奈良県の超南部、野迫川でも南に位置し、平維盛が最後にこの地で力尽きたと伝説がある平地区と世界遺産熊野古道小辺路街道の途中地点大股地区との間にある、4駆車で行うオフロードレース場があったり、中華料理店があったり宿泊施設がある拠点。凄い山の中に何故か電車まで置いてある。 規模は、東京ディスニーランドなんて足元にも及ばないが、社長の構想はとてつもなくでかい。
東京ディズニーランド、ワールドバザール左手のエリア。川やジャングルなどを舞台にした冒険。
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 「夢と魔法の王国」をテーマにした東京ディズニーランド。 足を一歩踏み入れればキラキラと輝く世界が広がり、大人も子供も思わず笑顔になれる様はまるで魔法がかかったかのよう。 そんな「魔法」はアトラクションにショー・パレード、さらにはBGMやエリアに散りばめられた細やかなプロップスなど様々な要素によって作られています。 今回はその中でも取り分け細やかなプロップスのひとつ、ウエスタンランドにあるとある広告についてご紹介していきます。 その広告は「ポカホンタス薬」にまつわるもの。 一体どのような内容が書かれているのでしょうか? (function(b,…
この度はユニバースのお客様と5月9日(月)から13日(金)まで3泊+1泊+9時間を過ごしました。 初日は9時に東京駅でお待ち合わせをしてディズニーランドへ向かいました。 今週は天候が不安定のためレインコートを準備していただき安心をして楽しむ事ができました。 まずはアドベンチャーランドから始まりウェスタンランド〜クリッターカントリー〜ファンタジーランド〜トゥーンタウン〜トゥモローランド〜ワールドバザールの順でまわりました。 私は絶叫系は得意ではないためお客様と相談をして穏やかなアトラクションを楽しむ事に同意していただけました。 カリブの海賊〜ウェスタンリバー鉄道〜スティッチのアロハエコモマイ〜ゆ…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
家族でディズニーランドに行ってきました。 ちなみに平日です。 小学生の長女は学校休んじゃいました。これくらいいいでしょ(^_^;) どんな感じだったか書いていきます。 到着! 車で11:00ころ到着! 入場してすぐ、早速ミッキー発見!↓ 中に入っていって、見えて来ましたシンデレラ城が! テンション上がりますね。 アドベンチャーランド まず行ったのはアドベンチャーランドの「ウエスタンリバー鉄道」。 ここは長女が小さい頃からいつも最初に行く鉄板。 子供にちょ~どいいんです。 途中、トイストーリーのウッディが↓ ウエスタンリバー鉄道は、平日なので20分待ちくらい。どんどん進みます。 (写真は撮り忘れ…
こんにちは。 ディズニー大好き雨女のほのぷーです。 突然ですが、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーにはそれぞれ歯医者さんがあることをご存じですか? もちろん実際に治療を受けることはできない「設定上の歯医者」なのですが、建物に隠された英語を紐解いてみると中々興味深いことが記されているのです。 今回はそんなパーク内の歯医者さんを3軒ご紹介していきます。 知ればあなたも行ってみたくなるかも? ぜひ最後までお付き合いくださいませ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argument…
アラビアンコーストで 黄色い花が咲いています。 これはコガネノウゼン。 イペやイッペイなどとも 呼ばれるブラジル原産の木で ランドのアドベンチャーランドでも 見ることができます。 黄色の他にもピンクや 白い花が咲く種類もあるのですが TDRでは黄色いものしか 見かけないような…。 じつは、ピンクの花の咲く木も あるにはあるのですが 長年花を咲かせませんでした。 それが2020年の冬 突然花を咲かせました。 黄色い方は春に ピンクの方は冬に咲く なんとも不思議な木ですね。
