Anna Karenina
1870年代の帝政ロシア。外交官の夫と幼い息子がいる美貌のアンナ・カレーニナは、若い貴族の将校ヴロンスキーと出会い、惹かれあう。一方、素朴な地主リョーヴィンは、アンナの兄嫁の妹キティに恋をし、求婚するが、ヴロンスキーとの結婚を期待する彼女に断られてしまう。 文豪レフ・トルストイの名作文学を華麗に映画化。
アンナ・カレーニナ〈1〉 (光文社古典新訳文庫)
アンナ・カレーニナ〈2〉 (光文社古典新訳文庫)
アンナ・カレーニナ〈3〉 (光文社古典新訳文庫)
アンナ・カレーニナ〈4〉 (光文社古典新訳文庫)
*1:Rated R for some sexuality and violence.
Anna Karenina レフ・トルストイの小説。
★この記事を読むと、19世紀ロシアの貴族社会を舞台にした壮大な恋愛物語『アンナ・カレーニナ』が読みたくなります。 ★詳細はこちら→『アンナ・カレーニナ - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『レフ・トルストイ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)…
「アンナ・カレーニナ」を二作品鑑賞 まずはグレタ・ガルボ主演 クレランス・ブラウン版。(1935)こちらはふや町映画タウンのおすすめ。 アンナカレニナ(字幕版) グレタ・ガルボ Amazon そしてジュリアン・デュヴィヴィエ監督、ヴィヴィアン・リー版。(1948) アンナ・カレニナ(字幕版) ヴィヴィアン・リー Amazon 他にもたくさんあるのだけどこの二つ、両方とも2時間以内だし長大な原作からエッセンスを拾って映画にしたものだろうけど多分デュヴィヴィエ監督のほうが原作寄りなんじゃないかと思う。アンナにとってよろしくない情報がさらっとだけど描かれ観ているこっちはちょっと冷静に彼女のことを観て…
小説「アンナ・カレーニナ」の結びは、俺の人生に重要なものを投げかけているという気がする。 信仰と先入観は同じものを指している。これは無意識の中に根を下ろしていて、それを後から理性的に眺めることができ、言語化できる機会がある。 ただし、理性による自己の信仰に対する分析は、当たることができる素材がそれそのものではなく周辺の物事であるために、至極不完全であり、ときとして的外れですらあり得る。 つまり、直接に体験し、自らが気付くことのできるものは個々の感情であって、先入観そのものではないのだ。これはある事件の捜査に似ている。もう起こってしまった事件を、もう一度捜査官が目の当たりにすることはできない。ゆ…
アンナ カレーニナ・ヴロンスキーの物語 (2017) 露語音声日本語字幕 - YouTube www.youtube.com 原作は読んでおりません。「アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語:2017年公開のロシア映画(日本公開は2018年)」を観ただけです。 トルストイの原作について、Wikipedia丸写しで紹介すると「雑誌に発表した当初から賞賛の声に包まれた。ドストエフスキーは「芸術上の完璧であって、現代、ヨーロッパの文学中、なに一つこれに比肩することのできないような作品である」、トーマス・マンは「このような見事な小説、少しの無駄もなく一気に読ませる書物、全体の構造も細部の仕上げも一点非…
血圧値 117/75/60 酸素飽和度 % 体温 ℃ 体重 68.6キロ この前、りえちゃんの舞台、『アンナ・カレーニナ』を観ました。 記事はこちら。 0600 起床 気分快 晴 『アンナ・カレーニナ』を観ます。梶原善さん、楽しみです。りえちゃんもね。 - にこたろう読書室の日乗 0530 起床 気分快 晴 『アンナ・カレーニナ』、とても良かったですよ。トルストイの「古典」を、「現代」にいかに蘇らせるか、という大事業にイギリスの演出家フィリップ・ブリーンが新たな解釈で戯曲化し演出する舞台。 - にこたろう読書室の日乗 0600 起床 気分快 晴 「アン・カレ」から考えること。「愛すること」を定…
3/26(日)17:00~ 森ノ宮ピロティ―ホール スタッフ 上演脚本・演出 フィリップ・ブリーン キャスト アンナ・カレーニナ 宮沢りえ コンスタンチン・リョーヴィン 浅香航大 アレクセイ・ヴロンスキー 渡邊圭祐 カテリーナ・シチェルバツカヤ(キティ) 土居志央梨 ダリヤ・オブロンスカヤ(ドリー) 大空ゆうひ シチェルバツカ侯爵夫人 梅沢昌代 ステパン・オブロンスキー 梶原善 アレクセイ・カレーニン 小日向文世 アンナ・カレーニナ(上) (新潮文庫) 作者:トルストイ 新潮社 Amazon アンナ・カレーニナ(下) (新潮文庫) 作者:トルストイ 新潮社 Amazon 若かりし頃から現在にい…
