→Google AdSense
アドセンスに承認されて初めて書く記事です。 そう!!ココのはてなブログが審査に通りましたー。 wordpressからの引っ越しなので心配してましたが・・ 3回目の審査で通りました♪ ばんざーい! 色んなブログを参考に読みましたが「そこまでせんでえーやろー」ってのがやってみての結果です。 1000~3000字だとか・・ アドセンス用に記事を作るとか・・自分のやりたいことじゃないって意味の。 リンク貼っちゃダメとか・・ 画像も減らして・・とかとかとか。 でも努力するのは糧になるんで無駄にはなりません。 ココも結局は参考程度にしかならないかもですが、ポイントになるまとめをやっておこうと思いました。 …
60記事で合格しました。 こんばんわ、ベンネです。 今回は本ブログのGoogleアドセンス合格について書いていきます。
とうとう私もアドセンスをクリアする事ができました! ブログを始めて1年経過、 当初は利益目的で始めたわけではないので、 申請だったりアフィリエイトだったり気にしてなかったのですが、 月のPVが5000PV超えた辺りからアフィリエイトで利益があれば その資金でもっといろいろレビューや記事が書けるのにと思い、 楽天とアマゾンに登録。 だいたいどちらも月3000円程度収益が上がってました。 以前の記事で kochitoratv.hatenablog.com こちらの記事プチバズりを起こし、笑 一気にPV数が増えたにを気にアドセンスの申請を行っておりました。 弱小ブログが、現在2021年1月のPVは月…
ユニバース ブログ様 Bloggerでスマホ向けページにAdSense広告を設定する http://upooqn.blogspot.jp/2014/06/bloggeradsense.html レイアウト>ガジェットを追加 「AdSense」を追加します テンプレートから モバイルテンプレートを「カスタム」にして HTMLの編集を開き HTMLをメモ帳にコピペ 「検索」から AdSenseを見つけます。 <b:widget id='AdSense1' locked='false' title='' type='AdSense' mobile='only'> titleの左側に mobile='…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今朝、Googleから一通のメールが届きました。 嫌な予感しかしない。。。 アドセンスアカウントでの広告配信を制限しました まじかーーー!!!叫 最近アドセンスの調子いいな♪ なんて思ってた矢先の出来事です。 ブロガー界隈でも、広告配信制限かけられている方をたまに見かけます。いつか自分も来るのかしら、、ドキドキと思っていたのですが。 実際このメールを受け取ると、なんとも言えない気分になります。 恐る恐る我がブログを見てみると、、、 広告が一切表示されていない!! (そりゃそーだ、そうゆう制限だもの) 凹んでばかりもい…
どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 ブログをスタートして約2年、アドセンスの「関連コンテンツ」がやっと解放されました!! 長かった... 「関連コンテンツ」が利用できない方向けに、私が利用できるようになったブログ状況を振り返ってみたいと思います。 関連コンテンツとは 関連コンテンツの利用要件 貧乏サラリーマンのブログ状況 関連コンテンツまとめ 関連コンテンツとは 設定したので「関連コンテンツ」とは、どういう広告なのかみていきましょう! 関連コンテンツ広告 記事下に関連する記事に紛れる広告が「関連コンテンツ」 自然な感じがいいですね。 アドセンスでは「関連コンテンツ」が1番収益が発生するとの…
2020年分1年間のブログのPVやアドセンスによる収益を公開します ブログのアクセスについて 当年の更新記事数 当年のブログアクセス ブログによる収益について ブログのアクセスについて まずはブログのアクセス周りについて記載します そのまま数字書くと収益の公開と合わせることでNGの可能性も高いので、問題なさそうな範囲で書きます 当年の更新記事数 ブログ更新数:182(前年:229) 全体記事数:411 1年目よりは減りましたがだいたい2日に1記事のペースをキープした形となりました このぐらいのペースで今後も続けていきたいです 当年のブログアクセス ページビュー前年比:142.7% ブログアクセ…
