今日はすこぶる冷えたので鍋が食べたいと思っていて、実家に久しぶりに晩飯食べにいくと伝えたら 「今日はキムチ鍋だからねぇ」と、母。 完全に勝利を納めた! いや、戦わずして勝った感満載だ! ということで、先程まで実家でたらふく「キムチ鍋」をいただいてきた。 ビールと共にいただく鍋はこの上無く至福だ。 できれば焼酎のお湯割りに移りたかったが、明日もリーマンは仕事なのでお預けとした。 現在は満腹のため、眠気と戦いながらこの記事を書いている。なので乱文乱字になり申し訳ないが、本日はこれにて終わらせてもらいたい。 明日、時間があれば何かキャッチ画像でも挿入したいと考えてる次第だ。 先程アイキャッチ画像の挿…
あなたへのお知らせを見たら、☆をつけてもらえたこと、 つけてくれた人たちのHNが書かれていました。 ありがとうございます!(^^)! どんな方たちだろうと覗きにいったら…… すごい! 私のページも、この方たちのように素敵にできるように コツコツ勉強していこう! …ということで、まずは、アイキャッチ画像を作る というのをやってみました。 あと、☆のつけ方、覚えました。 先は長いなぁ(^^)/
検査結果を聞きに行く日は朝から 『ドキドキ』 と落ち着かない 私は、高校生の頃から 『PMS…月経前症候群』 『月経困難症』 と、午前中はなんとか授業に出れるものの 午後からは保健室で横になる状態でした 20代の時も同じく出勤できない、もしくは早退 恥ずかしくて婦人科受診なんて出来ませんでした 今思えば、20代の時ピルなどで改善でき、子供も望めたのではないかと思います。 30代…子宮内膜症 左卵巣チョコレート嚢腫 内視鏡で手術しましたが『癒着が酷く、卵管を通し左卵巣は拳ほどになっており元に戻したのみで、他は何も出来ず閉じた』と担当医師から術後説明がありました。 毎月大学病院へ通いました 30代…
フリー写真素材サイト【写真AC】のクリエイターに登録して3週間。 ここのところ常にカバンにデジカメを入れて持ち運ぶことが習慣になっています。スマホカメラの性能は格段に向上していますが、やはりカメラの方がいい。 シャッターチャンスを逃さないよう周囲のものに目を配りながら歩くようになりました。 カメラといってもコンパクトデジカメな。 スポンサーリンク // 時間を見つけては撮りためた写真の中から選抜し、コツコツと写真をアップロード。投稿総数は210枚となり、150の素材が公開されました。 1日当たりのダウンロード数もぼちぼち増えて、運用開始3週間で67DL(約218円分)となりました。 運用16日…
なんだかんだで100回目の記事。 ブログを書いている人やYoutuberで動画を出す人は、サムネイルやら「アイキャッチ画像を作る」ことも作業のうちだと思います。 アイキャッチ画像というのは、ブログにおいてその記事の内容やイメージを「画像で伝える」「画像で表現する」というものです。 実際にブログ記事に、アイキャッチの画像が「ある」と「なし」では、その「記事を読むか読まないかの読者の気持ちを左右させる効果があるものです。 定番ソフトに某「きゃんば」という画像編集ができるサービスがあるのですが、今回はそのサービスについては使いませんし、説明をしません。 さて、ここから先は割とニッチかつ、ブログ筆者の…
アイキャッチ・サムネイル画像が大切なのはわかっている。でも作ったことがない!そもそもデザインのセンスがない!サイトが重くならないか心配。フリーの素材をどこで見つけてどう活かしたらいいのかわからない。どんな風に文字をいれたらいいの?サイズは?どうやってつくるの?とお困りではありませんか? そんなあなたに代わってアイキャッチ画像について調査しました。上位サイトのアイキャッチ画像についてもお話します。また「すぐに活かせる画像と文字レイアウト」についても紹介します。 今後も、ブログのアクセス件数を伸ばすために重要なポイントもお伝えしますので、内容がいいと思っていただけたらぜひ「お気に入り登録」をお願い…
8月はいい気になってインターネットを使っていたので、wifi代が予算オーバーしそうになりました。 私は楽天の「Rakuten UN-LIMIT VII」を契約して、ポケット型wifiを利用しているのですが、3GBまで1078円、20GBまで2178円、無制限で3278円というプランです。 楽天モバイル スマホだけでなんとかなるかなと思っていたけれど、wifiが必要と考えたのはブログの為です。 3GB未満で収めるというのは無理ですから、20GB未満で済むようにしています。あと1000円出せば使い放題なんだから・・と言われそうですが、年金だけの生活を控えて固定費はなるべく低く抑える努力をしておきた…
