Hatena Blog Tags

アブレスト

(一般)
あぶれすと

英語での綴り

abreast

本来の意味

横並び・水準

航空業界では

機内座席配置の横列数を示す時に用いる。
ひとまとまりになっている座席列数を数字で表し、通路をハイフンで表す。
例えば、日本国内で運航されているB777-200の場合、以下の通り表記する(括弧内は列番号)。

  • 日本航空インターナショナル(旧JAL) B777-246
    • クラスJ:2-4-2アブレスト(AC-DEFG-HK)
    • 普通席:3-4-3アブレスト(ABC-DEFG-HJK)*1
  • 全日本空輸(全日空/ANA) B777-281*2
    • スーパーシートプレミアム:2-3-2アブレスト(AC-DFG-HK)
    • 一般席:3-4-3アブレスト(ABC-DEFG-HJK)
  • 日本航空ジャパン(旧JAS) B777-289
    • クラスJ(旧スーパーシート):2-2-2アブレスト(AB-CG-HK)
    • クラスJ(旧レインボーシート):2-4-2アブレスト(AB-CDFG-HK)
    • 普通席(旧レギュラーシート):2-5-2アブレスト(AB-CDEFG-HK)

*1:クラスJの増席と同時に、従来の3-3-3アブレストから換装。

*2:代表的なアブレストであり、他のアブレストの機材も存在する。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