いつも閲覧ありがとうございます。 12月14日にはてなブログを始め、興味本位でAdSence申し込んでみたのですが、無事1回で1月13日に合格しました。 対策も何もやってないので、正直、拍子抜けです。 何が基準で決まるんでしょうね? 広告の自動表示をONにしたので1時間後には広告が表示されるようです。 ヘッダー部分にまで表示されるように初期設定されていたので、そこはさすがに削除しておきました。 (ブログがものすごく見にくくなる) まだ当然0円ですが、広告表示がどこまで収益になるのか実験してみたいと思います。 【家電芸人】ドラム式洗濯機ザブーンが仲間入り TW-127X9BKL#ザブーン#東芝#…
ブログを書くならGoogleアドセンスに合格したらいいのになぁ。 と思いポチポチと申請を続けること8回目。 とうとうアドセンス審査に合格しました✨ ネットの情報には 「無料版はてなブログでは厳しい」とか「ドメインhttps~では通りにくい」などあり、 合格は無理かなぁと思っていましたが、 結果 無料版はてなブログで合格できました。 // 審査不合格時のメッセージは「コンテンツが存在しない」 というもので、Googleさんに自分のブログを認識してもらえていないようでした😥 とりあえず プライバシーポリシー&お問い合わせフォームを作成 Googleサーチコンソールのカバレッジ機能でチェックする は…
メールにビックリ!!! アラフィフシンママ介護士のかなやんです(^^♪ 今朝Gmailが1件入っている事に気がつく(・∀・)アレ⁇ どれどれ。。。(・_・D フムフム おぉ(´⊙ω⊙`)‼️ なんと!なんと!なんと! たったの一回で合格しましたー(*゚∀゚*)♫♫♫ はてなブログを始めて今日で1ヶ月。 なんと嬉しい事でしょう‼︎ とにかく毎日書くことに専念 特に何かしたわけでもなく、大した記事でもなく かなやんの経験したこと、してることを綴る毎日でした。 Googleアドセンスの申請準備で必要な、最低限の事は最初に済ませたことが功を奏したのでしょうか。。。 誰でも行っている事でしょうが、一応掲…
私のブログ、記念すべき50記事目は、不利と言われる条件でアドセンスに合格した話です! そうです。 何度もご覧になっていただいた方は気づいたかもしれませんが、「1月末くらいまでに合格したい…!」と言っていたのが、ついにアドセンスに合格し、広告を導入し始めました。 不利と言われる条件であえて申請してみた (再掲) 今回申請を試みたアドセンス Google AdSenseを選んだ理由(再掲) なぜこのタイミングで申請したか これまでに行った下準備リスト ブログのデザインを工夫する ブログ用のGoogleアカウントを取得 Google Search Consoleに登録 Google Analytic…
mikotoniomakase.com
まだまだ、順位があがりません。改善点とすれば、 ①お題を、読みたいって感覚にする。 ②内容の組立をしっかりする。 ③記事に写真やテンプレートを活用する。今後、改善しながら、順位のアップを目指していきます。読んで貰うようにしないと・・・・・!
明けましておめでとうございます!夫婦で世界一周計画中のバロです! 早いものではてなブログを始めてから7ヶ月が経ちました。 昨年は初めてブログというものに触れて、 今までただ趣味でやっていたことを発信出来る場を作る事が出来ました! 毎月の恒例ですが、7ヶ月目の振り返りをしたいと思います! 読者の皆様 7ヶ月目の振り返り はてなブログ100記事達成! Googleアドセンス合格! 検索流入は? 7ヶ月目の収益は? 2020年振り返り〜記事のご紹介! キャンプ DIY 2020年の振り返り まとめ 読者の皆様 はてなブログの読者の皆様、いつもありがとうございます! 更新頻度がだいぶマイペースになって…
はてなブログ無料版でアドセンス審査に合格して約1っカ月、 ようやくはてなブログ無料版で収益見込みが立つようになったアドセンスのウオレットに7,500円あるのでとりあえずの現金化を目指し、早いとこ500円の収益を確定させたいところだけど、あくまでも目標はアドセンスで暮らすことなので、 小さい目標は先ずは0円の日をなくすことだな。 コツコツ毎日の積み上げでブログ生活が出来れば言うことなし。 脳梗塞後遺症で右半身しかまともに動かないから、この試みは諦めずに続けて行きたい
