アジテーション(扇動)のために使われるビラ(チラシ)の意。
デモや集会で配ったり、通行人に渡したり、また各家庭のポストに投入したりして、自分たちの主張を伝える手段。 かつてはもっぱら左寄りの人間が使う情報伝達の手段だったが、最近はそれに加えて、右側の主張をまとめたものをネット上で配布し、印刷・ポスティングされるものもある。日教組攻撃のアジビラだと思ったら自民党の選挙用チラシだった、という例もあった。
またその内容から、「一方的な政治的主張」の比喩として言及されることも多い。
2004年1月、作品社から刊行された絓秀実(1949~)の評論集。カバー写真は井上紀州監督映画「LEFT ALONE」。装幀は前田奈々。 目次 ・第1部 「文学」の現在と、webにおける「論争」 Junk的なものをめぐって 小説家の誕生とその代償――坂口安吾小論 探偵=国家のイデオロギー装置 今日のジャーナリズム批評のために――小林秀雄と大西巨人 歴史修正主義の基本構造 ポスト「近代文学史」をどう書くか?――「元号」と「世代」をこえて 新たなマオ的「人民戦争論」が求められている 高橋源一郎<「大逆」と明治〉へ 高橋源一郎のレスは、あまりにも愚劣かつ恥知らずである 文学史は「病院」から「美容院」…
【防衛費増税反対71%!】国有財産を売っぱらって防衛力強化はおかしくないか?「NTT株」「年金」「復興税」「コロナ予算」流用も~中国脅威論はどこまで本当か?米国兵器大量購入「日本国民は米国のATM」~ ■岸田首相、国有財産を売っぱらって防衛力強化に非難轟々「これはヤバイ」「どこまで戦争ボケ」の声FLASH 2023.02.04https://smart-flash.jp/sociopolitics/220630/1/1/ ~~~ 2月3日、政府は、防衛費増額の財源を確保するため、国有財産の売却など、税金以外の収入を積み立てる「防衛力強化資金」の創設を盛り込んだ法案を閣議決定した。 2023年度…
今度北条事、致表裏、不恐天命、不顧恥辱、無道之仕立*1、無是非題目*2候、然者来春*3早〻被出御馬、可被加御誅伐之条、可成其意候、氏直不届次第被書顕、対北条被成御朱印候*4、其写為覚悟被遣之候、於彼面諸事可被仰付候、猶天徳寺*5・石田治部少輔*6可申候也、 十一月廿八日*7 (朱印) 梶原源太*8とのへ (四、2778号) (書き下し文) このたび北条のこと、表裏を致し、天命を恐れず、恥辱を顧みず、無道の仕立て、是非なき題目に候、しからば来春早〻御馬出され、御誅伐を加えらるべきの条、その意をなすべく候、氏直の不届次第書き顕わされ、北条に対し御朱印なされ候、その写し覚悟としてこれを遣わされ候、彼…
(承前) 一、当年極月上旬、氏政*1可致出仕旨御請一札*2進上候、因茲被差遣津田隼人正*3・冨田左近将監*4、沼田*5被渡下候事、 一、沼田要害請取候上ハ、右之一札ニ相任、則可罷上と被思召候処、真田*6相拘候なくるみの城*7を取、表裏仕候上者、使者ニ非可被成御対面儀候、彼使雖可及生害、助命返遣候事、 一、秀吉若輩之時、孤*8と成て信長公属幕下*9、身を山野ニ捨、骨を海岸に砕、干戈*10を枕として夜ハ*11に寝、夙に*12おきて軍忠をつくし戦功をはけます*13、然而中比*14より蒙君恩、人に名を知らる、依之西国征伐*15之儀被仰付、対大敵争雌雄刻、明智日向守光秀以無道之故、奉討信長公、此注進を聞…
偏愛的ポピュラー音楽の知識社会学: 愉しい音楽の語り方 (叢書パルマコン・ミクロス01)作者:長﨑 励朗創元社Amazon長崎励朗*1「音楽は語るべきではない?――『ロッキング・オン』と音楽語り」in 『偏愛的ポピュラー音楽の知識社会学』、pp.161-189、2021 雑誌『ロッキング・オン』*2は1972年に渋谷陽一、岩谷宏、松村雄策、橘川幸夫によって創刊された。この4人のうち、渋谷と岩谷と橘川は水上はる子*3が主宰していた『レボリューション』というミニコミ誌の投稿者だった(p.165)*4。橘川が『レボリューション』を知ったのは「ウニタ」においてだった; 水道橋方面へ向かう白山通りに「ウ…
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「学校での成績のよかった人が意外にも社会に出て落ちこぼれるケースが多いのは、”自分は人より少しはましだぞ”という思い上がりから、毎日の努力を怠ってしまうからです」 By 大前研一 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中はてな*新成人はココに注意 さて、新年度が始まって1週間である。ワタクシはもう「来年度は本気出す」状態であるが、今月頭から社会人なり大坊なり専坊なりになったロンマニアの皆様はどうお過ごしであろうか(笑)まぁワタクシが成人になったのはもう相当前の話で、あの頃は何ちゅーか「やっと受験戦争が終わったぞぉォォォォヽ(;…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際情勢解題」 令和六年(2024)4月2日(火曜日) 通巻第8198号 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 世界経済の大破綻を救っているのは日本だ YENキャリーが中国を救い、米国債購入で米国の破産を食い止めている**************************************** 悪党たちは善意の日本に感謝しない。日本は日本で「武士は黙って、語らない」のが美徳。 日本が抱える米国の赤字国債、つもりつもって1兆1530億ドル(24年1月速報)…
