どうも、大学生のnashikuraです。 この記事では、大学の理学系の学科である地球科学科の就職の実態について解説していこうと思います。 中学の理科を思い出してもらうと、生物・物理・化学・地学の4分野を学びましたが、地球科学科はこの中の「地学」の教育・研究をメインでやっている学科になります。 主に理学部に設置されており、大学により、地球惑星・地球環境・地球システム・地質学など様々な名前があります。 そして、地球科学は非常にニッチな分野であり、国公立大学で33校、私立大学ではわずか3校のみにこの学科を設置されています。 (国公立大学は全国で約175校、私立大学は全国で約600校) かなりニッチな…