Hatena Blog Tags

イセッタ

(一般)
いせった

通称:BMW イセッタ(BMW Isetta)
1955-1962
 
 BMW社が製造したマイクロカー*1。大人2人と子供1人が乗るくらいのスペースしかない。
 原型はイタリア人のレンツォ・リヴォルタと息子ピエロが製作したイソ・イセッタ*2
イソ社での販売はいまいちで、ライセンスをBMW社に売却、BMW社はイソの2ストローク・ダブルピストンエンジンの代わりに、信頼性の高い自社製のオートバイ用4ストロークエンジンの改良型を載せて発売した。
このBMWイセッタはドイツ国内で人気になり、大戦中に深刻な被害を被っていたBMW社の貴重な資金源になった。

特徴:
・3輪車に見えるが実は4輪車だったりする。
・フロントに1枚しかドアを持たない。*3
 
参考資料:CAR GRAPHIC(1996/8号)

*1:自動車ともスクーターともいえない小さいクルマ。日本ではバブルカーとも呼ばれる。

*2:このクルマが全てのマイクロカーの始祖であるらしい。

*3:1枚しかドアが無い理由にはいくつか説があるが、イソ社がもともと電気冷蔵庫のメーカーであり、正面にドアがあるイセッタのイメージとちょうど重なるという説があるとかないとか。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