アッシジはイタリア共和国ウンブリア州ペルージャ県のコムーネ(コムーネとはイタリア共和国における基礎自治体)の一つ。アッシージ、アシジとも呼ばれる。イタリア中部のスバジオ山の斜面に広がる人口2万人強の小さな町であるが、フランシスコ会の創立者アッシジのフランチェスコが生まれたことで有名で、カトリック教会の巡礼地として人気がある。中世の町並みをそのまま残している。アッシジ、フランチェスコ聖堂と関連修道施設群は、イタリアのアッシジにあるユネスコ世界遺産。
5.五日目(10月15日(火)、アッシジ、サン・ダミアーノ修道院、スポレート 五日目旅程:アッシジ→サン・ダミアーノ修道院→スポレート アッシジ アッシジはオリーブの丘の上に中世の趣を伝える石造りの町で、フランチェスコ会を創設したサン・フランチェスコの出身地で世界遺産。 朝食前にホテルのテラスから霧のかかったアッシジの旧市街をスケッチ。 部屋のテラスでスケッチ 「アッシジ旧市街」 F0 水彩 食堂で アッシジ旧市街図 8時にホテル出発、サン・ピエトロ門に面したユニタ・デ・イタリア広場の駐車場に駐車し坂道を上る。左手にサン・フランチェスコ聖堂が見える。 サン・フランチェスコ聖堂 サン・フランチェ…
2025年2月18日~23日で、妹とイタリア旅行に行ってきました。 本当に良い旅行になったため、思い出せるように記録を残すことにしました。 私はドイツから、妹は日本から来てローマのフィウミチーノ空港で待ち合わせです。 【1日目】 ドイツ ケルン・ボン空港 から イタリア フィウミチーノ空港 までは深夜便を利用しました。(22:25発、00:30着) このフライトチケットに決めた理由は一番安かったから。往復で€120ほど!(20,000円程度) しかし、その結果妹を空港で6時間待つことに。(妹は6:30ごろ到着) 気が遠くなるほど長いような気がしましたが、日本~ヨーロッパのフライトで耐性があった…
お越しくださりありがとうございます。 2003年4月、初めてのイタリア、旅行記5日目です。 2003.4.27 朝、フィレンツェを出て、アッシジへ向かいます。 アッシジへ着いた時は雨が降っていましたが、次第に晴れてきて、とても素晴らしいウンブリアの景色を見ることが出来ました。 現地ガイドさんの話を聞いて、1時間位の自由行動があり、可愛らしい中世の街を散策、昼食場所となっているレストランにお昼に集合でした。 その後ローマへ向かいました。 フィレンツェ、アッシジ、ローマと1日に立て続けに見ると、全く景色が違うことに驚き、感動しました。 ローマ到着後、サン・ピエトロ大聖堂、スペイン広場、トレヴィの泉…