本書(1997年発表)は、以前「ウィーンの密使」「聖アントニウスの殺人」を紹介した藤本ひとみの、やはりフランス革命を背景にした作品。フランス革命についてはバスティーユ監獄の襲撃や、革命勢力(ジャコバン派など)の内紛、王政諸国の介入くらいしか僕は知らない。ナポレオンが台頭する1800年以降の歴史と比べると、革命の一番生臭いところの知識は少ない。 本書は歴史小説だが、どこまでがフィクションなのかは分からない。大筋は歴史そのもの、登場人物もほとんど実在の人のように思う。3人の青年がバスティーユの監獄解放の場で出会い、その後共和国側と反政府軍に分かれて戦うことになる運命が縦軸だ。そこに諸国の介入、共和…
【防衛費増税反対71%!欠陥だらけの防衛財源確保法案】国有財産を売っぱらって防衛力強化に非難轟々「年金」「復興税」「コロナ予算」「政府保有NTT株」流用も~中国脅威論はどこまで本当か?米国兵器大量購入「日本国民は米国のATM」~ ■岸田首相、国有財産を売っぱらって防衛力強化に非難轟々「これはヤバイ」「どこまで戦争ボケ」の声FLASH 2023.02.04https://smart-flash.jp/sociopolitics/220630/1/1/ ~~~ 2月3日、政府は、防衛費増額の財源を確保するため、国有財産の売却など、税金以外の収入を積み立てる「防衛力強化資金」の創設を盛り込んだ法案を…
◇◆☆◇◆◇◆☆◇◆☆◇◆◇☆◆◇◆☆◇◆◇☆◇◆◇◆◇☆◇◆◇◆◇☆◇◆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際情勢解題」 令和六年(2024)1月4日(木曜日) 通巻第8080号 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 中国の「認知戦」専門チームは「311基地」の61716部隊 敵の人々の認識を誤断させるフェイク、脅迫情報をおくり続けよ****************************************人間の知識を司る意識に巧妙に操作された攪乱、陽動情報、嘘の情報、フェイクなどを…
このひと月ほど活字に熱中することなく来し方をぼんやりと振り返っていたが、大晦日。2023年、令和五年も終わる。なんか、感慨がある。十代末からこの半世紀余り、1969年の学生運動のガリ版刷りのアジビラなど一次資料をいろいろ集めてきたが、それが「三島ゆかりの作家展」で一区切りした。自分なりの基準で集め、収蔵してきた一次資料や美術品、本、新聞記事などを展示。入りも反響もよく、気が抜けるのも当たり前か。そしてこの歳末に國華社の美術本を幸運にも二冊入手。これで今年の締めと来たる年に向けての心構えができた。来年はおそらく開催できないだろうが、何かのご縁で「明治後半、國華社と審美書院の木版画展」といった題で…
池田大作死去 - kojitakenの日記 勿論「公明党の創設者」であり、近年は体調を崩し、表舞台に出ていなかった(恐らく、表舞台に出なくなってからは池田が創価学会や公明党に何らかの指示をもはやすることもなかった)とは言え、 【主張】池田大作氏死去 政治と宗教考える機会に - 産経ニュース 池田氏は十数年前に表舞台から姿を消すまで、小泉純一郎、安倍晋三両元首相らと非公式に会談するなど、支持母体のトップとして政権に影響力を示していた。 も書くように「自公連立政権」については池田にも当然「政治責任がある」。そしてクズ駄犬は自称「アンチ自公で社民党支持者」。 にもかかわらず「池田美化はさすがにしない…
創価学会の池田大作名誉会長死去 95歳 公明党を設立、政界に影響 - 産経ニュース 創価学会を一代で大きくした「事実上の創価学会初代会長*1(初代牧口、二代戸田がいますので三代目ですが)」であり、また公明党を日本有数の政党にした怪物ですね。牧口や戸田の扱いは現在の創価学会では正直「牧口や戸田自体が評価されてる」というよりも「戸田=池田先生を見いだした人物」「牧口=戸田を見いだした人物」的な扱いでしょう。 彼によって日本の「宗教」と「政治」は勿論大きく変わりました。わかりやすい例だと「彼がいなければ公明党はなかった」かもしれない。そうであれば、1998年からの自公連立(小渕内閣)はなかった。19…
ネット遊覧で出合った一節。《 だが考えてみれば、近年は脇道や寄り道もそうだが、道草を食うという言葉も聞かなくなっている。しかしそれは読書にまつわる必然的な行為であり、出来事のように思えるし、これからもそうした試みを続けていきたい。 》 「古本夜話1441 武井周作『魚鑑』と有隣堂」 https://odamitsuo.hatenablog.com/entry/2023/10/06/000000 昨日知人夫妻との雑談で、「三島ゆかりの作家展」に展示する山藤章二の挿絵(1971年に「小説現代」に掲載された「三島・清住町 村岡荘」(元・廓))から1970年前後の学生運動が話題になった。机上には当時の…
理論と実際、もとの理論と変形していく思想 現在進行形社会問題の難しさ 【山川偉也『ゼノン 4つの逆理』】 結果の出たあとの社会問題の場合 もとの考えからズレていく考え? 【マルクス『資本論』『共産党宣言』】 いつのまにか変わってしまっている考えというもの 理論と実際、もとの理論と変形していく思想 資本論(マルクス) 1 (岩波文庫 白 125-1) 作者:マルクス,K. 発売日: 1969/01/16 メディア: 文庫 現在進行形社会問題の難しさ 大阪都構想は現在進行形の問題ですからこの先どうなるかはわかりません。推進派が言うように大阪府、市の問題が一挙に解決するかもしれませんし、反対派の言う…