Hatena Blog Tags

アカガイ

(動植物)
あかがい

学名 Scapharca broughtonii
分類 ウグイスガイ目フネガイ科

漢字で書くと「赤貝」。身が赤いことが名前の由来。
内湾の泥底にすむ二枚貝。貝殻は厚く膨らみ、殻長12センチくらい。殻表には42本ほどの放射肋(ほうしやろく)があり、黒褐色の毛状の殻皮で覆われる。肉は赤く、すし種などにする。

すし種としては美味で高価。注意を要する。


関連語 リスト::動物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