「かっこいいアイキャッチ画像を簡単に作りたい!」そんな希望を”無料”でかなえてくれるのが「Canva」です。前回の記事で書きましたが、僕は3年以上完全放置した特化型ブログのアクセスを再生してみようと思い、まず「http」を「https」に変えました。そしてほとんど読まれていない(=ブログに関係のない)記事を思い切って全て削除しました。今回はアイキャッチ画像についての取り組みを紹介します。やっぱり見た目が一番大事ですから^ ^ アイキャッチ画像 ”アイキャッチ画像”とはその名前の通り、読者の目(eye)を捕まえる(catch)ための画像です。ブログ記事の一番先頭に設置して、その記事がどんな内容な…
※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ amazonスポンサーリンク - amazonのお買い物はこちらから - ↓↓ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ - スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年2月9日 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ※ アイキャッチ画像は月替わり 今月…
2016年に発売されて以来、まだまだ根強い人気がある「OVERWATCH(オーバーウオッチ)」の最新作「OVERWATCH2(オーバーウオッチ2)」PC版の発売を楽しみにしている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2020/02/06 作成最終更新日:2023/02/09 更新25回目 最新情報に更新
Adobeが提供するクリエイティブ製品群「Adobe Creative Cloud」の推奨スペックや推奨パソコンを紹介します。この記事を読めばAdobe CCが快適に利用できるスペック(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)やPCが分かります。 記事公開日:2019/08/13最終更新日:2023/02/09 更新23回目
はてなブログを始めて3週間ほど・・・ 少しずつはてなスターをつけて頂けるように なってきたのですが・・・ はてなスターとは、なんぞや!? 状態なんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ついでにアイキャッチ画像も何? HTMLて何??? 毎日はてなだらけでブログしてるんです (はてなブログだけに、ププ) ・・・(/ω\) ほんと何の勉強もせず 勢いでブログ始めたもので( ˘•ω•˘ )照 なので、これ買ってみました! はてなブログ 最近、よく購読させて頂いている ブロガーさんが、ずいぶん前に 紹介してくださっていた本で 私もせっかくブログするなら 色々な機能を使いこなしたいし 皆さんのような素敵なブ…
2月に入ってもう1週間経ってしまいましたが(^^;)定例の1月のふり返りと2月の目標を。 1月のふり返り ↓1月の目標は、こちらに載せてます。 sakura-road-blog.hateblo.jp 1月の目標は 最低5記事更新 アイキャッチ画像をすべて差し替え 花壇作り でした。 実際はこちら 記事更新ー2記事:✕ アイキャッチ画像差替ー8割:△ 花壇作り:〇 \ 達成 / アイキャッチ差替は、途中までは好調だったんですが。。 目の不調で中止。 ちょっと目標設定に無理ありすぎだったかな( ;∀;) 記事の方は、基礎英語の内容紹介のみ。 まったく予定の記事が書けませんでした;つД`) (2/5…
それでは引き続き前回の記事で見ていたコメント、およびここ最近の算数ネタ(整数不定方程式の一般解を導く・ユークリッドの互除法を使って最大公約数を求めるなど)で、もうちょい補足しておきたかった点に触れていこうと思います。 それが、アンさんからいただいていた、「ちょっと難しくて分かりませんでした」というポイントについてです。 これは正直予想通りの反応だったんですけど、もちろん「アンさんが理解できるわけがない」などと思っているわけではなく、あくまでも「別に同様の試験を受ける必要があるといった具体的なモチベーションがあるわけでもない状況で、こんなブログの記述を一読しただけで理解することなどそもそも不可能…
※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ amazonスポンサーリンク - amazonのお買い物はこちらから - ↓↓ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ - スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年2月8日 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ※ アイキャッチ画像は月替わり 今月…
