illustrator 書籍・雑誌などの表紙や挿絵、ポスター・CMの広告など、商業的な媒体のために絵(と、平面作品全般)を制作する職業。 へりくだった言い方をすれば「絵描き」だが、敬称として「画伯」などと呼ばれることがある。また、美術作家としての「画家」とは区別される傾向にある。兼業で漫画を描く場合は、イラストレーター兼漫画家と表記される。
関連語:イラストレータ Illustrator
なんかね…、久しぶりにアナログイラストを描いたような気がします。 今までは、PC作業やデジタルイラストを描くことが多かったから、 アナログイラストを描く時間はあんまりなかったな…^^; 透明水彩で描くのは確かに時間がかかるけど、 水彩で塗る色彩がどんな風に仕上がってるのかと 楽しみの一つかな (´∀`) 水彩って、なんかこう…マイペースっていう感じ?(苦笑) 色が淡くなったり、にじませたりぼかしたり、色を重ねていくと変わったり… 色んなことがあるから面白いかな〜 と、思っています。 うん(*´꒳`*)
イラストレーターのMOさんから、素敵なペーパーグッズの詰め合わせをいただきました。 クラフト紙(匂いも好き)の読み物やシール、 ブックマーカー、カードが同封されています。全体の配色も綺麗です。シールの落ち着いた色がとくに好きです。 ペーパーアイテムいろいろ MOさんはいくつもの画風を使い分ける方です。レトロ、キュート、アンニュイ、ダーク…作品は多彩な表情を見せます。 Instagramにたくさんの作品がアップされていますのでぜひご覧ください。 MOさんのInstagram イラストと読み物
富山県でイラストレーター兼作家をしています。 10〜20代はビジュアル系のファン=バンギャでして、 今現在はK-POPを好んで聴いています。 この系譜から、美しい人には昔から目が無い。 自分には無いものをその人は持っている...。 目に見える才能だと私は思っている。 身長180㎝スタイル抜群で バチクソ美人の友人の話↓ hayakawasetsuyaku.work 難しい話題ではありますが、 私自身もこのルッキズムに踊らされて 今の生き方になりました。 顔を持つものなら誰しもが避けて通れない問題。 「何故絵を描いているのか?」 このテーマにも通じるものがあります。 絵描きにとっても根深い見た目…
富山県でイラストレーター兼作家をしています。 絵描きの方SNSはしていますか? 私は広報活動の一環として仕事で ツイッターを毎日動かしています。 コロナが流行る前までは ツイッター他、ネット活動全般軽視して 片手間でやっていました。まぁ案の定伸びず。 ネット世界を完全に舐めていた。 私の価値は現実世界にある! そう思っていた...。 しかし2020年 自由にどこへでも行動出来なくなった時 フットワークが軽い私の特技が封印され、 強制的にネットの世界を彷徨うことになる... (なんかオタクくさいな笑) 数字で評価されることからずっと逃げてきた。 私の頑張りをたった数文字で、 しかも全世界に公開さ…
もう9月!! …と思ったら、まだまだ暑いですね…。 AdobeのFrescoで描いてみました♪ うーむ…、私が言うのはあれですが…、 右手の形が…ちょっと変…かな?(苦笑) 急いでサッサと描いてみたけど、 どうしてもビミョ〜に変になっちゃいますね f^_^; 今度こそは、サッサとまともな形を描けるようにがんばろ〜っと ٩( 'ω' )و
富山県でイラストレーター兼作家をしています。 最近ふと思ったことなんですが、 「光」の強い人ほど「影」濃いな〜。 これとても思いますね...。 パッと見キラキラしているように見えて、 内情は全くそんなこと無い。 仕事上たくさんの人と会ってやりとりしたり、 イベントでお話したりします。 仕事も4箇所掛け持ちしているので(全部業種違う) 多種多様な人と出逢います。 でも一般的な人たちは 多種多様な人とは普段出会わないんだろうし このことが分からないんじゃなかろうか...? キラキラしている人を見て比較して 落ち込んでしまうんじゃなかろうか。 「ハヤカワを見てると羨ましくて落ち込む。」 「ハヤカワさ…
ようこそ、クマのアトリエへ。 ここはWebという森の奥にあるクマの作業場。 熊ちゃん おい、お客様にむかって何だ 申し訳ありません。 いきなり入ってくるからびっくりしたのです。 おお、そうでした。 はじめまして。クマです。 見てのとおり漫画が得意です。 職業:Web漫画屋。 アイコンも描いているから兼イラストレーターかな。 クマさん、どんな熊? 被っているのはツキノワグマです。 profile フリーランスの絵描き。関西在住。4月1日生まれ。主にTwitterとココナラで受注しながら、趣味で漫画ブログを運営。好きなものは漫画。 実績 ココナラ実績110件(2023年9月11日時点) DAOHe…
暖かい日が続きますが、急に例年通りの肌寒い日もあったりで、寒暖差のために体調を壊しそうで心配です。 羅臼には昨日から「日本丸」が来ていまして、相変わらずデカい! 船酔いをするので、あまり乗りたいとは思いませんが、全国を旅するのは羨ましいっすね〜 他にも依頼があれば随時作成します。 自分の作ったステッカーの中では一番貼っていただいている。スーパーカブ用のステッカーです。 今回、もう少し整えて、デザインをリニューアルしました。 カブ系に乗らない人にはなかなか理解できないかもしれませんが、カブに乗っている人にはステッカーがとても重要なカスタムで、手軽に個性が出てカッコよくなる重要なアイテムです。 北…
