前回の空豆については、養分不足から来るであろう微妙な成長具合ではありつつも続々と着果し、収穫にも期待が持てそうな状況であった。 culrides.hatenablog.com こんな中、育苗期から問題だったのがアブラムシ。冬の段階からして色々な対処方法を試していたが、4月頃あたりから気温が高まるにつれ本格的に群がる様になっていた。 culrides.hatenablog.com なので上記の記事で触れている通り、対アブラムシ目的でテントウムシを捕らえて、空豆の枝葉に直接放つ事にした。(※この画像は別の記事から使い回し) しかし試してみた所これがなかなか定着せず、幾ら捕まえて来ても気づけば居なく…