血圧値 117/81/88 酸素飽和度98 % 体温 36.4℃ 体重 69.0キロ 日にちが変わってしまったので、前日の項目をリライトするのでなく、新規に書きましょう。 コクーンは中島みゆきの『夜会』で数回来たことがありましたが、トルストイは、今回が初めて。 ちょっと小さな箱ですが、雰囲気はヨーロッパの歌劇場みたいで、良い感じですね。 宮沢りえさん、小日向さん、善さん、さすがの好演。拍手。 平日のマチネにもかかわらず、席は満席。盛況。 大きく動き始める19世紀末の激動の「時代」に、せめぎ合う「人間」の物語。 トルストイの「古典」を、「現代」にいかに蘇らせるか、という大事業にイギリスの演出家フ…
血圧値 114/78/69 酸素飽和度 98% 体温 36.0℃ 体重 68.0キロ 異例の暖かさで、ヒノキ花粉のピークが早まる予想で、3月下旬はスギ花粉に加えて、ヒノキ花粉のピークも重なり、注意が必要だそうです。 あまり、みたくないグラフですね! 今日は、演劇を観ます。 渋谷のコクーン。改装前の最後の公演です。 善さんを観に行きます。楽しみ。 宮沢りえさんも、久しぶりだなあ。 『足跡姫 〜時代錯誤冬幽霊〜』(17)・『海辺のカフカ』(14)以来です。 COCOON PRODUCTION 2023/DISCOVER WORLD THEATRE vol.13 『アンナ・カレーニナ』原作:レフ・ニ…
宮沢りえ主演の舞台「アンナ・カレーニナ」が2月24日から「Bunkamuraシアターコクーン」で上演されている。 同作はロシアの文豪、トルストイの長編小説が原作。19 世紀後半のロシア貴族社会を舞台に、政府高官の妻で社交界の華だったアンナが貴族の青年将校と駆け落ちし、娘をもうけるも、最後には自ら命を絶つという、波乱に満ちた物語だ。 18年3月に元V6の森田剛と再婚。 今年4月で50歳を迎える宮沢自身も一人娘を持つ母親だが、その半生は貴花田(当時)との婚約や婚約解消に始まり、不貞疑惑、自殺未遂騒動、結婚、離婚、さらに拒食症の噂などなど、アンナに負けず劣らず、まさに波乱に満ちたものといえる。 その…
「忘れえぬ人」:イワン・クラムスコイ, Public Domein, リンク 『アンナ・カレーニナ』 監督:ジョー・ライト Joe Wright 脚本:トム・ストッパード Tom stoppard 原作 レフ・トルスト Лев Толстой 音楽:ダリオ・マリアネッリ Dario Marianelli 出演:キーラ・ナイトレイ、ジュード・ロウ、アーロン・テイラー=ジョンソン、 ドーナル・グリーソン 2012年、イギリス、130分 舞台は、豪華ではあるが古びた劇場。そうすることで当時のロシア社交界の退廃、そしてまさに演劇をするように振る舞う貴族たちを表現しているのだそう。 それは監督がこの映画…
景気動向に対する人々の様々な見解 経済に対する興味は尽きることがありませんよね。特に、「景気動向」に関する話題は、投資家でない方でも興味を持たれることが多いものです。しかし、経済番組などで語られる意見は、まるで異なる世界に住んでいるかのように感じることがあります。そんな時は、経済評論家の塚崎公義氏のように、『景気の話をする人』を4つのグループに分けて考えてみると、理解しやすくなるかもしれません。 グループ分けでわかる景気予想の違い 経済の神秘を解き明かすためには、「経済学者」「景気予想屋」「株価予想屋」、そして「トンデモ屋」の4種類の専門家が存在します。それぞれが異なる視点で景気にアプローチす…
トルストイの「アンナ・カレーニナ」の第1部と第2部が入っている1冊目を読み終えました(全部で8部、文庫本4冊です)。 面白い。トルストイの恋愛話はどうだろう。「戦争と平和」では、なんか不自然な恋の話に戸惑った記憶があるぞ、と心配気味に読み始めたのだが、いまのところ面白く読めている。どうも主要人物の書き分けと話の進め方がいいから、のようだ。 主な登場人物は、主役のアンナ、その恋人ヴロンスキー。アンナの姪でヴロンスキーを慕っていたキティ、キティにプロポーズして振られるリョーヴィン。アンナの兄でキティの姉と結婚しながら浮気するオブロンスキー。妻アンナの恋を知り世間体を気にする夫のカレーニン。彼らのキ…
