スマートフォン向けアプリケーションを制作すること。法人からの依頼を請け負って制作する企業のことをアプリ開発会社と呼ぶ。
アプリケーションは主にApple社が提供する「iOSアプリ」とGoogle社が提供する「Androidアプリ」があり、それぞれ指定された開発言語でアプリを開発する。最近ではXamrinなどで両OSに対応したアプリを開発することもできるが、一般化するためにはさらなる普及活動が必要である。
こんにちは、amiです♪ 今回のテーマは、『2023年の目標』です! 2022年 2023年の目標 目標① 貯金 目標② 美容 目標③ ブログ 目標④ アプリ開発 目標⑤ YouTubeを始める 最後に 2022年 2022年は 結婚、プロジェクト配属、退職などなど 人生で1番変化の多い一年でした!「わたしの2022年」については、 過去のブログで紹介しています♪ arko0308.hatenablog.com 2023年の目標 そんな2022年を踏まえ、 今年の目標を紹介していきます☺︎ 目標① 貯金 今年一番の目標は、貯金! 理由としては、結婚式があるからです☺︎当初は結婚式をする予定では…
最近、突如リリース中のAndroidアプリがGooglay上から削除されるという事態が起きました。削除理由のメールを見たのですが、今まで遭遇したことのない内容だったので対応に手こずりました。今後のために対処法をメモしておきたいと思います。 突如Google Play上のアプリが削除された Google Play上のアプリが急に消えたので、メールを確認したところ、以下の内容のメールがGoogleから届いていました。 このエラー内容で謎だったのが以下です。 ・sdkbox SDKというものは、現在リリース中のアプリでは使用していなかったこと ・アプリバージョンがだいぶ古いものだったこと バージョン…
最近、iOSアプリの申請で久しぶりにGuideline4.3のリジェクトを受けました。Guideline 4.3リジェクトは、過去にiOS Developerアカウントを停止にされるまで追い詰められたリジェクトでして、いまだにあの時の絶望を鮮明に思い出せるくらいしんどい問題です。今回、新しいアプリ申請時に、Guideline 4.3のリジェクトを受けてしまいましたが、なんとか解決してリリースできたので、今後のために備忘録として残しておきたいと思います。 Guideline 4.3リジェクトについて Guideline 4.3リジェクトは、過去に脱出ゲーム系のアプリが多数受けて話題になったことの…
2023年1月28日、新作ミステリーゲーム「喫茶イエスタデイ」をリリースしました!ミステリーゲーム・推理ゲーム、ノスタルジックな世界観が好きな人におすすめです。 喫茶イエスタデイ-ノスタルジックミステリーゲーム- app-seed.com iOS版: 喫茶イエスタデイ AppSeed, Incorporated. ゲーム 無料 apps.apple.com Android版: play.google.com ミステリーゲーム「喫茶イエスタデイ」のゲーム内容 「喫茶イエスタデイ」は「あの日」に後悔を抱えた人々の記憶の謎を解いていくノスタルジック・ミステリーです。 依頼人の記憶の中の謎を解かないと…
昨今ノーコード・ローコード開発のツールが多く出てきており、IT専門職以外の社員が開発に携わるケースも増えてきています。パーソルキャリアでは、テクノロジー活用に本気で取り組んでいるからこそ、経営陣においてもノーコード開発ツールについてインプットを行なっています。 今回は、2022年12月にGoogle Cloud Japan合同会社様(以下Google Cloud様)からパーソルキャリア経営陣向けにレクチャーいただいた内容を、イベントレポートとしてお届けします。 現在のパーソルキャリアにおける開発の課題とは? ノーコードツールを導入することのメリットは? 実際にAppSheetを触ってみる! A…
こんにちは、AgriTech PdMのHiroです。 先日、オーストラリア出張に行きました。 出張で「PdMほど現場に行った方が良い」と感じたので、気づきを整理したいと思います。 著者の属性 私はプロダクトマネージャーの一員として、新規のPRD作成やUI/UXデザイン作成をメインに行なっています。 元SEなのでプロダクトの上流設計・テストを行ったり、AWSも触るので、開発者寄りのプロダクトマネージャーです。 なぜそう感じたか? 理由は単純です。 ユーザーと一緒に自社のプロダクトを使うと、課題がわんさか見つかるからです。 今回はオーストラリアの大規模圃場を訪問したのですが、例えば、、、 そもそも…
