最も効果的かつ効率的な教育を設計・開発するための方法論のこと。教育の場などにおいて、学習者の自由度を保ったままで高い学習効果が生じることを意図して、具体的な計画を立てることである。インストラクショナルデザインの意味は、細かく区切られた学習・教育の単位である「インストラクション」を形づくる(デザインする)ということである。インストラクショナルデザインは、eラーニング教材・学習材の製作にも用いられることもある概念である。元来は米軍の新兵教育手法の研究成果として発表されたものですが、その後、経営学や教育工学、システム工学など学際的分野で研究が進み、米国では1980年代から企業内教育に広く導入されています。