本棚を見ていて気が付いた。「世界の名作がそこそこ揃っているな」と。そこで思いついた自習の新企画。「どうせなら『文庫で世界文学全集』をこしらえてみよう。そして時間をかけて『完全読破』を目指そうではないか」と。 全30タイトル。順番は、まず国別(仏、英、露、独、米)にしてのち作者の生年月日順に。主に19世紀を中心にしています。※赤文字はこの数年内に読んだもの。 スタンダール(1783~)「赤と黒」(新潮文庫) バルザック(1799~)「ゴリオ爺さん」(新潮文庫) ユゴー(1802~)「レ・ミゼラブル」(新潮文庫) デュマ(1802~)「モンテ・クリスト伯」 フローベール(1821~)「ボヴァリー夫…
AI検索エンジン「Google Gemini」「Perplexity」「Genspark」「Felo」「Microsoft Copilot」「リートン」「ChatGPT」で色々試している。 今回、次の質問をしてみた。 ■ 質問:『日本の文庫本で読める世界の小説ベスト10と日本の小説ベスト10を挙げて。』 以下、それぞれの回答。 ■ Google Gemini https://gemini.google.com/ ≪≪≪ 回答 ≫≫≫ ※ 日本の小説が夏目漱石に偏りすぎていて、かつ3作品が重複してしまっている。「三四郎」は3重になってしまっている。Geminiに重複を指摘したら、海外作品が入った…
ようやくここまで来た。 Q)ビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』についての詳細(世界各国でのリリースに関する情報、制作の背景、収録曲について1曲ごとの詳しい解説、リリースに対する反応)を解説してください。 収録曲についての解説は、作曲者、演奏やメロディの特徴、歌詞の内容についてもできるだけ詳しく解説してください。 ビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』について、以下の詳細を解説します。 1. 世界各国でのリリース 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』は、1967年6月1日にイギリスでリ…
こんばんは、茅野です。 最初に一言。アメリカは正気なのでしょうか? 気を取り直して。『オネーギン』ラッシュであります。3日間ほぼ徹夜状態だったので、少しお時間をいただいております、すみません。 3日目のレビューを書こうと思ったのですが、先に毎度恒例・パンフレットのファクトチェックを済ませてしまいたいと思います。 わたしは『オネーギン』のオタクですから、この演目に関してのみで失礼します。 本当は3日目のレビューと同じ記事に書く予定でしたが、どうにも長くなりそうでしたので。ファクトチェックを先にやることにした理由は、読めばわかると思います。……後味がよい方がいいに決まっていますからね! それでは、…
数々の小説がある中で、時代を超えて多くの人々の心に残る名作には、必ず理由があります。今回は、そんな「一度は読んでおきたい」傑作小説を10冊ご紹介します。あらすじ、面白いポイント、そして読んでほしい理由を添えて、読むことで心が豊かになるような選りすぐりの名作です! 1. 『罪と罰』ドストエフスキー • あらすじ:貧しい大学生ラスコーリニコフが「悪人を殺しても許されるのか」という哲学的なテーマに苦悩し、殺人を犯してしまう。そして、罪の意識に苛まれながらも贖罪の道を探していく物語。 • 面白いポイント:人間の心理描写が圧倒的にリアル。良心と悪の葛藤が描かれ、道徳や正義について深く考えさせられる。 •…
注:二〇一二年四月四日に書いた記事に、新しい短編(NEWマーク付)を随時追加しています。そのたびに日付を更新します。 可能であれば、ありとあらゆる小説を読んでみたいのですが、人生は短く、読書にだけ時間を費やすわけにはいかないため、本を選ぶ行為がとても重要になってきます。 趣味の読書(文学)の場合、大抵の人は、何らかの基準に合わせて読む本を選択していることと思います。「仮面舞踏会」が出てくる小説ばかりを探している知人がいますが、そこまで極端でなくても、それぞれのなかに「ベストセラー」「恋愛小説」「フランス文学」「女流作家」を好むといった傾向が自然と生まれているのではないでしょうか。 ちなみに僕は…
おはようございます、茅野です。 『オネーギン』ラッシュ継続であります。今回の上演では、限界オタクによる「原作を読め」という圧力啓蒙活動も功を奏しているのか、またフォーゲル御大の新しい解釈が原作により近くなったこともあってか、オネーギンを一方的に「クズ」と断じる言説が減ってきたように思います。喜ばしいことです。原作読もうね。 オネーギン (岩波文庫 赤604-1) 作者:プーシキン 岩波書店 Amazon ↑ 最も手に取りやすい岩波版。ロシア語の原文が如何に優れているかについてはこちらなどを参照のこと。 本日もシュトゥットガルトバレエ団来日公演の『オネーギン』にお邪魔しました。2回目、11月3日…
