アリス=紗良・オット(Alice-Sara Ott、1988.8-)
ピアニスト。ドイツ・ミュンヘンで生まれる。父はドイツ人、母は日本人。 4歳からピアノを習う。国内外のピアノコンクールで入賞、優勝歴がある。 2008年、ドイツ・グラモフォンと録音契約。 現在コンサートピアニストとして活躍中。
http://www.alice-sara-ott.com/
リスト:超絶技巧練習曲
ショパン:ワルツ集
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
昨日は2ヶ月ぶりの診察日でした。 いつものように出かけて、大分大学医学部附属病院へ到着、採血をしてしばし待ち、そしていつものように担当医の先生に呼ばれて対面。 結果は、あまり変化なしということで、それは良いことなのです。 昨年の9月に慢性リンパ性白血病と診断されてから1年3ヶ月経ちました。 白血球の値をみていくと、診断された頃は14,000から15,000台で推移して、少しずつ増えてきました。前回の10月の時は20,000を超えていましたが、今回は18,000台でした。 こうして少しづつ白血球の数が増えていくと、いつかは治療に入るのかもしれませんが、まあそうなればなった時です。治療するだけです…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆[エリック・サティ]の「グノシエンヌ」は この[高橋悠治]と [アリス・紗良・オット] この二人の演奏を聴いてはいますが・・・ どうよ<?_?>!ドウヨ!どうよ<?_?>!耳には ジェンジェンジェジェンのジェン 残ってはおりもっさん!^^;;; ダウド!ダウド!ダウド!ダウド!ダウド![ドビュッシー]の「月の光」は いろんな人の演奏がありますねえ!^*^[フジコ・ヘミング] [レイフ・オヴェ・アンスネス] この動画は「月の光」じゃないけど アンスネスのお姿を・・・ アルバムは『月の光』というお題が着いておりモス!v^^ […
相変わらず定期的な更新が出来ていませんが、毎日更新を目標にしていきたいと思います。とはいえ、マイペースがいちばん!だと思うので、出来なくてもまあいいか〜くらいの感じで。 さて、前回の更新で、教室変わると息巻いていたけど、当分は現状維持でいきそう。といっても、変わるつもりはあるので次を探しつつの現状維持という意味。 今の先生にすごい不満があるわけじゃない。あれば即退会だけど、決定的な理由がない。融通の効かないシステムだとか、大人の学習者はおまけ的な運営とか、そういう部分では自分のニーズには合ってないと感じるのだけど、退会の動機としては軽いかな。 当分、ぶつぶつ言いながらも真面目にレッスンに通いま…
Radio Swiss - ClassicFranz Schubert - Andante aus Quintett A-Dur op.posth.114 "Forellenquintett"(鱒)🎹おはようございます。☀📻八女茶。☕フルーツプロテイン(1whey・VC・グリシン・ぬちまーす・ブルーベリー・バナナ・オレンジ・りんご)🍇🍌🍊🍎 pic.twitter.com/Tan7KUAhxY— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2020年8月18日 #Twitter家庭料理部 #日本自炊協会 目黒支部昨日買ってきた大根で糠漬けと煮付け。糠漬けは塩を擦り込んで12日分、上に出て…
Radio Swiss Classic - Wolfgang Amadeus MozartFlute Concerto No. 1, In G Major KV 313 - Emmanuel Pahud - Abbado - BPO🎼おはようございます。☀📻知覧茶。☕フルーツプロテイン(1whey・VC・グリシン・ぬちまーす・ブルーベリー・バナナ・オレンジ・りんご)🍇🍌🍊🍎 pic.twitter.com/21hNjhhd50— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2020年8月11日 実用車でVD補給2時間半。☀️🚴♂️北沢川緑道から環七方面への激坂は押して上った。三和で、ウ…
Radio Swiss - ClassicJoseph Haydn - Klavierkonzert D-Dur🎹(Daniel Zbinden - Christoph Rehli - R.S.O.Pilsen)おはようございます。☀📻八女茶。☕フルーツプロテイン(1whey・VC・グリシン・ぬちまーす・ブルーベリー・バナナ・オレンジ・りんご)🍇🍌🍊🍎 pic.twitter.com/8It6H5aJAw— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2020年8月9日 実用車でVD補給サイクリング。☀️🚴♂️昨日より更に暑い陽射しで3時間。業務スーパーみらべるで、しそ梅。ハナマサより…
