キム・ギドク監督・脚本・出演による2011年の韓国のドキュメンタリー映画。2008年の『悲夢』以降、沈黙していたギドクの3年間を映している。タイトルは同名の朝鮮民謡から来ている。
日本統治時代の朝鮮で1926年に作られたサイレントのモノクロ映画である。羅雲奎監督の代表作であると共に、日本統治時代の朝鮮映画の代表作でもある。民謡の「アリラン」は、この映画で歌われて有名になり、広まったものと考えられている。
아리랑
朝鮮半島の民謡。各地によってその種類は様々である。
大分県別府市のJR別府駅から徒歩約5分の「アリラン」へ祝日の19:50頃に2人で行って来ました♪↑店構え↑入口このお店を選んだのは、「るるぶ大分・別府」という旅行ガイドブックに掲載され美味しそうだったためです♪(ちなみに近くの「ヒットパレードクラブ」や「焼肉一力」は満席で入れず断念でした。)お店は新しく綺麗で上質感がありましたね。↑店内↑書さすが人気で満席だったようですが、カウンター席の一番右の席にほどなく案内され良かったです♪↑カウンター席さっそくドリンクメニューを見て以下を頼みました♪↑アサヒスーパードライ樽生 ビール中ジョッキ620円税込↑グラス赤ワイン650円税込生ビールは、幅広の珍し…
大阪の公立小学校が韓国語での挨拶を強制!君が代でなくアリランを教えるトンデモ教育を展開!
日韓親善韓国音楽会なるものに行ってきました。 無料なんですが事前申込みが必要な催し。 特にそのために休みを取っていたわけではないものの、縁あってチケットを頂けたうえたまたま仕事が休みでしたので、ばあちゃんと2人で行ってまいりました(主人は仕事、娘も部活で時間間に合わず)。 平日の夜の開催…以前山響のコンサートが地元であって、値段も破格だから行きたいと申告したところ、「仕事や学校から帰ってくる人いるのに晩ごはんどうするのよ」と反対を受け行けなかったのに、韓国音楽のコンサートとなったら自分も喜んで行くという…山響は安いとはいえ1500円かかるからかしらと思ってましたが、なんのことはない、自分がいつ…
紺屋町にあるアリランさん。老舗の焼肉屋さんで週末は必ず予約が必要な人気店です。駐車場はお店の裏側にあって、ほかの店舗さんのものもあるので看板に注意してみてください。 渋いお店です…! 店内はそんなに広くないので写真が撮れませんでしたが畳の小上がりの席が7,8つくらいありました。ほぼ開店時間に伺いましたが席は半分くらい埋まっていて、県外の方もチラホラ。 潔いメニュー!食って飲むところです! カルビ! ホルモン! せせりに レバーちゃん お野菜は最初についてきました。タンがおいしかったのに撮るの忘れたー ビビンバは小ぶり。お肉はのっていないので自分で焼いた肉を乗っけます。 テールスープ。もうちょっ…
満洲と北朝鮮国境に長白山がある。千年に一回くらい爆発する超弩級の火山だ。 直近では、平安時代に噴火して火山灰が北海道では1m?東北では15-30cm?積もって2-3年不作だったという。 平安時代、京都公家の日記に「北の方で大きな音がして空から灰が降ってきた」というのがあり、これが長白山大噴火ではないかと言う。 気になったのは、京都と長白山は1000kmくらい離れていること。それだけ離れていても噴火の爆発音が聞こえるのは、もう恐怖しかない。 戦艦大和の主砲を試射の際に、脇にウサギを入れた籠を置いた。試射した後にウサギを見たら、ウサギの体がズタズタだったと聞いた。 だからたぶん、長白山から半径数百…
久しぶりに訪問(おばあちゃん所)開店15分前 バイカーが凄かった(鉄の馬がイカツイ) 名前を書いて待つ 名前を呼ばれて先に注文し、お会計で番号を渡される 入店、1時間45分かかった アリランチャーシュー中+ライス 辛さ普通で注文した この具のゴロゴロ感 チャーシュー意外と薄い 自家製の中太短め麺 瓜か胡瓜系のお漬物、数年通ってるが初めて出てきた、甘いんだ 下の方からニンニクがゴロゴロ 端豚、野菜と共にご飯を掻き込みスープで流し込む幸せ。 完飲完食でご馳走様でした。 帰り道に咲いてた寒桜 すこし散り始めてます カラス瓜もあった 長生の道の駅で売ってたガラナジュース、薬ですやん らーめん八平 住所…
韓国食材店「アリラン」のヤンニョムケジャン! 美味しいとの口コミをよく見かけ気になっていた「アリラン」のワタリガニのケジャン。 念願かなってやっと訪問&購入。わーいっ! カンジャンケジャンと悩んだけど今回はヤンニョムケジャンで。 「アリラン」で売っているのは冷凍ケジャン。 しかぁーし、冷凍だからと侮ることなかれー。 購入したのは午前中の11:30頃。 冷凍のまま持ち帰れると数回に分けてちょっこっとずつ解凍して長く楽しめるんだけどね。 今回は他の予定もあったりでそれは叶わず。 そのまま半日位かな、自然解凍の状態で持ち歩いた。 お店のお父さんが入れてくれた保冷剤1個付で。 10月で気温も低めの日だ…
韓国食材店「アリラン」in上野アメ横商店街 念願の「アリラン」に行ってきた。 上野のアメ横商店街で長年続く老舗の韓国食材店。 ケジャンが美味しくて安い、との口コミをよく見かけて前から行ってみたかったお店。 ↓ケジャンについてはこちらを↓ カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)|韓国旅行「コネスト」 上野駅側からアメ横に入って「アリラン」を目指す。 お店の間口が小さいから見落とさないように、との口コミも多かったので超気を付けながら進む。 目印はアメ横が二股に分かれる分岐点のところ。 そこから左の道を進むとすぐ左側(線路下側)に「アリラン」を発見。 確かにちゃんと見ていないと見落としてしまうか…
メキシコレオンの韓国料理屋さんアリラン。 実はアリランでは美味しいキムチの持ち帰りもできます。 メキシコレオンでキムチを購入できるアリラン 購入できるキムチは1kg アリランへのアクセス 終わりに メキシコレオンでキムチを購入できるアリラン 日本人が多く住むメキシコのレオン市南部に美味しい韓国料理のお店「アリラン」があります。 アリランはスープやお肉などの韓国料理をイートインでも持ち帰りでも楽しめる韓国料理レストン。 日本人にもとても人気なお店です。 ※アリランはこちら sumikuni.hatenablog.com 購入できるキムチは1kg このアリラン、実は韓国料理を頂くだけでなく、自家製…
千葉三大ラーメンと呼ばれる地元メニューがあります。 ・ラーメン二郎 京成大久保店 味噌ラーメン+アブラ ・ちばから 市原市 ラーメン豚入り+豚券 ・とみ田 千葉駅 濃厚つけ麺(特) が有名で個人的にも大好きなのですが、違います。 ・竹岡ラーメン 富津市 梅乃家 「チャーシューメン+ヤクミ」 チャーシューを似た醤油だれをお湯で割って、乾麺を茹で大量のチャーシューと ヤクミ(玉葱)で食べるラーメン、スープにチャーシューの旨味が出て、濃いのに 旨い一杯です kuisugimasa.hatenablog.com ニュータッチ 凄麺千葉竹岡式らーめん 117g×12個 ニュータッチ Amazon ・勝浦…