世界最大の人材派遣会社。外資系。 派遣情報は派遣の人材サイト アデコ(http://haken.adecco.co.jp/)、技術者派遣情報はテクノブレイン(http://www.tbrain.adecco.co.jp/)で提供している。 他、転職支援(アデコ 正社員の転職支援サイト http://tenshoku.adecco.co.jp/)やアルバイト情報提供(アデコの登録型アルバイト JOBバイト http://jobbaito.adecco.jp/)も行う。
私は今までに複数の派遣会社に登録してきました。登録だけして働かなかった所もありますし、派遣先をいくつか紹介頂いて長く就業してきた所もあります。 私個人の体験談ではありますが、実際登録して就業した大手3社(パソナ・テンプ・アデコ)を語らせていただきます。揉めたりせず契約満了退社なので、特に私怨はありません。 パソナ -PASONA- www.pasona.co.jp 氷河期世代から忌み嫌われている、竹中平蔵さん率いるパソナです。気軽な気持ちで登録に行ったところ、驚きの連続でした。 オフィスビルで米作ってた 5年ほど前でしょうか、東京のど真ん中にあるオシャレなビルで登録会をするというので、ドキドキ…
転職サイトの中の人 (@tennakanohito)です。 私は転職業界で10年以上働いていて、現在はある転職サイトの事業部長をしています。自分自身も過去に5回転職した結果、現在30代で年収1,500万円を得ており転職に成功しました。 本日は、ワーママが転職をする際に「オススメする転職エージェント・転職サイト」「オススメしない転職エージェント・転職サイト」について、転職市場の中の人の視点で解説します。 また、本記事を書くにあたり、現在も子供を抱えながら働く「現役ワーママ」の方に数多くインタビューを行い、本記事を監修いただきました。 そのため表面上の内容ではない「手触りのある情報」が得られると思…
どうも豆田です。 現在の活動報告をする。 実は求人に四方八方から攻めていたが、 応募の返答疲れで応募は止まっている。 Mailが一日120件ほど届き見ずに、削除している。 転職活動につかれてきて、応募する企業もここまでくると しっかり選びすぎて応募ボタンが押せない。 面接辞退しているのは、面接の連絡が来た時点で 心変わりがしていて改めて求人を見るとその企業の魅力がわからない。 企業にとっては全く迷惑な話だが、縁がなかったと思っている。 ただ、応募していた企業から面接の連絡が再び届いたので更新しようと思う。 ・転職エージェント ワークポート エージェント 48社応募、内30社はエージェント自動応…
どうも、豆田です。 本日までの報告は以下のような感じになります。 正直にいうと、転職活動について見えてきたものがある。 ・転職エージェント ワークポート エージェント 48社応募、内30社はエージェント自動応募 面接1件辞退 リクルートエージェント 15社応募 面接1件 doda転職エージェント 13社応募 面接4件 内面接2社辞退 ・転職サイト リクナビネクスト 16社応募 内定1件辞退 Green 8社応募 女性の転職 10社応募 ・求人サイト インディード 5社応募 面接2件 内定1件保留 ・派遣会社 派遣会社アデコ 4社応募 面接1件 内定1件辞退 ------------------…
こんにちは豆田です。 正直、職業訓練校で出会った仲間との連絡も おっくうになるほど就活につかれている。 毎日メルマガのようにくる求人 こんなにも求人があるにも関わらず、全く受からない現実。 今日は15社不採用。 リクルートエージェントで11社落ちて昨日と同じようにがっかりした気持ちになる。 残りの不採用はDODA、Green だがしかし、Webデザインで応募した求人。 内定をもらったが、しっくりこず20日まで一旦待ってもらうことに。 こんなに落ちるような私が受かる企業なんてしょうもない。 そんな気さえする。 受かったと言えど、中小企業で賞与なんてない。 しかもビルではなく一軒家みたいな場所だっ…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 就活生から「人材業界はやめとけと言われるのですが?」という相談を受けました。 僕はサラリーマンをやめてからこうして人材業界に身を置いています。 よって人材業界についての知識は人一倍深いんですよね。 そこで本記事では人材業界はブラック業界なのか詳しく解説します。 志望業界の1つとして人材業界を視野に入れている方はぜひ参考にしてください! 人材業界は人気が高いですが「やめとけ」といった声も耳にします…。 この記事で「なぜやめとけと言われるのか」の理由や、人材業界はブラックなのかについても解説していくね。 \就活攻略論…
