assemblage [仏]/「寄せ集め」の意味。同じ種類のものや、さまざまな種類のものを一つに寄せ集めて作品にする現代美術の技法。
DeLanda (2006)は、これまでの人文科学の歴史的な経緯によって私たちに染み付いている「有機体の隠喩」、すなわち部分と部分の関係が統一的な全体をもたらし、その全体性に部分が規定されるという「全体性」と「内在性の関係性」のモデルを批判し、それに代わるものとして、自己準拠的で互いに特性が異なる部分が偶然的に関係した結果として形成する「集合体」と「外在性の諸関係」のモデルを提唱している。 以下、これらの概念の説明の要約をメモ。 全体性・内在性の関係性 構成要素である部分は、全体の内にある他の部分との関係そのものによって構成される 全体の特性は、構成要素の特性の集積であり、全体には、その部分部…
【赤ワイン・酸味に包まれた良バランス系】キングセルビー アッサンブラージュ 赤 日本ワイン/大阪府柏原市/ブドウ品種:ぶどう(日本産)メルロ、ヤマソービニオン、ブラッククイーン/生産者名:カタシモワインフード㈱ ◆色紫がかった、やや濃縮感のある、少し暗めの、これは結構ガーネット。◆香り第一印象は、やや強め。特徴は、カシス、ブルーベリーの華やかな香り。スミレ。バニラの甘い香り。豊かに 広がる。◆味わいアタックは、滑らか。柔らかい酸味が周囲を包みながらも、適度な渋味、果実味、コク。これらのバランスが良好。◆余韻 酸味が残りつつも 心地よい果実感が続く。◆総合 心地よい酸味に包まれながら、渋味、果実…
トム・ウェッセルマン展 / アート・ライフ / 1993年 / 216x291mm / 148ページ / ソフトカバー / 2,000円+200円=2,200円 は「本まるさんかくしかく」 で販売中です。 hon034.stores.jp 知りませんでした。 トム・ウェッセルマン。 ポップ・アート自体、 そう多くは見ているわけじゃないので 致し方ないのです。 よりスッキリした印象、 より身近なカンジで、 好きになりました。 特にサインペンで書いたような 花の静物画はお気に入り。