本記事はAdSenseアカウント作成後、取得したAdSenseコードをはてなブログに貼る手順をまとめている。 先日(2021年1月)、はてなブログにGoogleAdSenseを設定したので、備忘録として残しておきたい。 【はてなブログ】Google AdSense設定方法 【 手順1】(取得したAdSenseコードをコピー) 【手順2】(はてブロ管理画面の<head>タグ内に貼り付け) 【手順3】(AdSense画面に戻りチェックボックスをオンにして完了) ※コード貼り付けが正常に完了した場合 ※ コード貼り付けに不備がある場合 <余談>当ブログのGoogle AdSense申請日と申請結果返…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は〝中古住宅〟の中でも、僕が〝お買い得〟だと思う物件の条件について書かせて頂きます。結論から言いますと、築20年程度の注文住宅が狙い目です。 不動産を売却する際の査定方法として、建物部分は法定耐用年数を用いて計算する事が一般的です。 例えば、木造の住宅は22年、鉄筋コンクリート造の住宅ならば47年など、基準が決まっています。 この法定耐用年数は主に減価償却費の算出などに利用されますが、中古住宅の査定の際にも参考にされます。 例えば、築20年の木造住宅であれば、法定耐用年数からすると、残存期間は2年…
こんにちは。あいです。いきなりですが、皆さんは「Googleアドセンス」で稼ごうとしていませんか?? ドキッとした方!あなたに伝えたくて今日の記事を書いています。 え、ブログで稼ぐならGoogleアドセンスで稼ぐって普通じゃない? そう思っている方は要注意ですよ。 確かにあの有名なインフルエンサーや有名ブロガーもアドセンスで収益7桁とか言っているから 「Googleアドセンス」って稼げるんだと思いますよね。 確かに「稼ぐ」ことはできます! でも 安定して「稼ぎ続ける」ことはできないです。 この違い分かりますか? 趣味で稼いでいくのであれば「アドセンス」でも十分ですが 収益で自由な生活を求めてい…
こんにちは! あみだむです^^ 無意識にパソコンを開いてしまったけど「何のネタも無い!」仕事とガンプラの往復で何もしてないなぁ。と言う事で、40過ぎのオッサンの(若作りはしてます!)近況報告をしていこうかなと思います! 超需要がね~~!! もくじ 日常! ガンプラ! ブログ! まとめ! 日常! 普段の僕は6時に起きて20時まで仕事して、その後至福の時間の娘とお風呂→夕飯晩酌→ガンプラ→ブログって流れで2時過ぎに寝るのですが、最近パターン化してしまって変化がなくなってしまった・・やりたい事は圧倒的に多いのに時間が全然足らねーよ! 革細工も最近全然手を付けてないし、スノボも今期も行ってない・・、毎…
約2年弱前にネット副業で稼げていけるのか検証していくブログを含め、全てのブログを閉鎖しました。 閉鎖した理由は色々ありますが、主な理由は結婚だったり転職だったり引越しだったりでかなり忙しくなって何も更新できなくなって管理もできなくなってしまったからです。 それからようやく最近になって時間に余裕ができるようになり、もう1度ネット副業に挑戦しようと思い・・・復活しました! ( 」゚Д゚)」 再挑戦にともなって苦労したことや分からなくなっていた事、ブログ管理や設定で手間取ってしまったことなどを含め、収支結果等色々とまた更新していく予定です! 過去のブログでの記事はバックアップデータが残っていたのでそ…
ブログ読者の皆様 当ブログをいつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトへのコメントについて 免責事項 プライバシーポリシーの変更について 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net 、バリューコマース、もしもアフィリエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのア…
お久しぶりです。 流石にブログを放置し過ぎたので、何かを書こうと下書きを覗いてみたところ・・・「2020年の年末の過ごし方と、2021年度の目標」の書きかけ記事を発見しました!!(苦笑) L、知っているか?2021年はもう1月が終わろうとしてるんだぜ・・・。 ・・・とは言いつつも、このままお蔵入りするのも勿体ないので加筆して公開します。 2020年年末の過ごし方 12月30日(水) 12月31日(木) 2021年1月1日(金) 2021年度の目標 筋トレを続けて、体重70kgを超える 英語の勉強を継続して行っていく ブログ収入を増やす 娘との時間を大切にする おわりに 2020年年末の過ごし方…