昔、通話アプリを作った話 約10年前、LINEが流行り始めの頃、LINEで通話して音質が良く、感心した。音声周りのプログラムはよくやっていたので、難しそうでもないし自分でも作れそうに思っていた。 当時勤務していた会社は、5年に1回希望退職のチャンスがあった。普通の退職だと、ちょっとしか退職金が出ない。今回逃すと5年後となる。管理、事務の仕事ばっかりで仕事が嫌になっていた事、Uターン情報を見ていたら、実家方面にある会社が人材募集をしている事、親も健康状態が悪いので転職を決断。 決断したものの、後から物凄く不安になり気持ちがグラグラしたが、一度申込んだ以上取消も出来ないし。でも辞めなかったら辞めな…
TestFlightで他の人にiOSアプリを見せようとしたら、「利用可能なビルドなし」というエラーが表示されてアプリを共有できない事があったので対処法を残しておきたいと思います。 【iOS】TestFlightでアプリを共有できない... 今まで何度もTest FlightでiOSアプリを共有してきたのですが、最近開発したアプリをTestFlightで共有しようとしたところ、添付のような状態になりました。 アプリバイナリはアップロードしているのですが、利用可能なビルドなしの表示が出てしまい、アプリが共有できない状態です。 ネットを調べた感じだと、輸出コンプライアンスが未設定の場合、利用可能なビ…
はじめに 方法 はじめに デバッグ時、フォームをタップした際に画面にキーボードを表示したいことがある。 画面上のキーボード 本エントリでは、Visual Studio Code(VSCode)で開発時フォームをタップした際に、キーボードを表示する設定方法を説明する。 方法 iOS simulatorを例に説明する。 iOS simulatorを起動する simulatorの画面をクリックする メニューバーからI/O→Keyboard→Toggle Software Keyboardをクリックしてチェックを入れる
令和4年アプリ広告収益、2022年11月の月収報告。個人アプリ開発者の実態 こんにちわ、TF's appsです(滋賀の個人デベロッパー)。今年(2022年)も1ヶ月を切りましたね、世間ではサッカー日本代表の活躍(決勝トーナメント進出)にワクワクしています。毎週末の息子とのサッカー練習もいつもより気合いが増します⤴️⤴️ 先日はサッカーの試合で2得点決めた我が子の成長を見て、自分も何か成長しないとと日々思うこの頃です。最近は本業が忙しくて「週末のアプリ作成」が全くできていません、困ったものです。しかし、毎月の収入報告は継続していきます、この記事を見て次のアプリ開発者が現れるかもしれませんからね。…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥27,800 → ¥1,900 93%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (19,681件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,800 → ¥1,800 …
74 「Yahoo!プレミアム」は、ヤフーの有料会員のことだ。 この会員登録には月額498円(税込)がかかるが、実はキャンペーンを利用すると完全無料で利用することができる。 「Yahoo!プレミアム」に登録すると、ヤフオク!の出品手数料が安くなるなど色々なメリットがある(以前は「ヤフオク!」で商品を出品するためにはプレミアム会員になることが必須だったが現在は緩和された)。 会員登録をすれば、ヤフオク!以外にも、雑誌読み放題サービスや無料コンビニクーポンを利用できるといった色々な特典を受けることができる。 とてもお得なのでみんなも無料で登録しておくといい。 この記事では無料、またはお得にYaho…
えびまよの母上は毎日、手帳に手書きでその日の地元の記録をしています。 最高気温 最低気温 (ここ3年くらいは)新型コロナ感染者数 情報ソースはN○Kの地元放送局のTVニュース。 10年近くは続いている習慣だと思います。 アプリ開発テーマを探していた私は母上のこの習慣に目をつけました。 「プラットフォームは何がいいかな」とか「どんな機能があると便利かな」とか勝手に一人で考えていました。 加えて、その頃の私は、「毎日手書きって面倒くさくないの?」「データ集めてるんだからそれ使って何かしたら?」…と、いつものクソガキ思考を一人で巡らせていました。 しかし、ある日気づいたのです。 「(手帳をめくりなが…
