Anis hyssop(ハーブ事典) 葉に香料として知られるアニスに似た香りを持つハーブですが、 花が美しいので花壇にもよく用いられています。 花は赤紫や青紫、白の小花を穂状に咲かせます。 花が咲き終わっても穂の部分が長く残るので観賞期間が長いです。 花には蜜が多く、「ミツバチを呼ぶハーブ」とも呼ばれています。 蜜源植物としても利用されています。 味や香りの特徴 ほのかに甘く、さっぱりとしている アメリカの先住民は、咳止め薬として使っていました。 健胃効果や、風邪症状の緩和、疲労回復作用もあると言われています。 爽やかな後味を生かして、サラダの風味付けなどにも使われています。 アニスヒソップの…