最新グラボRTX4000番台のデスクトップ向けゲーム用のグラフィックボードがRTX4090を皮切りに2022年10月12日より発売が決まりました。2020年秋のRTX3000番台発売以来、2年ぶりとなる最新グラボRTX4000番台はどんな性能と価格なんでしょうか。 記事公開日:2022/09/15 作成最終更新日:2023/02/08 更新10回目 RTX4070とRTX4060及びノート向けRTX4000番台
(この記事は、このブログを投稿時にTwitterに連携しているアイキャッチ画像を作ったので、どんなもんかを試してみるために書いた記事です。) 2023シーズン、今年ももうすぐ始まります。前回昇格時から7年目のJ1シーズンだそうですよ。すごいことですねえ(老害サポ的には)。しかし、この2シーズンくらいはいまいち伸び悩み的なものも感じないでもないのであるのは確かでありまして、そのあたりを打破できる、クラブとしてもうひと伸びふた伸び出来そうだ、みたいなことを感じさせるシーズンになってくれたらうれしいなと思う次第です。というわけで、今シーズンも5人の選手が加入してくれましたんで、期待するところをちょっ…
内容紹介(出版社より)脱・素人っぽさから抜け出すデザインの入門書が完成! 理由はわからないけど読みにくい、色やフォントが選べない、写真や文字をどう配置すればいいのかわからない…、デザインをするなかで、「なんか素人っぽいな…」と悩むことありませんか? この本ではデザイン初心者さんでも、これだけ覚えておけば間違いない基本と、デザインがプロっぽく見えるコツを5つのカテゴリーに分けて解説。今日から実践できるデザインテクニックばかりです。 What)これは何のための本か? 一枚物やアイキャッチ画像をいい感じのデザインにするための本。 Why)この本を読む理由は何か? 色彩センスが壊滅的なので、配色の参考…
前回の記事では、つるかめ算に始まり、ユークリッドの互除法とかその応用についてちょこまか説明を加えていたら尋常じゃなく長くなってしまっていたんですけど、ひとまず唐突に始めていた「GMATの問題を見てみよう」シリーズ(おまけでSATからも1問見ていましたが、両目をつぶっても解けるレベルでした。まぁ両目をつぶってたら解けませんが(笑))を終えていました。 あまりにも長くなりすぎていたため、「つるかめといえば僕にとってはやはり、思い出の激安スーパーですけどね」みたいなネタに走る余裕もなかったんですけど… (つるかめについては、最初期の食事ネタで何度か触れており、一番深く触れていたのはこの納豆記事でしょ…
※初めてこのブログをご覧になる方へ このブログは、ちょっとした「読み物」(essay)です。お時間がある方、または、後からお時間ができそうな方 (は、後からぜひ)どうぞ、ご覧ください♪ ※ amazonスポンサーリンク - amazonのお買い物はこちらから - ↓↓ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ - スポンサーリンク - お買い物は、こちらで ↓↓ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ♪♪♪ 去年の今日のなりさらり♪♪♪ 2022年2月7日 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ※ アイキャッチ画像は月替わり 今月…
2012年の発売以来、根強い人気を誇る「ドラクエ10」のオフライン版が2022年09月15日に発売されました。PC版の購入を検討されている方向けにドラゴンクエストⅩオフラインの推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事作成日 : 2018/11/24 作成最終更新日 : 2023/02/07 更新46回目 最新情報に更新 オフライン版に対応済
2021年11月23日に発売されたファイナルファンタジー14の最新拡張ディスク「暁月の終焉」の推奨スペックを、これまでの拡張パックでの推奨スペックを振り返りながらCPU,グラボ、メモリ、HDD容量などの解説やベンチマーク結果を踏まえFF14暁月の終焉が快適に遊べるゲーミングPCを紹介します。 記事作成日 : 2018/11/14 作成最終更新日 : 2023/02/07 更新47回目 最新情報に更新
NVIDIAのRTXグラボを購入済みの方やRTXグラボ搭載ゲーミングPCの購入を検討している方向けにRTXグラボで楽しむことが出来るレイトレーシングに対応したゲームの一覧をまとめました。 記事公開日:2019/10/29 作成最終更新日:2023/02/07 更新14回目 最新情報に更新