インスリンは、血液中のグルコース量(血糖値)を一定に保つ働きを持ったペプチドホルモンの一種。膵臓のランゲルハンス島のβ細胞から分泌される。 インスリンの分泌が不足したり、インスリン抵抗性が生じると、血糖値が高くなり糖尿病を引き起こす。一方で、インスリンはその分泌を減少させることで血糖値の低下も防いでいる。低血糖は生体に致命的な影響を与える症状であるため、身体はインスリンによる低血糖への防御策として、グルカゴンやカテコールアミンといったインスリン拮抗ホルモンを用意している。
第6章 食後に軽く身体を動かす 昔から「食べてすぐ寝ると牛になる」といわれます。 草食の牛は胃を4つ持ち、一度胃に入れた草を口に戻す「反芻動物」です。 食べた草を反芻しながら完全に消化するため、食べると横になる習性があります。 しかし、人間が食べてすぐ横になるのは、あまりお行儀が良いとはいえません。 だから、「すぐ寝る=牛になる」と戒めたのでしょう。 食べてすぐ寝るのは、血糖値が上がりすぎることからも、おすすめできません。 糖質を豊富に含む食事をして血糖値が上昇すると、インスリンが分泌され、体内の細胞に血糖をとり込ませて血糖値を下げようとします。 その際、血糖の最大の引き受け手になるのは「筋肉…
第6章 食べる順番を工夫する 数年前、「食べ順ダイエット」という方法がメディアで話題になりました。 これは食事量を大きく減らさず、食べる順番を変えることによって減量する方法です。 その手軽さから、ちょっとしたブームになったのです。 具体的には、「汁物⇒副菜(野菜やキノコ類など)⇒主菜(肉類や魚類など)⇒主食(ごはんやパンなど)」という順番で食べます。 この食べ順ダイエットのポイントは、3つあります。 1つ目は、糖質の摂取をいちばん最後にすること。 糖質を摂取すると血糖値が上がり、上がった血糖値を下げるために、すい臓からインスリンが追加分泌されます。 このインスリンは、余った血糖を体脂肪として蓄…
第6章 脳を守るために血糖値を下げる方法 糖尿病が認知症を起こすしくみ 血糖値を正常範囲に収める血糖コントロールができないと、「脳血管性認知症」にかかりやすくなります。 おそらく動脈硬化を介した認知症の発症だと考えられます。 また、糖尿病だと、その重症度に関わらず、「アルツハイマー型認知症」にかかりやすいことにも触れました。 この点に関しては、動脈硬化とは違うしくみで、認知症を引き起こしている可能性が指摘されています。 糖尿病とアルツハイマー型認知症の関係は、まだ完全に解明されたわけではなく、いろいろな仮説が提唱されています。 なかでも有力なのは、次のような仮説です(血糖値を調節するホルモン「…
第4章 糖尿病ではなく「高血糖症」と呼ぶべき 「高血圧=血圧が高くなる病気」ですが「糖尿病=尿に糖が出る病気ではありません」。 糖尿病は進むと尿にも糖が出るようになりますが、糖尿病の本質は、血糖値が高くなりすぎて、下がりにくくなることです。 認知症は本来、「認知機能不全症」といい換えるべきだと思っていますが、同じように糖尿病は「高血糖病」といい換えるべきでしょう。 日本人の糖尿病の95%以上は、食事や運動といった生活習慣の乱れによって起こるもので、これを「2型糖尿病」といいます。 2型があるということは、1型もあります(3型以降はありません)。 「1型糖尿病」は、生活習慣ではなく、遺伝的な体質…
もう9カ月!?全然大きくならないお腹…と思いきや まだ妊婦と気づかれないことがある!! いや、気付いてほしいということではないんですけど… ワンピースばかりを着るようになったのもあり、余計目立たぬ。 ぽっちゃりさんが体系カバーのためにゆったりワンピースを着ている、くらいにしか見えないなと自分でも思います(;^_^A そのおかげなのかもしれませんが、マタハラにはぜんぜん合いません。 ネットなど見ると、妊婦を狙った嫌がらせが結構出てくるみたいですが、わたしは今のところ大丈夫です。 気づいてないだけの可能性もありますが(^O^) それにあまりお腹が大きくないからなのか、苦しいとか体が重いとかも感じな…
