リスト::ポケモン --> わざ --> 変化技 --> りゅうのまい
『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。第3世代『ルビー・サファイア』で登場。
主にドラゴンタイプのポケモンが覚えるが、ドラゴンタイプ以外ではギャラドスがレベルアップで覚える。他にタマゴわざとして覚えられるポケモンも多い。
神戸大学ポケモンサークル代表のみきというものです。 今回は複数シーズンにわたって結果を出すことができたため、初めて記事を書いてみることにしました。拙い文章ではありますが最後まで読んでいただけると幸いです。 〇S29~S32の最終順位・レート S29 最終37位(レート2014) TN 朧燕 S30 最終10位(レート2065) TN 零圏 S31 最終34位(レート2012) TN 俺降臨 S32 最終14位(レート2047) TN Alviss ↑上記の結果は全て今回の構築で出した結果です! 〇構築のコンセプト ☆ジガルデをでっかくして勝つ! 初手ダイマジガルデの奇襲で数的有利をとって、その…
はいどうもこんにちは。 一番好きなポケモンはチルタリス ミーヤです。 最近チルタリスはついに諦めました。 はじめにのはじめに と、いうわけで、タイトルの通りS32(7月シーズン)で最終180位で終わったので、構築記事を書かせていただきます。 今回はグラードンとザシアンとリザードンの晴れパをメインとした構築なので、晴れパに興味がある、グラードンの型に興味がある、純粋に記事まとめサイトを読み漁ってる熱心な対戦民の方に読んでいただけたら幸いです。 それではよろしくお願いします。 諸注意 この記事は禁止伝説2体環境、ダイマックスありの構築記事となっています 非公式の略称を使用しております(3値、HAB…
お久しぶりです。 Youtubeやツイキャスの『初見です』コメントでお馴染みのくろゆきひめです。 禁伝2体環境も6シーズン目となりましたが、3シーズン連続レート1900を達成し、過去最高レートを更新することができましたので、備忘録的に構築記事を書きたいと思います。 【構築経緯】 S30の構築のサンダーが上手く使いこなせなかったことから、主にイベザシに選出できるようなポケモンを探していました。 いろいろな構築記事を探しまくっていたところ、襷ヒヒダルマが丁度よさそうだったため、構築に組み込んでみたところ、イベザシ構築への勝率が上がり、起点作成要員として優秀だったため、6枠目のポケモンに決定した。 …
皆さんこんばんは!ぽけまるです。S32はメインロム:最終順位344位(レート1875)サブロム:最終順位362位(レート1870)という自己最高記録で終えることが出来ましたので、備忘録を兼ねて、構築記事を書こうかと思います。シーズン通して両ロムともほとんど4桁まで落ちることなく、常に3桁前半あたりをキープできた構築なので、安定感はあると思います。最後まで見ていただけたら嬉しいです。 【構築経緯】 圧倒的「可愛さ」と「強さ」を誇るvチューバーのもめんちゃんの配信を見ていて、エルフーンに可能性を感じ、エルフーンを使うことから考え始めた。そして相方に相性の良いゼクロムを採用した。 ↓ 禁伝枠にザシア…
皆さんこんにちは。ソラです。 久しぶりに記事書きたくなったので書きます。 〈パーティー〉 〈構築経緯〉 ブラッキーが使いたくなりました。もう一度言います。ブラッキーが使いたくなりました! ブラッキーと組ませる禁伝は相性のよいHBホウオウに決定。 スカーフランドとHDナットと組ませることでザシアンのいる大半の並びに対応できそうだと思い採用。 崩し枠としてゼルネとドラパを採用して完成! …ランドきつすぎ問題がどうしても解決できなかったため、泣く泣くブラッキーをトレースHDポリ2に変更し改めて完成 〈個体紹介〉 ゼルネアス@パワフルハーブ ひかえめ フェアリーオーラ 221-×‐118-201-11…
【構築経緯】 今期はスカーフイベル+ザシアン軸で終盤潜ろうと思っていたところ、 とあるYoutuberに原案の構築が動画で紹介されたため断念。 新しい構築を考えるに当たって、最近入手した色ホウホウを使いたいと思い、 前期の構築記事を眺めていたところ、濁10さんの構築が、 面白そう かつ 意表をついてこちらが主導権を持って試合展開できる と感じ、ドラパルト+ホウオウを構築の軸とすることにしました。 (濁10さん掲載了承済) note.com まず、この二体では環境に多いサンダーやランドロスが重くなるため、 濁10さんの構築と同様にトレースHDポリ2を採用。 次にもう一体の伝説枠を考える上で、まず…
結果報告 使用構築「拳の王」 構築原案 採用意図 個別解説 ザマゼンタ(たてのおう)@くちたたて カイオーガ@くちたけん ドラパルト@きあいのタスキ サンダー(通常)@いのちのたま カバルドン@でかいきんのたま ゴチルゼル@マスターボール あとがき 結果報告 最終xxx位(レート:) 最高1785 最終日1000〜3000位上下していましたが、3000位割って面白くなくなったので構築変更しました。 先に記事書いていたので投稿します。 使用構築「拳の王」 ※QRレンタルは予告なく終了する場合がございます。(誰も借りんやろ?) 構築原案 手軽なバトン要員と、潰され難く火力を削がれても切り替えせるバ…