富山県でイラストレーター兼作家をしています。 2023年現在、 絵の講師、コンカフェ男装執事、イベント業 グッズ販売など好きな仕事をしながら 生きているのですが(若者に受けそうな職種〜笑) 漠然とした不安があります...。 どれもこれもとても不安定! 色々なことを経て、ようやく 自分の好きなように生活をカスタマイズ 出来ている感覚はあるのですが、 3年後、5年後、10年後... この職種が残っているかは不明瞭。 しかし今の時代どの業種も同じかと思います。 そして、今しかない!来年なんてない! と言う心持ちで生きているので、 無理してよくゲームオーバーになってる↓ hayakawasetsuya…
今日から2日間くらいめっちゃ暑い予報… 北海道の道東沿岸の町でこんなに暑い年があっただろうか〜? 基本的にお店以外でエアコンが取り付けてある家がないので、救急車もたまに走るのを見るとお年寄りにはきついだろうなと… 小さい子も暑さに慣れていないので危険ですよね。 エアコン必要だなこれは。 さて、以前知り合いから依頼されていたシャチのステッカーを作成しました。 黒い車の側面に貼る用にデザインしました。 貼るのは、黒いハスラーなのですが、シャチが黒いので、どのように表現しようか何度か相談しました。🚗 シャチとわかるなら、どんな色でもいいのでしょうが、観光船に乗っているスタッフなので、やはり黒いシャチ…
by Charlotte Zolotow pictures by Margaret Bloy Graham 語数 1,152 あらすじ 暑い、いなかの夏の日、 草がからからに乾いて、花々がぐったりうなだれています。 男の子はその様子をみています。 やがて、黒い雲がすがたをあらわし…… またたく星のすじのような美しいものが、すばやく空を走りました。 銀色の雨の滝がななめにおちてきました。 男の子の家のまどには、雨が強くたたきつけます。 けれど嵐はゆっくりとしずまっていき、 空はすこしずつ明るさをとりもどし…… 男の子のひんやりしたほおにも、光がいっぱいにふりそそぎます。 そして……。 感想 乾燥…
誕生日!!おめでとうございます!!! 1993年(平成5年)~1999年(平成11年)生まれの人の本質・適職・伝言を載せています 誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね スイレン リコリス スイレン *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 スイレン 花言葉「無垢」無垢 純粋で無垢な心根は 恥ずかしい・・とか プライド・・とか思いつかない 天真爛漫さに表れているよね~ 素敵なことね~#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 スイレン 花言葉「信仰」信仰 家…
こんばんは! メインのバイクテーマでは久々の投稿だ。 hungryman888.hatenablog.com このモンキー号の件もあるが、他にイロイロ生活面でバタバタしており、その上阪神優勝するわで、すっかり更新が滞っていた。 ・・・ ネタバラシから入る。前記事でバブル期の建造物を「現代の遺跡」と呼んだが、実はこれ、私のオリジナルではない。 バブルタワー。かつて衆生をして「バブル期近過去遺跡」と言わしめた「元祖」が、実は存在するのだ。 そう、関西一円にお住まいの方ならスグにピンと来る所であろう、あのりんくうタウンである。 ・・・ 前記事で「南港新都心計画」に基く舞洲、夢洲そして咲州の3つの人工…
itasan-kibunyasan.hatenablog.com 以前にも紹介した、来週の黒猫タロウの体験会に向けて製作物を作成しています。 作るにあたってイラストも入れてということもあり、久しぶりにイラストレーターでイラストも作っています。 どうやらイラストを作るまでするのは去年に経営ゲーム塾のフライヤーを作って以来になるのではないかと思います。 ただ、その時よりもイラストレーターの機能を使って作ることになり、それほどにイラストレーターを使ったのは数年ぶりのことでしょう。 それだけ空くとイラストレーターの機能の使い方を忘れてしまっていることもあります。 それもあってか作り出しが遅れたり、いざ…
イラストレーター「魔太郎」氏のオリジナルキャラクター「チョコエルフ」が、「あみあみ×AMAKUNI」から1/6スケールで立体化♪ 1/7『フィレナ・ワール』 1/5『シャハナ=ナーナ』 1/6『DEちゃん』 1/6『優世ちゃん』に続き、 「チョコエルフ」が「大褐色時代」に登場♪ フィギュアは、差し替え用「胸部」パーツが付属するコンパチブル仕様。 その他「スカート」は着脱可能みたいです。 フィギュアのサイズは、 1/6スケールの全高:約28cm。 原型制作は「橋本涼」。 (※敬称略) 【限定販売】大褐色時代『チョコエルフ』魔太郎イラスト 1/6 完成品フィギュアは、あみあみ×AMAKUNIより2…
