Asian アジアの人。 英国では主にインド人を、米国では東アジアの黄色人種を指すことが多い。 海外に行くと、日本人も中国人や韓国人とひとくくりにアジア人と呼ばれることが多いのに気づく。
日本人が使う場合は日本人以外のアジア人を指すことが多い。
ソフトウェア開発(とくにブラウザ)では開発者にアジア人がいないと日本語・韓国語・中国語などのマルチバイト文字が表示できないなどの不具合が出てくることが多い。
無事に我が家のプチリモデルも完了しました。 途中でこちらからリクエストして追加した作業もあったり、修理が必要な箇所が見つかったりで結局2週間以上かかってしまった。週末はお休みと言えども、長かったー。 でも念願の深めバスタブでのんびりお湯に浸かれるのは何より。最近の日本のバスタブもそうだと思いますが、アメリカのバスタブは長いので足を伸ばしてお湯に浸かれるのが嬉しい。 早速バスソルトを追加オーダーして楽しんでおります。やっぱり日本人はお風呂ですよ。 この工事、日系の会社に全てのリモデルをお願いしました。 とても親切なスタッフさんがいらして、仕上がりもサービスも全て大満足しております。 …で思い出し…
トランプさんが、関税などで世界を騒がせ迷惑をかけている。 結局世界に無理は通らず、トランプさんの思い通りにはならないようだ。 でも、この連日のトランプ関税騒ぎで、アメリカの焦りが露わになってきた。 例えば、アメ車のことを取り上げよう。 トランプさんは確信犯なのかどうかは分からないが、思うままに文句をつける。 「日本車はアメリカにたくさん輸出されるが、アメ車はわずかしか輸入されない」 当たり前だ。アメ車は売れないのだ。そんなことをトランプさんは分からないのか? それとも分かってはいるが、得意のディールの一環で敢えて文句をつけているのか? アメ車は日本の公道にはでか過ぎるし、ガソリンもたくさん喰い…
【欧米諸国が日本を愛しているという幻想…日本人が知らない、欧米「アジア人差別」】欧米諸国による「血塗られたアジア人差別」~日本人は「けだもの」あえて「原爆投下」を選んだトルーマンの人種差別~ ■「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒り GLOBE+(朝日新聞) 2022.06.18 https://globe.asahi.com/article/14641613 ~~~ 俳優は松崎悠希さん(40)。 1999年に渡米し、「硫黄島からの手紙」「ピンクパンサー2」など、多くのハリウッド作品に出演している。 近年はキャスティングも手伝っている。 ハリウッドで活…
【メジャーリーグも白人至上主義?!アジア人がベーブルース越えは許せない?!】ヌートバーが米国で「裏切り者」「追放すべき」~アメリカは自由な国だと思っていた日本人、それは米国に支配されたメディアによる印象操作なのか?~ ■「裏切り者」「追放すべき」日本代表でWBC優勝のヌートバーを襲うアメリカファンの心ない声…スパイ扱いする人まで 『女性自身』:2023/03/24 https://jisin.jp/sport/2189401/?rf=2 ~~~ 侍ジャパンが14年ぶりに王座を奪還するという最高の形で幕を閉じた第5回WBC。 代表メンバーへの注目が高まっているが、今大会で日本中にその名を轟かせた…
【“アジア人差別だらけ”と批判のアカデミー賞!】アジア系は無視する白人俳優!~アカデミー賞ステージ上で公然と行われるアジア人差別と白人が行う「透明化」という差~ ■“アジア人差別だらけ”と批判のアカデミー賞 2024年03月12日 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/12/news142.html#google_vignette ■「アジア系は『おまけ』扱い」日本人ハリウッド俳優が明かした“現地の実情”にSNS注目「闇が深そう」 2024/03/12『女性自身』 https://jisin.jp/international/internati…
この1週間は、春節で日本に来ている人たちをよく見かけました。 家族で日本旅行ですね。 普通に電車に乗って移動されているので、だまっていたら日本人と思ってしまいます。 さすがにしゃべり出したら、中国の人か、韓国の人かわかりますけど。 でも、遠くから多数でしゃべりながら自分に近づいてきたとき、なんとなく日本人ではないとわかってしまいます。 顔立ちは似ているのですが、言動や服装が少し違います。 やはり文化が違うと、普段の言動が各国で違うのですね。 東南アジアの人も日本人と区別がつきにくい場合があります。 遺伝子的には、日本人はアジアのさまざまな地域の遺伝子が混ざり合っているそうです。 なので、顔立ち…
A. 英語のprofilは横顔を表します。日本語の横顔というのと同じく、実像、特徴をも意味します。ヨーロッパ人は鼻が高く頬が引っ込んでいるので、横から見ても、誰かわかりやすいです。ちなみに、コインの肖像画は、横顔です。日本人を含めたアジア人では、横顔だけで見分けるのは難しいでしょう。
◯アファーマティブ・アクションと違法判決 アメリカの大学では、1960年代以降、人種差別を是正するため、入試選考で、黒人やヒスパニック系を優遇してきました。アファーマティブ・アクションの導入です。 それに対し、これが法の下での平等に反すると訴えを起こしたのは、ハーバード大とノースカロライナ大の選抜でアジア系の学生団体でした。 マイノリティーの中で、黒人やヒスパニックに対し、アジア人と言う対立になったのです。 <米連邦最高裁は,大学の入学選考で黒人や中南米系を優遇する積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)について「志願者は人種ではなく、個人の経験に基づいて選考されるべきだが、多くの大…
友達や、出会った人によく聞かれる質問がある。 🗽『ダンナと文化が違うから大変だよね〜?』🗽 正直、わいは、 ダンナとの間にあんまり文化の違いを 感じた事はなかった。どちらかといえば、 人間としての大きいくくりでダンナをみていたので「ダンナは、こーゆうタイプの人なんだー。」 くらいである。 ダンナもいいお年頃だが、わいからすれば、 興味ある事に青い目をキラキラさせる、 ただの大人小学生である。 だが最近、ダンナとの間に 鈍いわいが、文化の違いを はじめて感じたのである。 🍔🍔🍔🍔🍔🍔🍔🍔🍔🍔🍔 例えば。。。大きい「違い」とは、人種が違う 肌の色の違う 宗教が違う ジェンダー 食事(ベジタリアン、…