1 地方公務員のイメージ みなさんは地方公務員にどのようなイメージを持っていますでしょうか。「住民票の発行とかルーティンワークが多そう」や「毎日同じことの繰り返しでやり甲斐がなさそう」など、あまり良いイメージがないような気がします。私も地方公務員になる前は同じイメージを持っていました。 しかし実際働くと、地方公務員と言えど様々な仕事があり、それぞれにやり甲斐があると知りました。今回は、私の主観で、実際に政令指定都市の行政職員として働いてきている経験に沿って仕事を整理したいと思います。 2 1年目〜3年目 区役所勤務 まず初めに、採用試験に合格すると合格通知が送られます。「合格=採用」ではなく、…
今後の身の振り方は慎重すぎるぐらいに考えんとならんな。 あわせてよみたい 今後の身の振り方は慎重すぎるぐらいに考えんとならんな。 今週の目標としては、とにかくストレスが掛からないように気をつけてひたすら睡眠に力を入れる。ちょっと先週が酷すぎた。飲み会で陰口を言われて壮絶に凹み、そのあとストレッサーの同僚に怒られて、さらに人事考課の面談でダメ出しされるみたいな畳み掛けるようなネガティブイベントのラッシュ。とうとうメンタルが潰れかけて先週の木曜日はサボり休みを入れちゃったよ。 まー、会社辞めるかどうかみたいな話については、転職活動は続けるけども本当にまともそうな企業に内定もらってから今の仕事を辞め…
🚨ワクチン義務化に抗議するフランス医師たちが補聴器を投げ捨て:マクロン政権のコロナ政策がフランスの保健システムを崩壊させたと抗議。フランスもワクチン犠牲者、後遺症者が大量に出ている。政府に対してフランス人は立ち上がった。政府に騙されたのに気付いたから。twitter.com/healthbyjames/…K — 及川幸久@MJGA💎(@oikawa_yukihisa)Mon Jan 30 04:27:21 +0000 2023 @oikawa_yukihisa 世界中が抗議開始 ワクチン — yuzuriha(@yuzuriha2)Mon Jan 30 04:30:04 +0000 2023 …
こんにちは。iOSアプリを開発している吉岡(rikusouda)です。 業務で開発している「auサービスToday」というアプリでSwift Concurrencyを導入中なので、今回はその中でも「async/awaitを使うまで」にやったことを紹介します。
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥27,800 → ¥1,900 93%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (19,666件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,800 → ¥1,800 …
【2023年1月30日 追記・更新】 恋人・夫婦で遊べるPS4のソフトを書いたので、アプリも紹介します。10年以上付き合っている彼女の意見も取り入れつつ、ハマったり思い出深い作品から総合的におすすめを厳選しました。もちろん、iPhone、Androidのどちらもあります。
【2023年1月30日 追記・更新】 インストール後の追加データを含め250MB以内+高評価+個人的におすすめのアプリをまとめてみました。スマホの容量が少ない方、カジュアルゲームや軽くて面白いアプリを求めている方へ。
■良かったこと①本を読み終えたこと「はじめてつくるバックエンドサーバー基礎編」Node.jsを使ったアプリ開発の初歩を学べる本を読んだ。フロントエンド、バックエンドを一気通貫で学ぶための第一歩。業務時間も使いながら10時間くらいで読み終えたかな。わからない用語やコマンドをじっくり調べながらできたから充実感が高い。次は発展編を読もう。 ②気合い入れて料理をしたこと「チキン南蛮」に加えてタルタルソースも作った。タルタルソースに必要なゆで卵をそもそもうまく作れたことが無い=殻が上手く剥がせないのでレシピをググる。 結論、茹でる前に卵に画鋲を使って穴をあけると良いらしい。卵には二酸化炭素が含まれていて…
1: 風吹けば名無し 2022/08/29(月) 11:08:44.11 id:wre/hrsj0 教えてください
わたしはゲームのBGMをよく聞きます。仕事をするときとか、ちょっと考え事をしたいときとか、気分を切り替えたいときに。 ゲームのBGMを聞きたい時って二つあってさ。一つはクリア後思い出に浸るため、もう一つはプレイ中にそのときのテンションになるため。前者はサントラでなんとかなるんだけど後者はなんともならんのだよね。ゲーム内のサウンドテスト機能でもいいんだけどそのためにゲーム起動するのはちょっとね。— 高見知英 (@TakamiChie) 2023年1月28日 ゲームのBGMを聞きたい時っていうのは、このツイートのとおり大きく二種類あると思っています(もちろんその他にもいろんな理由はありそうですが)…