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます(^^) 7月はめっちゃくちゃ忙しかったです。 結局私の代わりの人材は入社せず、 残った方々に仕事を押し付けまくるというカオスな引き継ぎをしてきました。 精神的にきつかった…。笑 さらに最終日は150社近くの請求書を一人で処理して締めくくるという、最後の最後までガッツリ仕事をしてきましたよ。。 (←経理関係の仕事引き継ぐ人と一緒に最終確認しようと思っていたのに、当日休み。しかもその前の月の月末も午後休取ってて引継ぎほぼせず。その前の前も月末休み。あの人は今後請求書発行できるのか謎。でも頭良いからできちゃうんだろうなぁ。それはそれで腹が立つな…
就活生の皆さん、こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回は面談を通して、自分に合った企業を紹介してくれる無料サービス就活エージェントについて解説していきます! 就活エージェントに関して、良いサービス・担当者を選ぶことができれば神サービスなのですが、微妙なサービス・合わない担当者を選んでしまうと利用価値なし!! なぜなら良い担当者じゃないと、自分に本当に合うような求人を紹介してくれないからです。 そこで今回は、これまで50以上の就活エージェントを見てきた僕がおすすめのエージェントをランキング形式で紹介します! 本当に質が低い就活エージェントは利用価値…
今回の記事では、ボーナスが高い企業ランキングをバシッと解説します! (業界や職種別のボーナスランキング、企業規模や男女別の平均額も共有するよ!) こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 就活で応募先の企業を決める際、給与やボーナスは気になる項目だと思います。 お金がすべてでないとはいえ、ゆとりを持った生活をするためにもやはり待遇面が優れた企業に越したことはないですよね。 ただ、ボーナスが高い企業や業界について詳しく把握している人は少ないかと。 理解が浅い状態だと企業探しも効率的にできませんし、そもそも一般的なボーナスの水準を知らない人も多いのではないで…
就活生の皆さん、こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです! この記事を読んでいる方は、中小企業も視野に入れて就活をしてると思います。 その姿勢は本当に重要で、別に入社するのが大手だろうが、中小企業からの内定を獲得することで“圧倒的な心の余裕”を作ることができるんですよね。 そんな皆さんとしては、中小企業をどのサイトで探せばよいの?と思うでしょう。 そこで僕がおすすめする「中小企業が充実した就活サイト」を紹介します。 実際に僕もここで紹介するサイト経由で中小企業からの内定を獲得しました。 役立つ情報のみを共有していくので、ぜひ参考にしてくださいね! 働きやす…
こんにちは、とーしばブログのとしです。 今回はベルリンのアマゾンで働いた体験談です。 僕はドイツワーホリ中にアデコという派遣会社経由でベルリンのアマゾン倉庫で少しだけ働いていました。 ネット求人でアデコに登録してからアマゾン倉庫で働けるまで、1〜2ヶ月くらいかかりました。応募しても、すぐに働ける感じではないようです。 ベルリンのアマゾン倉庫バイト初日 僕が働いていた時間は夜勤で1:30から仕事なので、S25(電車)とU6(地下鉄)でベルリンの南側にあるマリエンドルフの駅に着いてから、徒歩15分歩いて、深夜1時頃にアマゾン倉庫に到着しました。 ドアはキーカードで入らないと行けないのですが、ドアを…
スタッフ登録自体はウェブで完結する。 登録後、インタビューの予約をする。一応、無視も出来るけれど。 インタビューでは、職歴や、仕事を選ぶ上での希望条件などを聞かれる。 ◯仕事の応募から仕事が決まるまでの流れ ウェブから応募する。 社内選考(派遣会社内の選考) 社内選考に通ったら,派遣会社が紹介する職場先に個人情報を伏せた状態で,今までの職歴や持っているスキル・資格を紹介される。 実際に仕事場の見学をする。一度職場先の方と会って、業務内容の確認をし、本当にその職場で働く消そうかをそこで判断する。 そこで仕事をすると決めたら、アデコとの契約になる。 職種未経験歓迎とあるが本当だろうか? それは求人…
今日は身近な繊細さんのために くまの手カフェを見学に行ってみました 繊細な方が働けるカフェで、しかも可愛いということで 気になりますよね 奥に食べるところがあるとのことで 見に行ってみましたが 2人ずつの席が3席しかなくて 結構埋まっていたので 今日は食べるのはやめました・・・ 平日ならいいかも♡ 少し話は変わりますが 私は派遣のアデコで働いている時 煙草の副流煙の被害にあって 通院したことがあります派遣先は携帯基地局のCADオペで 初めが京セラで、そこで副流煙にあって アデコに苦情を言ったら きんでんに移動させられて そこでも、副流煙の被害にあい、 体調が悪いだけでなく 息が出来なくなるよう…