ゆん「例えば…今、自分が誰かの夢の中にいるって、考えたことはないですか? わたくしの、わたくしたちの夢を見ている誰かは、たったひとつだけ、どんな願い事でも叶えることができるんです」 最後の準備を済ませたらワタルの間から扉ひらいて、ふたり未来へ。めぐり合う運命に何があろうとも…… Last Battle(74) -キサラギ- 使用ポケモンヘラクロス♂/むしのしらせ/Lv.72メガホーン/じしん/カウンター/がんせきふうじ フーディン♂/シンクロ/Lv.73サイコキネシス/シャドーボール/めいそう/リフレクター バンギラス♂/すなおこし/Lv.72かみくだく/じしん/10まんボルト/つばめがえし …
フライゴンでDX清らかな森をクリアしました https://twitter.com/pokedan_suki/status/1552262089212801025?t=TwEL4VnQebhzsFgHdXpw6g&s=19冒険の流れ 1〜20F ソニックブーム、りゅうのまい、ドラゴンクロー、りゅうのいぶきでスタート。基本はりゅうのまいからドラゴンクローで敵を倒していく。しかし序盤はノーマルタイプだったポケモンがほとんどフェアリーになってしまったのでソニックブームとかがないと厳しいためまずはレベル8のじならしを覚えるまで稼ぎたい21〜40F マッハリボンを入手。レベル17になった後はしあわせのタ…
はじめに どうも、皆さん初めまして、ぱいんと申します。 今回は、初めて最終3桁、レート1800overをしたので、記念に構築記事を書きました。 ももほとんど初見でしたが、初めての最終3桁に貢献してくれてよかったです。 3桁達成できませんでした。。。超悔しいです。 はてなブログを書くのも初めてで、あまり慣れない中頑張って書きましたので、よければ最後まで見ていってくださると嬉しいです。 レンタルもあります! はじめに 結果 個体紹介&レンタル 構築作成経緯 個体解説 ゼルネアス@パワフルハーブ ジガルデ@食べ残し クレッフィ@光の粘土 ヌケニン@気合の襷 ヌオー@ゴツゴツメット ガオガエン@イバン…
はじめに 間が空きましたが、今回も世代統一パの紹介です。レギュレーションは以前の記事でも触れられているため詳細は省きますが、シングル63、禁伝幻禁止のダイマ有、リージョンフォルムは登場作品の世代扱い。既に使用された世代は以降選べなくなるため、純粋な読み合いを越えた椅子取りゲーム的な読み合いも発生します。各世代が埋まったら企画終了です。 環境理解 世代順に記事を書いているため順番が前後しますが、今回は既に2、4、5世代が使用されている中でのパーティ構築となりました。使用された世代は使えなくなるため、残る世代は1、3、6、7、8世代。 見た目上使用できる世代は5世代分ありますが、純粋に勝利を狙うと…
どうも。 今回はいつものコンボ戦術ではなく、ブースターの単体記事です。 ★本日のおしながき 今回用いたブースター ジオコンカウンター 実戦レポート おまけ 反省点 おわりに 今回用いたブースター まずは個体紹介から。 対面性能を高めるためにHA振り、DMしてもいいようにアイアンテールとあなをほるを採用した。まねっこで特殊技を反復することを想定し、C95が無駄にならないようSに下降補正(ゆうかん)をかけた。 ブースターの強みは炎単タイプと高水準のD種族値110にあると考えている。余分なタイプが足を引っ張らないのでザシアンの一致技を両方半減で受けられる、Dが高いので黒馬バドレックスの攻撃を一発は受…
どうも。 今回は久々登場のレックウザを絡めたコンボ戦術について。 ★本日のおしながき 改造みたいなレックウザ 戦術解説 実戦レポート NGシーン 反省点 おわりに 改造みたいなレックウザ まずはこちらのスクショをご覧ください。 ミストフィールドとは、接地しているポケモンは麻痺や眠りといった状態異常を受けなくなり、ドラゴンタイプの技を受けたときに威力を半減する効果がある。 今現在ポケモン対戦をしているプレイヤーの多くが記憶している効果だが「接地している」が条件であるにもかかわらず「どうして飛行タイプのレックウザがフィールドの効果を受けているのか」というのが問題である。 相手視点ではミストフィール…
ありす*『ゆんが必要だから』 《優しさで守れるあしたなんかどこにもない》《願ったのはオニドリルの安らぎ》《叶ったのは埋葬という贖罪》 ゆん『一緒に居られるのは、きっと殿堂入りまでよ』 ~オニドリルに楽は難しい 最後の飛翔~ まだ読んでいないor読み返したい方はここから 2116回以上のリセットの末、カントー地方をゆん1匹で制しました。ですが、これで終わりではありません。ここからが本番です。 冒頭でカンナ嬢との再会シーンをお見せしたことでお分かりでしょう、ナナシマを完全攻略してきました。(ゆんに経験値が入らないよう、代理に戦闘を任せました) するとどうなる?知らんのか。 ポケモンリーグのしてんの…
本当に今更ながらポケモンエメラルドのバトルファクトリーの攻略法的なものを紹介しようと思います。自分がクリアした直後に書こうと思ってたのに2年ほど経過してしまった。急に気が向いたから書いてるけど今まで書く気なさすぎて草。正直自分も色々忘れてる。 でも2年前に書いてたメモが未だに残ってたのでわりと色々書ける。メモ消さなかった自分えらい。 使用ポケモン 1周目 2周目 3周目 4周目 5周目 6周目 相手ポケモン情報 1周目 2周目 3周目 4周目 5周目 6周目 各ポケモン対処法 6周目 参考動画紹介 使用ポケモン 他の施設と同じ形式な感じにしたいので最初に使用したポケモンを。 バトルファクトリー…