道に棘だらけの茨が生えているような厳しい道のり。
『すばらしい新世界』で描かれるのは、読書や文学、科学、宗教以外の娯楽が提供される社会。独りでいることはありえず、みんなで行動することが当たり前の社会。一夫一妻制の結婚はあり得ず、全ての女性と性的関係を結ぶ、女性をみんなでシェアする社会。このように聞くとよさそうな社会に見えるかもしれないが、よく考えると完璧とは言えない。 まさに読書や文学、宗教などを好む人にとっては地獄だし、独りでいたい人には生きづらい。処女や一途を求める人には不潔でたまらない。でもそういう文句が出ないように、出生時から徹底的な洗脳と刷り込みがされるのなら、確かに社会に文句を言う人はいなくなるのだろう。
どうもよよよです 働き続けたほうが良かったと思うことはありますか? ないですよ、セミリタイアしない人生なんてゾッとします セミリタイアを続ける理由として、「楽しい」という感情ももちろんありますけど「安心・安寧」を得られることが何よりも大きいです 職場の人から陰口言われないし、時間が足りないと焦ることも無いし、仕事でミスをするかもという不安もなく暮らせる もうこれは僕がポンコツな人間で働き続ける以上どうやってもついてくる問題で働きながらの解決方法なんてありません プライベートでいくら満たされようが夜が明ければ自分を否定する仕事に行かなくてはいけない、その不安がある以上僕のようなポンコツ人間は働い…
第一声は・・・ 誰しも思えわぬミスはあります。 ただそのミスを教えて貰った時の 対応次第で、その後も多くミスするか 少なくなるかの分かれ道になります。 分かれ道とは、 他人に間違いを指摘された時の 第一声です。 もちろん「教えてくれてありがとう」 これがバラ色の道に進める 魔法の言葉(笑) これを言わずに 言い訳ばかりだと「イバラ」の道(汗) 人はプライドが高い生き物ですからね。
自分の「理想」に辿り着くために… こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 昨日ふと、最近の自分の生活を振り返ってみると…ゲームやって、お茶飲んで、ご飯食べて、メルマガ書いて、野球観て…ってな感じで成り立っているなと認知しました。率直に、普通の生活からは程遠いな、と思います。夜もかなり遅かった(久々に、徹ゲーに近い感覚…)ですし。 ただ、こういう生活は「今の時点での」理想的な生活に限りなく近い、と思っています。自分の好きに時間を使っている、という感覚はありますしね。 私は、このブログを読んでくださっている方にもぜひ、自分自身の理想とする生活に辿り着いてほしい、ってことを思っています。今…
こんばんは。コーセーです。 今日の天気も晴れ。穏やかな陽気ですが、やはり寒い。明日は雨が降って最高気温が10℃程度とかなり厳しい寒さになりそうです。必ず暖かい服装でお出掛け下さい。 さて、本題。 沢尻エリカ容疑者、賠償金10億円地獄! 大河だけでも5億円…身から出た大き過ぎる“クスリの代償”について考える 合成麻薬MDMAを所持していたとして麻薬取締法違反容疑で警視庁に逮捕された女優、沢尻エリカ容疑者(33)。出演予定だったNHK大河ドラマの撮り直しが確定的になったことで、巨額の賠償金が発生することになったわけだ。薬物地獄の次は、賠償地獄へと突き進んでいく。 沢尻は大河ドラマ「麒麟がくる」で、…
きのうは雨でしたね、濡れネズミです。 今日はアレックス・マルケスのレプソルホンダ加入について一言いいたい。とは言えみんな思っていることだろうし、妄想前回なんで気にしないでください。 ロレンソ引退が出てから、ザルコか、クラッチローか、みたいな雰囲気だったのに、そうなったらおもしろいだろうなーっていう最右翼のアレックス・マルケスが見事、ワークスの椅子をゲットしました。そこにどうしてもプロレス的な要素が見えてしまってmotoGPファンとしては困惑しております。 疑惑その1『ロレンソの引退』 プレシーズンのケガをが尾を引いてしまい、結果を残すことなくというか、引退に追い込まれてしまったロレンソですが、…
当記事ではおすすめの「野球本」を紹介していきます。 『今まで読んだ中で、面白かった野球本は? 読んで良かったおすすめ作品を教えて!』という方の欲求を満たすために野球ファンの僕がおすすめの作品をチョイスしてみました。是非参考にしてみて下さい。 ※膨大な量があるので「野村本」は省きましたご了承ください。 ☑おすすめ野球漫画はこちら 絶対面白い!おすすめ野球漫画ランキングベスト22!最近連載中の作品~名作(ギャグ系)まで厳選紹介 - ペドロ・マルティネス自伝 甲子園が割れた日 4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ涙の球団史 「野球」が「ベースボール」になった日 プロ野球と鉄道 止めたバットでツ…
この記事の内容をざっくりと 半沢直樹の名言!『仕事は客のためにするものだ!』 人は気が付かない内に、自分や会社のために仕事をしてしまう! なぜ仕事は顧客のためにするものなのか? 福祉・医療における内向きな仕事について まとめ:支援は利用者さんのためにするものだ! 半沢直樹の珠玉の名言 筆者は『半沢直樹』が大好きであり、ドラマシリーズのブルーレイはもちろんのこと、書籍である『バブル入行組シリーズ』も全てを揃えています!基本です! 半沢直樹が自身の立場を省みず、あくまで正しい仕事をすることによって卑怯で卑屈な人間達を打ち負かしていく!非常に痛快です!! さて、この半沢直樹ですが、書籍は全4作ありま…
こんにちは🌸 本日紹介する本は 「あなたの人生には、いいことしか起こらない」 著・鈴木真奈美さん です❕ いやぁ、題名と可愛い表紙に一目ぼれ😊💛 ピンクって大好きで、表紙だとついつい惹かれてしまいます… めちゃめちゃスピレナリン(スピ本読んだら出るアドレナリン笑)出ました! スピ本久々に読んだのですが、やはり良いですよねぇ、大好きです💛 また、帯の文言も素敵です♪ 「幸せになるためにイバラの道なんて一切いらない!」 最高です😿 かくいう私も、イバラの道は一切歩いてきておりません笑 なぜなら、イバラの道が大嫌いだから笑 でも幸せ😊 あ、でもイバラの道に強制的に放り込まれたことはありますが、 自分…