賢くなることとか、知恵を持つこととか、学習することとか、その知に対する意志は決して無駄ではないと思いたい。別に世の中から嫌われるために勉強するやつはいないだろう。 何故いい高校に行き、いい大学に行くのか。世の中は何故、知識や賢さを求めるのか。そんなもん何の役に立つのか。まだわからん。その逆もあるだろう。下手な賢さはいらんとすら考え。 他者のために賢さがあるとすれば、他者のために使えない物は無駄であるといえそうだ。実際に使えるのがほしい。教育界でもプラグマティズム(実用主義)てのがトレンドになったりする。トーマスなんかはまさにそれで、「いかに役に立つか。」に焦点を当てている。知識や技能も役立たな…
安めのゲーミングチェアでも座り心地素敵。 こんにちは!! 尺八奏者 / 卵プログラマー / エッグ動画編集者 / ひよこカメラマン / それなり言語学者 モトナンです。 このブログでは私の「プログラミング学習」「動画編集学習」「日本音楽」「言語学」そして「徒然なること」についての考えや情報をお送りしております。 前回に引き続き「自分専用の新聞を作る」ということで、今回は”TweetDeck”について御紹介致します🍀 では早速!! TweetDeck TweetDeckの使い方〜準備編〜 TweetDeckの使い方〜機能&基本編〜 Settingsで自分の見やすい画面に ”表示するツイート設定”…
スミスとアズカメの回。ガバオライス。アリス・紗良・オット ピアノ・リサイタル。お好み焼きを焼く。エボラからの生還(survivors)を見る。治部煮。
判定基準✕︙MP3に入れてないボツ曲 △︙2001〜10000位の選ばれし曲 ▲︙1001〜2000位の良曲 ○︙501〜1000位の優曲 ◎︙201〜500位の名曲 ☆︙51〜200位の名曲中の名曲 ★︙1〜50位の神曲 ◆収録曲◆ 01.華麗なる大円舞曲 変ホ長調 作品18 ・判定→○ 02.作品34 ワルツ 変イ長調 作品34の1 ・判定→◎ 03.作品34 ワルツ イ短調 作品34の2(猫) ・判定→▲ 04.作品34 ワルツ ヘ長調 作品34の3 ・判定→▲ 05.ワルツ 変イ長調 作品42 ・判定→▲ 06.作品64 ワルツ 変ニ長調 作品64の1(子犬) ・判定→▲ 07.作品6…
袴にしっかりとアイロンを掛けるとシャキッとする。こんにちは、合同会社樹/純邦楽事業統括の元永泰輔です。 このブログでは私の純邦楽についての考えやお役立ち情報をお送りしておりますが、前回同様自分語りの回です! 引き続き、私の「みゅ~じっくらいふ」について書いていきます アニメ/ゲーム音楽 との出会い のだめカンタービレ/クラシック との出会い 終わりに~最終章へ~ 今回は高校時代~アニメ/ゲーム音楽 のだめカンタービレ/クラシックとの出会い~編です! アニメ/ゲーム音楽 との出会い 高校受験に合格し、進学までの間手持ち無沙汰だった私はまずアニメとゲームにハマってしまいました。沼でした。 アニメは…
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-03-15&ch=07&eid=72091&f=2401 眠れない貴女(あなた)へ【ゲスト】杉真理 [FM] 2020年3月15日(日) 午後11:30~午前1:00(90分) 「愛のハーモニー」 ディオンヌ・ワーウィック (4分14秒) <ARISTA 32RD-49>「卒業写真」 荒井由実 (4分08秒) <ALFA MUSIC ALCA-9031>「YA YA(あの時代を忘れない)」 サザンオールスターズ (3分52秒) <SPEEDSTAR VICL-60223…
多発性硬化症。 認知度は低いかもしれない。 20代~30代で発症する人が多く、女性に多い疾患。 結婚・出産というライフイベントを考慮する時期と重なり、かつては仕事や出産などをあきらめる人も多かった。 現在は、治療法が進歩してきた。あきらめずに日常生活を送る人も増加している。 また、当事者同士で語り合える場が増え、生活の工夫や今後の治療への支えになることも多い。 下記に、患者の声を紹介したい。 多発性硬化症とは 1. 「多発性硬化症」や「視神経脊髄炎」とはどのような病気ですか 2. この病気の患者さんはどのくらいいるのですか 3. この病気はどのような人に多いのですか 4. この病気の原因はわか…