2023年9月21日放送の『プレバト才能ランキング』は「俳句・一筆書きアート」の査定でした。
あなたも今日から…魔女入門(ぷっちぐみ付録(小学館) ) 表紙より あなたも今日から…魔女入門 ぷっちぐみ10月号増刊 ハッピーハロウィンブック別冊付録(小学館) 2016年10月発行 ハロウィンのアイテムで賑わうシーズンが来たので そんなムードにぴったりな別冊付録の紹介です。 小学館の女児向け雑誌ぷっちぐみのハロウィン増刊号の 別冊付録として出された表紙込みで20Pほどの本ですが、 しっかり魔女入門の役割を果たしていたりする本格寄りな内容です。 あなたも今日から…魔女入門(ぷっちぐみ付録(小学館) ) 2Pより イラストレーター(敬称略) 井出佳世乃 かなき詩織 前年の2015年には本格的な…
高田馬場の超一等地の住所をビジネスに使いたい方、オフィス経費を削減したいとお考えの方に役立つ情報です。 高い賃料でオフィスを借りて、そこに通勤して働く時代は終わりました。現在は格安料金のバーチャルオフィスで住所を借り、会議室、備品、スタッフをセットで活用する時代です。 今回、ご紹介するのは、新宿区高田馬場3丁目の超一等地の住所が使えて、最上級の設備やサービスを受けることができる、日本最大級のバーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター高田馬場店」です。 ぜひ、ご活用ください! この記事を読んで実現できること 執筆者の紹介 バーチャルオフィスの基礎知識 「ワンストップビジネスセンター高田馬場…
渋谷区恵比寿の超一等地の住所をビジネスに使いたい方、オフィス経費を削減したいとお考えの方に役立つ情報をお届けします。 高い賃料でオフィスを借りて、そこに通勤して働く時代は終わりました。現在は格安料金のバーチャルオフィスで住所を借り、会議室、備品、スタッフをまるごとセットで活用する時代です。 今回、ご紹介するのは、渋谷区恵比寿1丁目の超一等地の住所が使えて、最上級の設備やサービスを受けることができる、日本最大級のバーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター恵比寿店」です。 ぜひ、ご活用ください! この記事を読んで実現できること 執筆者の紹介 バーチャルオフィスの基礎知識 「ワンストップビジネ…
六十干支のひとつ「庚寅」について解説していきます。
エターナルチャンピオンのことも知らずにこの本を購入したのは1972年。まあ、今作はエターナルチャンピオンとは関係ないですけど。宇宙戦艦ヤマトの初回放送も、もちろん999の連載も開始されていない頃、ただただ、松本零士氏のカバーイラストに惹かれてのことでした。 バロウズ氏の「火星のプリンセス」はすでに読んであったので、読み始めてしばらくはなんとなくデジャブを覚えながら読みすすめていました。 それにしても、後から読んで非常に印象に残っているエルリックやコルムといった主人公達に比べると、この火星の戦士シリーズの主人公マイケル・ケインは本当にヒーローしていましたね。当時、まだムアコック氏を知らなかった私…
座りっぱなし=自己管理能力不足 座り仕事で注意したほうが良いこととして、1日8時間以上ずっと座るのは絶対にやめてください。 必ず、1時間に1回は立ってください。 立ち仕事と逆で、座り仕事は不健康で寿命が縮まる人が非常に多いです。 長時間寝ないで作業していた某有名イラストレーターが、背もたれにもたれかかった瞬間に後ろに転倒して、頭をうってそのまま死んでしまったなんていう話も聞きます。 また、某有名漫画家が、急性の大動脈解離で死んでしまったのも有名です。 つまり、数時間座りっぱなしだと、下半身の血流が悪くなり、エコノミー症候群などのリスクが高くなります。 スタンディングデスクにしている人もいますが…
『ツインクルテール』 1992年発売/メガドライブ/シューティング/東洋レコーディング株式会社 魔女っ娘が主人公の全方位シューティング。グラフィックは悪くなく、ストーリーデモもなかなか力が入っておりファンタジーの雰囲気はしっかり味わえる。3種の通常攻撃魔法は自由に変更でき、状況や個性的なボス敵に合わせて使い分ける楽しさもある。埋もれた佳作のひとつ。 別に主人公はツインテールではない。それにしても馴染みの薄い(というか皆無な)メーカーである。 ファンタジーなボスキャラ連中はそこそこデカくて迫力あり。 もとのりゆきは『イース』シリーズ等にも参加しているイラストレーター。
~ あらすじ ~背景に対する苦手克服に向けて、写真のトレースから練習中のおゆみ。前回、イラスト講座を参考に、トレースした背景の中に人物を描き入れるコツをつかんだ! ▶ 前回はこちら ※参考にさせていただいた動画 【2分で分かる】立体感を120%引き出す樹木の描き方(吉村拓也【イラスト講座】) 漫画 おゆみ(Instagram:oyumijp)平成生まれ、東京在住のイラストレーター。漫画や文章もときどき描きます。 Special Thanks 吉村拓也 様(Twitter:@hanari0716)?
イラストレーター おととさんのプロフィール/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」をイラストACでチェック!