→ツルジュウニヒトエ
:植物
2023.08.18 アジュガ・チョコレートチップ。昨年の春、2022.05.24に6株を購入してあちこちに植え付け、ひと冬を越して夏。あの6株は今どうなっているのでしょうか。
2023.08.16 アジュガ・チョコレートチップ。昨年の5月に6株を購入し、あちこちに植えました。その後の成績はそれぞれで、上手くいってるもの、そうでないもの、色々。でも、この植物がどんな場所が好きなのか、おかげでちょっと分かった気がしております。
2023.07.24 アジュガ・チョコレートチップ。何か良いグラウンドカバー・プランツがないかな…と思いまして、購入してみたのが、昨年の5月。6株をあちこちに植えてみまして、ひと冬を越し、今年の春には花も見られました。 そんなアジュガ・チョコレートチップ。現在はどうなっているかと申しますと、上の写真のようになってます。どこにいるか、分かります???
2023.05.26 6月も末になってまいりまして、雪国北国の北海道赤平市の我が家でも、色々な花が咲いてまいりました。嬉しいですね~!
今日のおすすめはカラーリーフ♪ アジュガもいろいろ入ってます♪(*^_^*) アジュガ グランドカバーとして人気のアジュガです。日向から半日陰で元気に育ちます。耐寒性も強く、病虫害もないので、一度植えれば全く手間要らず♪やせた土地でもどんどん増えるのも魅力です。そして、春には地面が覆われるほどたくさんのお花を咲かせます。 斑入り アジュガ ピーチチップ 「ピーチチップ」は、クリーム、ピンク、ダークグリーンの3色トリカラー色の葉っぱとブルーのお花が大変美しい品種です。冬の寒さに当たるとさらにピンク色が増します。 斑入り アジュガ ピーチチップ Yahoo!ショッピングはこちら! アジュガ ライム…
2023.05.20 春がきて、5月の中旬を過ぎ、暖かくなってきました。我が家でも色々な花が咲いてきました。
2023.05.16 昨年に植え付けたアジュガ・チョコレートチップ。その花が咲き始めました! 嬉しい~!
2023.05.11 昨年、苗を植え付けたアジュガ・チョコレートチップ。上手くいってる株、いってない株、植えた場所によって色々なのですけど、こんな感じで蕾が上がってきました。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(⋈◍>◡<◍)。✧♡。 // 見に来て下さいましてありがとうございます('ε'*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張頑張ってきました。
2023.05.10 アジュガ・チョコレートチップが順調に育って開花してくれるのか、注目して観察しております。
朝夕はすっかり涼しくなり、夜は窓を開けてると肌寒いほどになってきたわが家です ついこの間までは蒸し暑く、ついエアコンを ‟ピッ” としてたのに~ ゼフィランサス 「そろそろ満開~」と日を追うごとに楽しませてくれ、庭に出るのが楽しみで~すと 思ってた9月19日 が・・・ 3日後の9月22日、一気にお花が終わっちゃいましたぁ⤵・・・寂しい 9月19日~22日の間、雨風があり、いきなり秋が来ました? 9月19日と22日のビフォーアフター アジュガ、ピンク植え付け当時(2023/5/12)こんなだったのに 4カ月後、覆い尽くされてる~ 回りを少し抜いてみるか・・・? いやぁ~可愛そうだし、もうすぐ枯れ…
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社より2023/9/22にリリースされた、スターバックス公式オンラインストアのみで発売される限定グッズの情報をお伝えしていきます。 記事に書いてあること STARBUCKS × DISNEY Relive The Magic Together オリジナルコレクション6アイテム カップ片手にコーヒータイムを楽しむキャラクターたち グッズの詳細はこちら 最後に… STARBUCKS × DISNEY スターバックス コーヒー ジャパン株式会社は、「ディズニー」とのオリジナルコレクションを日本国内でも展開することになったそうです。 アジア各国のスターバックスで…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 久しぶりのマクロレンズです(^^; 今年は多くの植物が暑さのためか不調です。 毎年8月の終に咲くリコリス・スプレンゲリーは先週末に咲いて、あっという間に終わってしまいました。 ▼恒例のしべ撮影(*^^*) このピンク×ブルーが好きなんですよね~。 今年は茎の本数と花数が極端に少ない開花でした。 この夏、暑さの中旦那君が雑草取りと芝刈りを頑張ってくれました。 その結果・・・・・ ▼クレマチスのマチルダを抜かれ(画像は今年のマチルダ) ▼ジャーマンアイリスと花菖蒲は咲く前に抜かれ・・・・ 今年は花を見る事が出来ませんでした。 少し芽が残っていたので、ど…
