和名 イナズマヤッコ 学名 Pomacanthus navarchus 分類 スズキ目 - キンチャクダイ科 - サザナミヤッコ属 - イナズマヤッコ 分布 インド太平洋:インドネシアからパプアニューギニア、北はフィリピン、南はローリーショールズ、南はグレートバリアリーフ。ミクロネシアのパラオとヤップを含みます。 生息環境 水深40m以浅のサンゴ礁域、岩礁域に生息。食性は雑食で甲殻類や藻類などを捕食。 体長 最大28cm その他 日本には分布せず、そのほかの西部太平洋海域でも個体数は多くない。観賞魚として人気。 和名の由来は 細く入る明るい青のラインが稲妻を想像させるのでしょうか?ちゃんとした…