注:二〇一七年十月十二日に書いた記事に、新しい長編を随時追加しています。そのたびに日付を更新します。 僕は昔から、他人とかかわり合うのが苦手です。 実生活では、生きてゆくためにやむを得ずある程度のつき合いをしていますが、インターネット内では一切の交わりをやめてしまいました(昔は少しやっていた)。 ブログ、ツイッター、インスタグラムで様々なボタンを押してくださる方がいらっしゃいますが、こちらは何もお返しできません。アクセス数やフォロワー数を増やすことや、読書を通じてコミュニケーションを取ることが目的ではなく、本を探している人の役に立ちたいと考えているだけですので、ご理解いただけると幸いです。 そ…
小倉 和夫 第50回衆院選の開票所で投票用紙を仕分けるスタッフ(東京都新宿区)=2024年10月27日(時事) 先般の衆議院議員選挙については、野党の躍進、自民・公明連立政権への厳しい審判という総括を行った論評が目立った。いわゆる政治資金問題、それに象徴される政治不信に選挙民が厳しい意見を突き付けたことは事実である。 けれども、選挙結果を見ると、国民自身のありようが厳しく問われなければならないのではないか。 第1に、投票率が極めて低く、50%そこそこにとどまったことだ。 言ってみれば、国民の政治不信の流れは反自民党の方向に行ったという側面もあるが、政治への不参加という形でも現れている。内外情勢…
I found a book that I want to read. このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてるハプワース16、1924年(新潮モダン・クラシックス) 単行本 2018/6/29J・D・サリンジャー (著)金原 瑞人 (翻訳)収録マディソン・アヴェニューのはずれのささいな抵抗ぼくはちょっとおかしい最後の休暇の最後の日フランスにてこのサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる他人若者たちロイス・タゲットのロングデビューハプワース16、1924年 本と作家のリスト 41 【本】『アンナ・カレーニナ』 41 【本】『カラマーゾフ兄弟』 41 【本】『華麗なるギャッツビー』 45 【本】『嵐が丘』 …
昨日久しぶりに実家に帰った。兄弟が結婚してからだいぶ実家とも疎遠になってる気がする。 用事としてはただ必要な荷物を取りに帰っただけだけ。 肉親であってさえ特に現在、孫とかがいるわけでもないのでお互いに共有する目的とかもないので関係性が希薄というか一緒に過ごす意味を見いだせなくなってくる。ただ、老後の問題だけは切実なようで。 父が亡くなった後のことを母は心配しているようだった。父はもうほぼ寝たきりの老人になっていた。私の呼びかけにも答えなかった。 時間の流れは残酷。親孝行できたかどうかで言えば多分私はできなかった。でも別にそれを後悔したりする気持ちも特にない。 私という人間が息子で申し訳なかった…
「Miroir de nos peines」と翻訳の「我らが痛みの鏡」 「われらが痛みの鏡」をなんとか読み終えたが よくわかった話とまったくわからなかった話 希代の詐欺師、デジレ 多読スタイルの良い点、悪い点 「われらが痛みの鏡」をなんとか読み終えたが フランスの人気作家、ピエール・ルメートルの3部作の最後を飾る「われらが痛みの鏡」の原書を購入したのは今年の3月だったらしい。 そのときのブログ記事が残っているから。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com これには後日談がある。 最初は重要なところはメモをとりながら読み進む、精読スタイルで読んでいた。 ところがい…
今日は映画を見てきた。ヨルゴス・ランティモス監督の映画をあと少しで見逃すところだったので、ちょっと焦っていた。なんとか公開期間中に見れたので良し。 エマ・ストーンが出ているので今回も彼女の演技を楽しみ。というわけでざっくり感想を述べていこう。 「憐みの3章」 第一章 RMFの死 (あらすじ) 主人公はロバート・フレッチャー。金髪で妻であるサラとの二人暮らし。子供はいない。仕事では上司の命令に忠実な男である。しかし、自分が常に上司であるレイモンドに従ってばかりの人生に鬱屈としたものを抱え、ある日とうとうレイモンドと仲たがいをしてしまう。 ーーー この章は、白いシャツにRMFという刺繍がされた男が…