薔薇・アミロマンティカ 春の時とは違ってピンクが濃いの 家の薔薇ではパパ・メイアンとア ミロマンティカが四季咲きの中で も1番咲いてます。 春の時はこんな感じで咲いてたの パパ・メイアンも花が尽きなくて 秋終盤まで楽しめそうです。 パパ・メイアン こちらはなんでしょうか…😃 シュウカイドウ!ベゴニアなんだ けど、宿根草なんだよん(◠‿◕) 耐寒性があって楽々越冬出来るん だよ(⁰▿⁰) こっちは白い花のシュウカイドウ この子達は花も綺麗だけど葉の色 が素敵なんです。 今年は雑草に負けてて😅姿見えな くてww やっと凉しくなって少しずつ庭の 手入れに本腰を入れて!今までの 分を…
去年、実家の庭では 小さい岩の周りにあった 大きな木やサツキ、マンリョウなど 抜根はしてないけど カットしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ その跡地は お母さんの花壇になり チューリップの球根は植えたまま 今は、ニチニチソウが 咲き誇ってます❁.。.:* 岩の後ろを ぐるーっと回れるように レンガの小道を作りたいなぁお花がなくても 素敵なお庭にしたいなぁ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡と考え中です(笑) 実際は ドウダンツツジの根っこが 張り巡らされていて 難しそうだけだね(* ̄▽ ̄) 枝垂れ桜の跡地に作った 私の花壇です+。.໒꒱°* 9月12日 グランドカバーとして移植した アジュガとマーブルストロベリーよ…
先日宿根草の本を買ってあったのだが、 NHK趣味の園芸 おぎはら流 がんばらなくても幸せな庭 宿根草のナチュラルガーデン (生活実用シリーズ) 作者:荻原 範雄 NHK出版 Amazon YouTubeで、買ったものを紹介しておられる方がいた。 www.youtube.com この中で一番私も欲しい思ったのは、クレベラントセージというヤツおぎはら植物園 楽天市場店 でチェックしたが売り切れ・・ Amazonの方をを見たが、お高いですね・・ 芳香シルバーリーフ サルビア クレベランディ クレベラントセージ ハーブ 宿根草 山野草 ノーブランド品 Amazon 他に、 クラスペディア グロボーサ …
【特別篇】 〈多年草&一年草8選〉がそよぐ秋ガーデン 8月も終わりに近づき、日陰に入るとひんやりとした涼しい風を感じる 季節になりました。これから訪れる季節に合わせて、庭に植える植物の カラーも変えていきたい時期です。 そこで今回はオータムカラーが美しい、多年草をさっそくみていきましょう。 秋ガーデンに使いたい!秋にふさわしいオシャレカラーは? 秋らしさを演出するために、植物のカラーは徐々に落ち着いた色合いに するのがおすすめ。レッドやオレンジ、イエローなど、秋の紅葉を イメージさせる組み合わせなら、秋らしさを感じやすくなります。 ただし、このような色合いは、ややもすると、夏ガーデンのような雰…
夕方前の一雨でぐっと気温が下がったようです。空気が入れ替わったような。 少し夏の終わりを感じるけど、暑いのはまだまだ続くようです。 今週末は用事がなければ、北埼玉の祖父母の家の草刈りに行くつもりです。1か月前に除草剤を散布してどれくらい枯れているか。あるいは次のが生えてきているのか。暑い中の作業になりそうです。 半年ほど前に、アジュガの茎を切ってさし木したところが立派に成長してくれました。 しかしよーく見ると、形の違う葉が一枚。ハートの3枚葉と言えばカタバミなんですが、やたらに大きな葉でしかも葉色もアジュガに負けないくらい深緑り。この周辺にはカタバミがよく生えてくるのですが、この大葉は初めて見…
まだまだ暑い日が続いていますが、植物の様子を見ているとなんとなく夏が終わったような気分になります。 バーベナ ボナリエンシス キアゲハの羽がボロボロで痛々しい… オミナエシ メリニス ‘サバンナ’ いつの間にか穂がたくさん出ていました。 斑入りヤブラン アジュガ ’トリカラー’ 他にも花穂が上がりそうなアジュガがちらほら。秋にも咲くのかしら? カンナの赤い葉 新芽の赤色がもう少し残るといいのになぁ~ カラーピーマン 実はなるものの、尻ぐされ症のような黒い斑点がでてしまって、まだ1つも収穫できていません。今度こそ食べられるかな? ミョウガ 今年は収穫できないかとあきらめていたら、なんと!ミョウガ…
2023.08.16 実は毎月…といっても月遅れで…読んでます、「趣味の園芸」。テレビ放送も、日曜日の朝に時々見てます。 そんなわけで、2023年6月号。「(注目特集)ふやす!」が面白かったのです。
2023.08.15 つい先日、ホームセンターでヒューケラドルチェを3品種、計4株、購入しまして、植え付けました。そしてまだ2週間も経っていないのに…葉焼けしちゃった株が…。
昨日は息子に手伝ってもらって 草刈りを終えることができた。 一人じゃできなかったと思った。 ありがたや、ありがたや。 今日は、あと少しだけ伸びている草を 抜いてしまって、 あと、嫁さんが刈り取ってしまったアジュガを プランタで再生しているのを 植えなおしてしまおうと 昨日の晩から頭の中でシミュレーションしている。 こんなことをしているからしっかり眠れないんだよな。 なんとか訳文のチェックもあと半分ぐらいになった。 今日納品してしまえば 明日はやっと盆休み。
2023.08.12 早朝、ホームセンターで購入してきた草花の苗、その第二弾の植え付けを行いました。ヒューケラドルチェが3種類、そして西洋オダマキとキキョウです。