最も重要な食糧。 古代ギリシアやローマでは小麦、大麦、オーツ麦、ライ麦、粟などを栽培しており、主に雨期の降雨に頼っていた。ちなみに水稲農業は知られておらず、トウモロコシはコロンブス後にアメリカ大陸から伝わることになる。 古代末期には小麦が最も重要な穀物であった。紀元前4世紀以降の回転式ミルの普及や、目の細かいふるいで籾殻をよく分別できるようになったことで品質のいい小麦粉を作ることができた(現代には劣るが)。 小麦は他の穀物よりグルテンの割合が高いため好まれるようになり、ギリシア語やラテン語で小麦を意味する言葉は次第に穀物全般を指すようになっていった。小麦はヒトツブコムギ、エンマーコムギ、デュラ…