A. 結局は、適度な運動ということが、病気のリスクを低下させます。運動は、コルチゾールというストレスホルモンを抑え、インスリン抵抗性を低下させてくれます。ブドウ糖を脂肪に変換せず、筋肉内のグリコーゲンとして貯蔵してくれます。
音楽は心を豊かにし、音楽で気分が変わります。地球上のあらゆる文化には音楽があります。もしも音楽がない世界があるとしたら、きっとモノクロでしょう。この記事では、日常でも取り入れられる音楽をつかったセルフケアをご紹介します。インシュリンの分泌に関係することなので、「糖尿病予備軍」の人だけでなく「ダイエット」にご興味のある方も、ぜひ読み進めてみてください。「糖尿病とロック音楽が意外な関係を築いている」ということを発見した研究についてのお話です。 音楽が細胞に魔法をかける!? どんな音楽が効果的なの? 細胞は音楽をどうやって感じ取るのか? どんな曲調がいいのか? 【1】3秒以上つづいて5秒休む曲調 【…
第5章 寝る前に「だ液腺マッサージ」をする だ液を分泌する3つの腺 寝ているときのだ液分泌減少・口呼吸によるドライマウスは、睡眠時に血管にダメージを与える大きな要因の1つです。 ドライマウスは、「殺菌作用がある唾液が足りない状態」と言い換えることができます。 だ液が足りないために乾燥すると、悪い細菌が発生しやすくなります。 口内細菌のなかには、インスリンの働きを阻害する超悪玉菌の歯周病菌も含まれます。 インスリンは腸にまで入り込んで、腸内環境を乱します。 また、認知症の原因になることもわかってきました。 人間には、だ液を分泌する代表的な3つの腺があります。 それぞれ、耳下腺、顎下線、舌下線とい…
中谷美紀さんの「機能性低血糖」について、極端な低GIの食生活への心配を書かれている記事の中に、 筋肉が増えると、血糖値調整能力が上がり、ある程度の量の糖質を食べても、正常な血糖値の動きになる。 という、興味深い見解がありました。 筋肉をつければ、食事制限をしなくてもいいのであれば、それは嬉しい。 この記事では、筋肉をつける方法について、 運動をするなら、マルトデキストリンなどでしっかり血糖値を上げて、BCAAやEAAで血中のアミノ酸濃度を上げてから、食事のタイミングとは違う時間に行うべきです。 とあるのですが、 アトピーを誘発するために「機能性低血糖」を改善したい場合は、 注意が必要ですし、 …
どうやら、「胃に血液が集まって、脳に血が行かなくなるから」というのは違うみたい。 空腹状態で血糖値が低くなると、脳を覚醒させる脳内物質「オレキシン」が出て、食事をして血糖値が上がると「オレキシン」が減って脳が安静になって眠くなるらしい。 gluco-help.com それとは別に、 高GIの食事をした時に、血糖値が急に高くなると、その後急降下して低血糖になり、頭にも糖が足りなくなり眠りに落ちてしまう。 血糖値が下がって出るはずの「オレキシン」が間に合わずに寝落ちしてしまうほど、脳がエネルギー不足になるということか。 しかしこの眠気が辛い。 食後のどうしようもない眠気がひどいので対策として、食前…
昨日(11/27)、メドトロニックは「780Gの販売を開始する」と発表した。 www.medtronic.com CGMセンサについて気になることがあるので、簡単にまとめる。 780Gの説明書 新しいポンプの説明書はこちら↓から入手できる。 www.medtronic.com 内容は はじめてみよう!インスリンポンプ クイックセット版 はじめてみよう!インスリンポンプ シルエット版 はじめてみよう!リアルタイムCGM はじめてみよう!ハイブリッドクローズドループ はじめてみよう!簡単切り替えガイド ミニメド780G システムユーザガイド(ポンプアップデート用) これに加え、動画(はじめてみよう…