一条真也です。『ファンタジーランド 狂気と幻想のアメリカ500年史』上下巻、カート・アンダーセン著、山田美明・山田文訳(東洋経済新報社)を読みました。「新世界を信じた夢想家たちとその末裔が創り上げた、狂信者の国家の物語」を描いた全米ベストセラーです。ブログ『世界史とつなげて学ぶ 中国全史』で紹介した中国史の本が面白かったので、次は中国と並ぶもう1つの超大国であるアメリカの歴史の本が読みたくなり、アマゾンで本書に出合いました。「狂気」と「幻想」という視点から俯瞰したアメリカ史は信じられないほどスリリングで面白かったです! 著者は、ベストセラーとなった小説『Heyday(絶頂期)』『世紀の終わり―…
スクウィーザーズ トロピカルジュースバーの 角で咲く花。 アフリカキンセンカです。 ディモルフォセカとも呼ばれます。 本日4/20の誕生花でもあります。 日がかげると花は閉じてしまいますが 日が当たればまた開きます。 アドベンチャーランドの 亜熱帯気候にぴったりな 明るい色のお花です。
こんにちは。 岩手県は桜も満開になってきました! だいぶ暖かくなってきたので、どこかにお出かけしたい気分です。 「どこか」というか、ディズニーリゾートに一番行きたいですが❗️w 今日は、子連れディズニーランドにおすすめなレストラン5選をご紹介します💡 もくじ 3歳以下はタダ!クリスタルパレス・レストラン お手軽でかわいいパン屋さん!スイートハート・カフェ カレーの匂いにそそられる!ハングリーベア・レストラン 座席数ランド内No. 1!トゥモローランド・レストラン まるでアトラクション?!クイーン・オブ・ハートのバンケットホール 赤ちゃんの食事 まとめ 3歳以下はタダ!クリスタルパレス・レストラ…
先日39周年を迎えた、東京ディズニーランド、現地に行かれた方は楽しめたでしょうか?私も行きたかったです😭笑 さて、皆さんは東京ディズニーランドで、キャストの方とお話をしたことはありますか?また、あいさつを交わしたことは? ご存知の方も多いかもしれませんが、実は、エリアごとにあいさつが違うのです! ディズニーリゾート・ブログを参考に、あいさつの違いをまとめましたので、ご紹介いたします♪ もくじ エリアとは? ワールドバザール アドベンチャーランド ウエスタンランド クリッターカントリー ファンタジーランド トゥータウン トゥモローランド ワールドバザール 「グッドモーニング」「グッディ!」「グッ…
ザ・ガゼーボの前で 素敵なハンギングが見られます。 これはゼラニウムです。 まぁるく形作られた ハンギングフラワーに エレガントさを感じます。 真っ赤な花も アドベンチャーランドの 亜熱帯の雰囲気を より一層盛り上げてくれますね。
カリフォルニア ディズニーランド・リゾートで恒例のエッグハント「エッグストラバガンザ」が、今年は2022年3月31日から4月17日の期間で開催されます。 ディズニーキャラクターのペイントが施されたたまごを探していくゲームで、見つけたらそれにあったシールを貼って台紙を完成させると景品がもらえます。ディズニーランド・パーク、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク、ダウンタウン・ディズニー・ディストリクトのそれぞれで用意された台紙で三通りのゲームを楽しめ、景品は6種類の中から一つもらえます。 エッグストラバガンザ Eggstravaganza 開催期間 2022年3月31日~4月17日 …
にほんブログ村 あらすじ 2021年、会社がリモートワークを本格導入したことに伴い、京都へ移住したよ。 2022年春、新生活を始めた皆様にあらためて僕の選択を紹介するよ。 最初から読む(1話)→ bubuzuke-mogmog.hatenablog.com 2021年をまとめた話→ bubuzuke-mogmog.hatenablog.com 京都の蔓延防止措置も明け、一筋の光が見え始めた昨今ですが、みなさま良いリモート生活を送っていますでしょうか? 改めまして僕は、2021年に完全リモートワークになったことをきっかけに、紆余曲折を経て、長く住んだ東京から京都に移住してきました。 新生活を迎え…
ワールドバザールを アドベンチャーランド方面に 歩いていくと 素敵な風景に出会います。 レース模様のフェンスと レンガでできた建物は ニューオリンズがフランスの 植民地だったときの影響です。 ウォルトは そんなニューオリンズの風景が好きで パークにも再現することになったのだそう。 カラフルなパンジーなどの花たちは 亜熱帯気候のニューオリンズの 雰囲気を感じさせてくれます。 ふと上を見上げてみると・・・ 鳥かごが! ここから楽しそうに歩く ゲストの姿を毎日 見守ってくれてるようですね。