DMM.futureworksとダブトゥーンスタジオが原作、企画を手がけるオリジナルTVアニメ。 2017年10月よりTOKYO MX、BSフジ、AT-Xにて放送開始。 2015年〜2016年にTOHOシネマズ新宿で放映されていた幕間アニメムービー『アニメガタリ』の一年前の物語。個性的なアニメ研究部員達の活躍と、アニメを熱く語るマシンガントークが炸裂する新感覚日常アニメ。
リスト::アニメ作品//タイトル/あ行 | リスト::アニメ作品//2017年
公式動画 www.youtube.com 公式サイト animegataris.com 放送 2017年10月~12月 制作・スタッフ 監督:森井ケンシロウ 総作画監督・キャラクターデザイン:衣谷ソーシ シリーズ構成:広田光毅 助監督:久保博志 美術監督:合六弘 美術設定:袈裟丸絵美 色彩設計:辻田邦夫 撮影監督:寺本憲正 編集:グラフィニカ 音楽:帆足圭吾(MONACA)、高橋邦幸(MONACA) 音響監督:長崎行男 音響制作:スタジオマウス 原作・企画・制作:DMM.futureworks/ダブトゥーンスタジオ アニメーション制作:ワオワールド 製作:咲鐘湖学園アニメ研究部JY Anima…
これまでの人生で見てきたアニメの数がちょうど300シリーズ(追記前)になったので5段階で評価してみた。 年代順 1 新世紀エヴァンゲリオン 5 地獄先生ぬ~べ~ 2 まほろまてぃっく 5 鋼の錬金術師 4 あずまんが大王 3 スクールランブル 4 げんしけん 3 AIR 2 ぱにぽにだっしゅ! 2 苺ましまろ 4 Fate/stay night 1 かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~ 5 涼宮ハルヒの憂鬱 4 ひぐらしのなく頃に 2 xxxHOLiC 4 N・H・Kにようこそ! 2 Kanon 2 秒速5センチメートル 4 ひだまりスケッチ 3 瀬戸の花嫁 5 ハヤテのごとく! 2 この青空…
友人A「今期の覇権は『5億年ボタン』」 皆さん、アニメみてますか?さっちゃ~んです。 量産型アニメをただただ視聴しているアニメライフを送る中、 2020年夏に放送された名作「ジビエート」以来の狂気が現れました。 それがこちら 5億年ボタン 【公式】 菅原そうたのショートショート では、今回、各話点数を開示しながら、その魅力を紹介していきたいと思います。 いかがでしょうか、皆様。 最近は「SPY FAMILY」や「リコリスリコイル」が面白いというSNSの空気感に疲れたのではないでしょうか。 歴代ワーストレベルの不作というか、アニメ業界の衰退が垣間見れる今期でしたが、 面白いアニメがなくて、みるも…
youtu.be 屋号の通り将来性を感じる店だった 「麺壁九年@井荻」の2号店的な存在!?。難しい四文字熟語の屋号からしてほぼ噂通り間違いないでしょう。さてこの「麟子鳳雛」って初めて目にした熟語でして、ググってみたら「将来性を感じる」みたいな意味らしいです。なるほど縁起がいいね。実は開店時間を読み間違えて、相当早くに到着してしまったが、入口が日陰になっててよかった:汗。 厨房もフロアも割とゆったりしており、カウンターとテーブル席も程よくバランスあり。上井草駅から近いし、ちょい飲み的にも使えそうで、これは文字通りに将来性を感じる店のように感じました。味わいも含めてー。 <酒> サッポロラガービー…
アニソン全楽曲リスト ※1度でも歌唱実績がある曲のみ 【アニメタイトル】 ・「曲名」 ----------あ(25)---------- 【R-15】 ・「マジヤバもーそうLOVE」 【RDG レッドデータガール】 ・「スモルワールドロップ」 【あいうら】 ・「カニ☆Do-Luck!」 【アイカツ!】 ・「KIRA☆Powor」 【IDOLYPRIDE】 ・「Aile to Yell」 ・「EVERYDAY!SUNNYDAY!」 ・「サヨナラから始まる物語」 ・「Shine Purity〜輝きの純度〜」 【アイドル事変】 ・「歌え!愛の公約」 【あかね色に染まる坂】 ・「せつなさのグラデイショ…
【2022年6月6日 追記・更新】 大武政夫さんによる漫画作品「ヒナまつり」のキャラクター、三嶋瞳。その仕事ぶりから成功する人間の特徴を考察してみました。まだヒナまつりを読んだことがない方にも興味を持ってもらえるように、ビジネスハック的に書いています。瞳ちゃんの凄さを伝えたい!!
こんにちは、さっちゃ~んです。 アニメ「平家物語」が放送されて、ツイッターでも著名人でも何でもいいんですけど「平家物語」は素晴らしく、教養のない奴にこの作品の素晴らしさはわからないといった風潮を感じながらも、 そろそろ、重たい腰をあげて、「ガチでみるか」とこの記事を立ち上げました。 知識武装してもう一回視聴して面白かったら「ごめんなさい、素晴らしい作品です」といいますし、1回目みたときと変わらなかったら、「やっぱり、教養マウントアニメだな」と思うことにします。 果たして、新しい世界を堪能することができるのでしょうか
皆さん、ごきげんよう。さっちゃ~んでございます 最近、アニメ記事しか作成しておりませんが、狂気アニメシリーズ第4回です 今回はこちら、2014年「健全ロボ ダイミダラー」 この作品はアニメーションクオリティは高いのですが このカテゴリーに入れてもいいでしょう、と思いましたので紹介します。 10人に1人くらいは、かなり気に入ると思います。
www.youtube.com ©2019 Soul Games, Inc. ©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.2022年4月開始の新アニメ。麻雀のモバイルゲーム「雀魂」を題材にしたショートアニメ。私もよく遊ぶゲームのアニメ化ということで、登場キャラクターの声や、ちょっとしたBGMや効果音がゲームのものがそのまま使用されており、親近感が湧く。内容は「ぎゅわんぶらぁ自己中心派」みたいに、麻雀の対局を軸にちょっとしたギャグテイストがはさまれる。制作スクーターフィルムズ、監督/構成/脚本森井ケンシロウ(アニメガタリズ:監督)、声優内田真礼(約束のネバーラン…