→R's
スノボをしに行く際は、ほとんど友人の車に乗せて行ってもらってるたけびんです。 で、ここ数年で一番乗せてもらってるのが友人Kさんのエブリイくん。 DA17VのMTなんですが、どうやら持病があって、走行距離がかさむとどうしてもシフトの入りが悪くなるそうです。 いろんな原因があるそうで、対策部品に変えてもダメなことがあるとか。。 基本設計がダメなんですかねぇ? で、少しでもギアの入りを良くしようと、シフトマウントをゴムブッシュからアルミブッシュに変えたら少し入りが良くなったとのこと。 ちょっと気になって調べたら、自分のワゴンRにもアルト用が付くとのことだったので、衝動買いしちゃいました(^^; am…
メッシュホースの捻じれとか、バンジョーボルトのピッチとか・・・。 純正ホースをステンメッシュホースに交換!あるいはホースを製作!するときのアレやらコレやらを。部品を調達するときの参考にも!?
最近。このシリーズをぱらぱら読んでうっとりするのが日常になってるな。 旅行行くときは国内。これでは「兼高かおる世界の旅」を見ていた戦後世代じゃないか。まぁこれも楽しいからいいか。(環境に順応するタイプ) さて恒例の「私はこの中の何カ所に行ったか」ですが、ヨーロッパではロンドン中央部のターミナル駅はほとんど行ったと思うな、なぜならそれは東京でいうところの東京駅、上野駅、池袋駅、新宿駅、品川駅、みたいなものだから。駅舎を外からじっくり眺めたことのない駅も多いけど、最寄りだったアールズ・コート駅の高い天井なんかは、これには載ってないけど好きだったな。 アムステルダム中央駅は乗り継ぎで使ったけど、暗い…
メタリカの最も論争を呼び起こした『ロード』&『リロード』について再評価の機運が巡ってきている。 短髪、アイライナー、ブルージィなリフ……『ロード』(1996)と『リロード』(1997)の発売によって、メタル界最大のバンドにとっての90年代中頃は、揺らぎを見せた転換期となった。しかし『リロード』のリリースから25年、メタリカの最も論争を呼び起こしたこの時期について再評価の機運が巡ってきている。今回は、名盤『メタリカ』からともに作業をしてきたボブ・ロックからの証言と当時のメンバー・インタビューとともに、あの時代に戻って確認してみたい。 Interpretation by Tommy Morly ア…
この記事はCCS †裏† Advent Calendar 2022 12日目の記事です。 adventar.org 前日の記事はこちら。 alice-dreamoon.hatenadiary.jp ライブとか行ったことないわね……(話広げるのが下手なオタク) はじめに こんにちは、ほむです。 この記事は私が好きなRPGゲームのシリーズ、『アトリエシリーズ』の布教&解説記事です。 皆さん、アトリエシリーズって知っていますか? 3年前くらいに発売した『ライザのアトリエ』だけ遊んだ!とか、ライザは分かる!なんて人は多いんじゃないでしょうか? 他の主人公も可愛いんだよ!!!! (トリダモノさんのデザイ…
news.google.comパリン グリン ドーン(特典付き)作者:中居正広,劇団ひとり,古市憲寿マガジンハウスAmazonnews.google.com中居正広 しゃべり屋の本懐 MCに懸けた男の13の言葉作者:キカワダケイアールズ出版Amazon劇場版 ATARU THE FIRST LOVE&THE LAST KILL中居正広Amazon
news.google.comパリン グリン ドーン(特典付き)作者:中居正広,劇団ひとり,古市憲寿マガジンハウスAmazonnews.google.com中居正広 しゃべり屋の本懐 MCに懸けた男の13の言葉作者:キカワダケイアールズ出版Amazonパリン グリン ドーン(通常版)作者:中居正広,劇団ひとり,古市憲寿マガジンハウスAmazon
あと1ヶ月です なんか知らないうちにえらい近づいていました 昨日の夜に式のオプション内容を確定させたのですが ウェルカムボードやら席次表やらムービーやら まだまだやることが残っています 休みの日も何かしらの打ち合わせがあるので 自分の時間というのはなかなか取れそうにないですね 昔なら土日のうち1日は何もしない もう1日で遊ぶか買い物に行くか という何とも贅沢な時間の使い方をしていました それが今ではキチキチになっております 子供ができるともっと時間がなくなるんですかね… 結婚すると自分が主役の時間は終わると 聞いたことがありますがまさにそんな気がします 自分が主役のうちにもっと大きな決断や 無…
