | 245,238 | |||
3位 | 東京都国分寺市 | にしこくん | 174,079 | |||
4位 | 栃木県大田原市 | 与一くん | 172,798 | |||
5位 | 愛知県名古屋市 | はち丸・だなも・エビザベス | 158,756 | |||
6位 | 埼玉県深谷市 | ふっかちゃん | 154,243 | |||
7位 | 福岡県北九州市 | モモマルくん | 126,583 | |||
8位 | 岐阜県岐阜市 | やなな | 115,866 | |||
9位 | 大阪府箕面市 | 滝ノ道ゆずる | 110,900 | |||
10位 | 新潟県 | レルヒさん | 90,569 |
ゆるキャラグランプリ2010→ゆるキャラグランプリ2011→ゆるキャラグランプリ2012