ペタペタと100均のフェルト生地を貼り付けていきます。接着には布用接着剤を使いましたが、木工ボンドと比べて乾くのが早いです。 本体を裏返して、大きな口の部分をハサミで切って開口していきます。途中、縫い糸のある部分は糸をイイ具合に引っ張り出して、糸同士を結んでほつれを防止します。 最初にアリエクで注文した赤いプラチェーンと100均の赤いフェルト生地→うーん、色がなんか気に食わない→アリエクでダークピンクのプラチェーンを注文→しまった、この色に合う100均のフェルト売ってないww→アリエクでピンクのプラチェーン注文・・・と、無駄に時間を消費してしまいましたw 的の心臓部となる、弾を受け止めて衝撃を…