Hatena Blog Tags

アプト式

(一般)
あぷとしき

Abt system
ラック式鉄道の方式の一つ。
開発者 Roman Abt (1850-1933)の名前から。アブト式とも。
急勾配の鉄道路線に列車を通すため、2本のレールの中央に歯型のレールを敷設し、機関車の歯車とかみ合わせることで推進力と制動力の補助とするもの。
日本では現在、大井川鐵道井川線で使用されている。また、国鉄信越線横川−軽井沢間(碓氷峠)で1893年から1963年まで使用されていたものは有名。
日本の鉄道で採用されたラック式鉄道が全てアプト式だったため、全てのラック式鉄道を「アプト式」と呼ぶ人が(鉄道ファンの中にも)いるが、ラック式鉄道には他にもいくつかの種類がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