恒例の定期検査 血糖値:360→308HbA1c:10.1→8.4 A1cが大きく減少した1か月の減少量としては注目すべき変化だと思う入院してインスリン注射バンバンした時よりいい結果だ 食事は変更なしおやつは減少やった事はタンパク質を積極的に摂った事農作業が終わり運動量は減っている今後に期待 糖尿病もう治療を始めて10年以上途中で止めた時もあったけど薬を減らしているのに効果が出るとは驚き今まで飲んだ薬や打った注射は何だったんだ? 隠居だけの現象かもしれないけど、タンパク質を積極的に摂ると、長年何をやっても効果が無かったHbA1cが簡単に、しかも苦も無く減少した
ICU栄養療法の重要性 私たち管理栄養士にとって、ICU患者の栄養管理は、ただの「食事提供」以上の意味を持ちます。ICUでは、患者さんの生命を維持するために、栄養療法が重要な役割を果たしています。特に、ショック状態や人工呼吸器を使用している重症患者に対しては、最適な栄養投与ルートの選択が、その回復に大きく影響します。 NUTRIREA-2研究の焦点 この研究は、人工呼吸器を使用し、昇圧剤による治療を受けている重症患者における最適な栄養投与ルートに関する重要な質問に答えてくれます。 以前のCALORIES試験では、経腸栄養(EN)と静脈栄養(PN)の間に予後の差は見られませんでしたが、 ↓↓↓ …
おはようございます。 急降下が最近の流行りとなっているみかんさん。 夕べ:インスリン前:337mg/dLで高い数値スタート。 +2時間後 197, +3 時間後109。これは下がるな、と思っていたら案の定 +4時間後 58, +5時間後 68 今朝:インスリン前:288mg/dL +2時間後 139。これはまた下がりますね。 正常値まで下がってくれるサイクルが続いていて、とっても嬉しいのではありますが、スタート地点が高いためか、下がり方が激しすぎ。なんとかスタート地点がもうちょっと低くて、緩やかなカーブになってほしいところです。 注文が多過ぎよ なにもかも、ってなわけにはいかないものなのでしょ…
口コミ 福辻鋭記 血糖値をラクして下げる方法、糖尿病改善「福辻式」DVD 評判人の悩みっていろいろ・・・私にも他人に言えない問題がある。でも、たった5分の「ストレッチだけ」で血糖値改善をサポートし辛い食事制限や運動から解放される方法っていってる福辻鋭記さんの「血糖値をラクして下げる方法、糖尿病改善「福辻式」DVD」どうなんだろう。危ない?それとも本当に効果があるもの?⇒購入者の口コミを確認してみる腸、心臓、肺と同じようにすい臓も適度に「刺激」を加えることで、活性化がされ、インスリンの分泌が活発になるらしいよ。福辻鋭記さんの「血糖値をラクして下げる方法、糖尿病改善「福辻式」DVD」これが解決策に…
3月に入手した菊芋(キクイモ)。 植えっぱなしでOK、手間いらず。 しかも可愛らしい黄色い花が咲くという。 ☆植えた日 ➽ 菊芋、始めました。 4月に可愛い芽を出しまして。 すくすく育ち6月。 8月、台風で全部倒れました。 こんなにでっかくなるとは。さすがキク科ヒマワリ属。 どうなることかと思いましたが、横ばいのまますくすく成長。 私の身長のほぼ倍の草丈になりました。 お日さま色の花を咲かせた9月。 *花言葉:気取らぬ愛らしさ、美徳、恵み、陰徳。 そして11月も下旬。 ついにキクイモを収穫するときがやってきました。 植えたっきり何のお世話もしなかったキクイモ。 どんな様子かと申しますと ^・_…
おはようございます。 みかんさん、昨日の朝はほぼ50-85圏内でして、とってもいいサイクルでした。ぶり返すかな、と思ったのだけど 夕べ:インスリン前:219mg/dL 悪くないスタート。+2時間後 101, +4時間後 60, +5時間後 65。いいサイクルが続くと嬉しいのですけど、さすがにぶり返して 今朝:インスリン前:427mg/dL。ひゃああ、ど高い! +2時間後 272, ま、これなら心配ない、とテニスに出かけて帰宅してすぐに検査。 +4時間後 59。 うそ! なんなん、この急降下!あわてて高カーボを食べさせようとしたのだけど、みかんさん、なんかとってもイライラしてて、食べようとしない…
