「ドールズフロントライン」で知られる中国のデベロッパ・サンボーン(MICAteam雲母組)は本日(2022年5月13日),オンラインイベントを開催し,その中で新作シミュレーションRPG「逆コーラップス:パン屋作戦」の最新情報を予告どおり公開した。そして新たなキャラクターおよびシステムの情報だ。 本作はドールズフロントラインのサンボーンが開発,XDがパブリッシングを行う予定のシミュレーションRPG。“ドルフロ”から約30年後の世界を舞台にした新作である。 アニメスタイルで制作された新PVでは,モンドやジェフティといったキャラクターのほか,新キャラクター「シュガー」の姿を確認できる。“尻尾”が印象…
PC画面や映像がなめらかに動いていることが「ヌルヌル」と表現されるようになって久しい。10年ぐらい前にはこういう言い方をしていなかったような気がするが、果たして私の記憶は正しいのだろうか。ヌルヌルの起源を探る。 【目次】 今回探すもの 用例.jp ヌルヌル 動作 before:2008/8/10 ヌルヌル 動く before:2006/12/1 ヌルヌル サクサク before:2005/11/8 ヌルヌル アニメ before:2004/8/30 まとめ 今回探すもの PC画面や映像がなめらかに動いていることを指して「ヌルヌル」と表現している最古の用例。 用例.jp まず手始めに用例.jpで…
視聴 『第188回アニメスタイルイベント アニメ様イベント2022』(ツイキャス)『デリシャスパーティ♡プリキュア』8話『パリピ孔明』4話(Amazon Prime Video)『SPY×FAMILY』4話(Amazon Prime Video) 読書 丸山俊一『14歳からの個人主義』 ビデオゲーム Switch『Fit Boxing2』30分
本稿は以下の節より成る。また、本記事全文は2022年冬に出版予定の小説同人誌『迷宮のほとりで』(仮題)に収録される。 「謎の少女、再び(迷宮)」とは公的には何であるか タケシは何を隠蔽したか 少女が謎であるとはどういうことか サトシは何を追いかけたか 我々とは「謎の少女、再び(迷宮)」にとって何であったか 「謎の少女、再び(迷宮)」とは公的には何であるか ポケモン映画23作の歴史の中での最高傑作を決める試みはこれまでに何度も行われており、再放送機会の均等などの斟酌を抜きにして純粋な総合点で選ぶとすれば『ミュウツーの逆襲』(1998)*1が王座を譲ることはもはやない。次に来るのは『幻のポケモンル…
『映画クレヨンしんちゃん』シリーズが今年で30周年なので「興行収入」を軸に振り返る。1回目は本郷みつる監督及び原恵一監督時代の1〜10作目。参考文献は記事一番下。 「異世界」に迷い込む路線の本郷みつる監督時代 『クレヨンしんちゃん』は臼井儀人先生の日本の青年漫画。テレビアニメ版は当初半年程度の穴埋め枠だったが、視聴率が倍々ゲームで伸びたことで社会現象となり、映画化されるまでになった。その1作目は1993年7月24日公開の『アクション仮面VSハイグレ魔王』。しんちゃんは基本1話完結の日常系ギャグ作品だったが、アクション仮面が実在するパラレルワールドに迷い込むという非日常的な作品を製作。同じくテレ…
参考:2022年春開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE 【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]22023改編期直前、3月末の特番も忘れずに | WEBアニメスタイル 【2022春アニメ】新作アニメ(キャスト・配信)最新情報 - アキバ総研 【2022春アニメ】来期(4月放送開始)新作アニメ一覧 | アニメ!アニメ! アニメ新番組 一覧 「2022年 春(3月,4月~)」 放送局・放送日時は変更の可能性ありますが、ご了承ください。
WEBアニメスタイル_COLUMN 第210回 幻の『ポケモン』映画3弾……消えた 首藤氏(アニポケ(無印)の脚本家)は、ポケモンの映画第3弾はティラノザウルスの化石が暴れる映画にするつもりだった(首藤氏が「WEBアニメスタイル_COLUMN 210回 幻の『ポケモン』映画3弾……消えた」でそう書いている)。
視聴 『第186回アニメスタイルイベント 合田浩章 TALK LIVE』(ツイキャス) 読書 逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』P.138まで(Kindle) ビデオゲーム Switch『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』チャプター4「学級裁判」までSwitch『リングフィットアドベンチャー』30分
全9項目 ●代表作 ●「WEBアニメスタイル」の「荒木哲郎が選んだ「思春期に刺さるアニメ5本」」より ●「別冊オトナアニメ プロフェッショナル100人が選ぶベストアニメ」より1本 ●「tvbros.jp」の「アニメ人、オレの映画3本」シリーズより6本 ●「madhouse.co.jp」の「FILE No.027 荒木 哲郎 - MADHOUSE」より1本 ●「ソニー・ピクチャーズ 映画」の「アニメーション監督 荒木哲郎が『ブレードランナー 2049』を語り尽くす!」より2本 ●「進撃の巨人 ANIMATION SIDE 吼」より1本 ●「マッドハウス風雲録」の「■番外編 荒木哲郎」より1監督 …
徒然雑記 ライトノベルや漫画、雑誌に関しての 感想を書かれている人。 基本読書 社会文化やSF系列の小説のレビューを 書かれている人。 ノラネコの呑んで観るシネマ 映画のショートレビューを書かれている人。 本しゃぶり 本と他の何かを共通のテーマでとらえたら どうなるのか、のような記事を書かれている人。 わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる 本のテーマや情報をまとめて紹介されている記事を 書かれている人。 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために 様々な物語群のミームを深く扱っている記事を 書かれている人。 Chikirinの日記 社会ミームに関しての記事を書かれている人。 出…
ミッキーマウスとマリオを足したような名作…Netflixザ・カップヘッド・ショウ! アニメ感想)ミッキーマウスとマリオを足したような名作…Netflixザ・カップヘッド・ショウ! Netflixアニメのザ・カップヘッド・ショウ!の作品情報より引用 ©ガード2022 Netflix The Cuphead Show! Inc. All rights reserved 昔懐かしのカートゥーンアニメで作られている本作。 ミッキーやトムとジェリーのようなアメリカチックなアニメスタイルと2人の関係性がマリオとルイージのようだ。 原作は高難易度で有名な「Cuphead」。 アニメと原作では、ストーリーがち…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
すべては変わりゆくだが恐れるな、友よ何も失われていない (神林長平『アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風』) 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で、少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力での脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶体絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか――。(公式HPより) 『電脳コイル』*1磯光雄監督の最新作、『地球…
学園のカウンセリングルームにて。 「私、最近アニメにハマってるんです。『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』、『東京リベンジャーズ』……最近流行りのアニメはすべて見ています」 「深く……もっと深く……」 「この間、ツイッターでクソリプを食らったんです。そいつは私のことを『ニワカ女、お前はアニメのことを何も分かっていない』って馬鹿にしたんです。それ以来、ニワカという言葉が棘のように刺さって抜けないんです。私はニワカなんでしょうか? ニワカではいけないのでしょうか!?」 「分かりました。あなたは世界を革命するしかないでしょう。あなたの見るアニメは用意してあります」 カウンセラーが少女にブルーレイディスクボック…