7日くらい体調不良が続いていて、一昨日くらいから上がってきた感じがあります。 ツイートをして、もうちょい広げたいと思ったことを、ブログやnoteに更新してます。 今日は、半分住み開きしたいというお話です。 【目次】 半分住み開きしたい 最近のツイートまとめ 半分住み開きしたい コーヒー飲める古本屋くらいの無理のない半分住み開きみたいな働き方がしたいそれで儲ける感じじゃなくて、小さなコミュニティとして機能させる感じ— 鳥本明/うつ病ブロガー/聞く屋さん (@akiratorimoto) 2021年1月26日 小さな古本とコーヒーのビジョンがたまに見えます。 晴耕雨読みたいな名前で、雨の日しか開か…
お久しぶりです、ちちろー(@chichiro511)です! 株式投資の記事ばかり毎日投稿をしてたらこっちがおざなりに... メインブログよりもサブブログが来月には100記事を達成するのでは?ってくらいの勢いで書いているからこちらも負けずに頑張りたいところですね!寒くて外に出たくないという感情と株で爆益だしているしーって驕りの心理に完敗! 資金が大きく増えたけど自分を厳しく出来なかったことがちょっと悔しい1月となりましたね(>_ さて、お待たせ致しました、毎月恒例の給与公開です! ✅事務職の給料ってどれくらい? ✅どれくらいの支出で生活してる? ✅副業でどれくらい稼いでるの? ✅株式でいくら稼い…
「蒸したら減るやろ」と積んだ結果。 自分の文章力をどうにかしたいと思って文章の練習場所のようなブログを作りました。 1本目の記事はブログタイトルと同じものにしました。 短めのエッセイを毎週月曜日と木曜日に更新します。大体800〜1200字ほどのものがメインになる予定なので、サクッと読めるものが多いと思います。食に関することが多いですが、その他のことも書くかもしれません。 よろしければ読者登録等お願い致します。励みになりますので! あと、別ブログを持ちたくてはてなブログの有料プランに登録したので、ついでにGoogleアドセンスとかGoogleアソシエイトの登録とか色々やってみたけれど、サッパリわ…
アドセンスに合格したブログ記事の作り方《無料はてなブログで合格する方法》 ブログの構成について 記事の作成について 記事の設定方法-アイキャッチ画像の設置 記事の設定方法-HTML編集にh2タグを書き込んで見出しをつける 記事の設定方法-カテゴリーの設定 記事の設定方法-編集オプションの設定 アイキャッチ画像の設置 カスタムURL 投稿日時 記事の概要 高度な設定-title要素(ページのタイトル)とog:title要素(ソーシャルメディア向けタイトル) 記事の設定をして無料はてなでアドセンスに合格しましょう アドセンスに合格したブログ記事の作り方《無料はてなブログで合格する方法》 無料はてな…
私は2020年5月1日から はてなブログの無料版でブログを始めたのですが、 せっかくやるからにはアフィリエイトもやってみたいなぁと、 「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」に、 登録しています。 アフィリエイトはたくさんあるので、 どこを使えばいいのかわからない。 どうやってやればいいのかわからない。 という方が多いと思いますが、 私もそうでした(笑) そんなまだまだ初心者の私でも簡単に始められて、 しかも使いやすい♪ そして収益が出やすい✨ 2つのASPをご紹介したいと思います😊 【もしもアフィリエイトか】&【バリューコマース】のASP2つだけで稼げる♪ ショッピング関係は【もしもア…
「アドセンス広告の関連コンテンツって初めは使えないけど、どうやって解放されるの?期間とか条件みたいなものはあるのだろうか?」 「関連コンテンツって収益に関係するの?実際に収益が上がるって情報もあるけど本当なのかな?」 「はてなブログで関連コンテンツの貼る場所や設置方法を知りたい。」 そんな疑問にお答えします。 アドセンス広告の一つで、一定の条件を満たして使用できる「関連コンテンツ」が解放されました。 今回は、「関連コンテンツ」解放までの経緯と、収益、そしてはてなブログへの導入・貼り付け方法を詳しく解説します。 この記事で知れること ○「関連コンテンツ」解放までの経緯 ○クリック数と収益 ○はて…
はてなブログでは、ページの左右の余白部分に、お好みの背景画像を表示させることができます。 この記事では、はてなブログの背景画像をカスタマイズする方法、おすすめの画像サイズについてご紹介します。 ちなみに、ここで言う『背景画像』とは、下図の赤枠で囲った部分です。 メインの記事とサイドバーの左右にある空白部分のことを指します。ヘッダーの背景画像とは別なので、注意してください。 はてなブログに用意されている画像の中から、背景画像を変える方法 オリジナルの画像を背景画像にするには? おすすめの画像サイズは? フリー画像をお絵描きソフト「ペイント」にダウンロードする 作ったオリジナル画像を背景画像として…