ロンドン・アイができたり、テムズ川岸が再開発されてオシャレな街になった後はほとんど見てない。「テート・モダン」しか知らない・・・。1992年にロンドンのアールズ・コート近くに滞在してたとき、あの駅のどっちを出れば展示場に出られるのか迷ったのを懐かしく思い出したりしました。 ダウドの作品を読んだことはなかったけど「怪物がささやく」という映画がすごく好きで、あんな感じの可哀想な子どもが出てくる切ない作品のつもりで読んでしまった。これはもっと楽しい、プチ・シャーロック・ホームズとでも呼びたくなるような、頭脳キレキレで対人関係が苦手な12歳の少年が謎を解く物語でした。 前述の先入観があったため、<すみ…
news.yahoo.co.jpパリン グリン ドーン(特典付き)作者:中居正広,劇団ひとり,古市憲寿マガジンハウスAmazonwebronza.asahi.com劇場版 ATARU THE FIRST LOVE&THE LAST KILL中居正広Amazon中居正広 しゃべり屋の本懐 MCに懸けた男の13の言葉作者:キカワダケイアールズ出版Amazon
あらあら、こんなところに張り紙が。 なんて書いてあるんだ? どれどれ(._.) なになに? \(^o^)/いやぁ~~~なんかほっこりするねぇ(≧◇≦) 思わず応援したくなりましたよぉ。 これはとあるスーパーのトイレにあった貼り紙です。 おっと! ご挨拶が。 紙々……まちがい 神々の出雲の国の主婦、鹿之助です。 今回思わずエールを贈りたくなってしまうような頑張っているトイレにあった貼り紙に焦点を当ててみました。 この貼り紙の依頼者はトイレ自身なんですよね。 実際書いたり貼ったりする作業はお店のスタッフさんなのかもしれませんけどね。 (……物理的にそうでしょ……) だからこの貼り紙に書かれている当…
(2022/9/21) 『月刊ムー書評大全』 星野太朗 青土社 2022/6/14 <2017年> <『出口王仁三郎言霊大祓祝詞CDブック 出口王仁三郎が遺した21世紀日本への贈り物 』 出口王仁三郎(著) 八幡書店> ・この出口なおは56歳の時、突如として神懸かりの状態となった。彼女の腹の中に入った神は、自ら「艮(うしとら)の金神」を名乗り、次のように宣言した。「我は狐や狸ではござらぬぞ。この神は三千世界を立ち直す神じゃぞ。三千世界一度に開く梅の花。艮の金神の世になったぞよ」。 それから数年後、王仁三郎はこの神を審神者し、この神こそ国祖「国常立尊(くにのとこたちのみこと)」であると喝破した。…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは! 今日は、音楽の世界三大聖地について紹介したいと思います! 音楽の世界三大聖地に選ばれたのは、 マディソン・スクエア・ガーデン(アメリカ合衆国) カーネギー・ホール(アメリカ合衆国) ウェンブリー・アリーナ(イギリス) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! マディソン・スクエア・ガーデン マディソン・スクエア・ガーデンとは、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタン区の8番街と31-33丁目にあるスポーツアリーナ及びエンターテインメント会場である。 2万人収容のスポーツ…
8年ぶりの新パーツ、セットバックプレート組み付け 久しぶりにパーツ検索でBabyFaceから探していたパーツが出てました。 セットバックプレート 製品番号002-BH004BK CB1100はステップの位置と停車時の足の位置が重なり後ろから押される感じで ロング走ると支えるのが大変でした。。。足が長い方は大丈夫でしょう。 仕組みは純正ステップホルダーをそのままオフセットするもの ステップポジションは 27㎜Back、27㎜Up だそうです。 少し斜め上の後方にしてマフラー側が少し上がる様に若干回転させた様な感じ。 ですが、ホーム頁見るとCB1100EX/RS '17- え~と’11年初期型TY…
ビジネスシーンでもプライベートシーンでも日々思考をし決断の連続である。 その中で状況判断は素早く行う必要である。 前回の記事でも取り上げました『デイワンであり続けるために』 Amazonのジョンベゾス氏のコメントを元に📝記事にしたいと思います。 株主に送ったレターに記されたポイントを今回も見ていきましょう。 1)外部のトレンドを取り入れるベゾス氏の心構えと能力がなければ会社は デイツー(スタートアップ)ではないところに押しやられてしまう。 世界のトレンドに抗う(戦おうとする心)は未来と戦っているようなものなのです。 トレンドと戦う事なく受け入れる事ができればそのトレンドの追い風を受けるでしょう…