文字霊日記・3391日目 「はとこ・マタいとこ」 ムスメの「ヨウボウ」がダレかに「ニテイル」・・・? 双子の兄弟姉妹・・・そして、従兄妹・従姉弟・・・ ムスメの「ヨウボウ」がダレかに「ニテイル」・・・? 「はとこ= 再従兄弟・再従姉妹=祖父母の兄弟姉妹の孫」 また、「いと子ちゃん」なの・・・気が強いネッ・・・ ↓↑ 文字(言葉)の音訓発音と「多異義化の拡大」・・・ 11月22日水曜日・・・昨夜(癸亥)はK国ミサイル・・・ 日本大変、沖縄迷惑・・・天上界も迷惑至極・・・ ↓↑ ↓↑ 2023 年 干支40 癸卯(甲・ ・乙)年・比肩 三合乙 11 月 干支60 癸亥(戊・甲・壬)月・比肩 三合乙…
小児糖尿病の子どもたちの生活を丁寧に解説している本です。大人と子供の糖尿病の違い(大人=2型糖尿病・子ども=1型糖尿病)なども最初に解説してあるので理解を深めることができます。 子供の1型糖尿病はフィンランドが一番多いと書かれていて驚き。 自分で健康を管理することの大事さやインスリンの注射器などの説明もわかりやすく勉強になりました。医療キャンプがとても楽しそうでした。 ---------- ---------- 難病の子どもを知る本4 小児糖尿病の子どもたち 監修 山城雄一郎 茂木俊彦 編者 三木裕子 難病のこども支援全国ネットワーク 文 稲沢潤子 絵 オノビン 田村孝 発行者 中川定 発行所…
ヤクザ映画は父親の影響で割と好きで見ます。その中でも好きな映画はこちら。 「新仁義なき戦い/謀殺」 になります。 U-NEXTくらいでしか配信していなくて、YouTubeで検索してもトレーラー動画くらいしかないような、仁義なきシリーズの中でも影の薄い本作。 (DVDを父親から借りました。) あらすじはこんな感じ。 <ストーリー> 舞台は大阪、名古屋。西日本最大の組織に連なる傘下暴力団の名古屋再開発を巡る利権闘争は、壮絶な利害戦争へ! 次期組長と目される経済派・矢萩(高橋)、と武闘派・藤巻(渡辺)の二人は互いに若い頃から心の通じ合った兄弟分として組を支えて来たが、冷酷非情な老獪組長・尾田(小林)…
2021年の作品、NETFLIXで鑑賞です。 これは問題作ですよ。中学生以下は観てはいけないでしょう。シンデレラは舞踏会で踊っただけの王子様と付き合いもせず、性格とか相性も分からないのによく結婚したなっていう謎が現実となります。 お金持ちの医者で奥さんとは死に別れ、可愛い人懐っこい小学生の娘に慕われて、逆玉の輿で結婚した土屋大鳳。頂点から没落していく姿が描かれています。 旦那さんも異常、子供も異常、でもここから逃げたら自分の親と同じ、そうならないようにするために自分が異常になる姿、その演技は素晴らしい。 でも最後はこれってないでしょう。大量殺戮。しかも子供たち全員、教師も全員。インスリン大量に…
おはようございます。 昨日の朝はいいスタートで、正常値圏内に長くいてくれたサイクルでしたが、そのツケがきまして、 夕べ:インスリン前:294mg/dL, +2時間後 268, +3時間後 210 と完全フラット。 今朝:インスリン前:211mg/dL 悪くないスタートです。どうも最近、朝サイクルがよくて、夜サイクルがフラット、というのが続いております。 ひとつを立てれば もひとつが立たずってやつね なんとか両方いいサイクルにしてくださいよ。 さて、サンクスギビング祭の翌朝、暗い中外に出て見ましたら 雪! 季節ですよねえ。 さて、張り切ったのはいいけれど、かなりの量のお料理をしてしまったワタクシ…
暇なときに、 #ライザップ, #仕事, #健康, #備忘録, #単身赴任, #宅建,#無呼吸症候群, #糖尿病, #自閉症, #蜂窩織炎, #ランチ, #ディナー, #広島,#宅建資格, #賃貸不動産経営管理士資格,#行政書士資格のテーマを中心にブログを書いていきます。 自己紹介 ・似ていると言われる顔の特徴:チャゲ&飛鳥の飛鳥、赤井英和、片岡愛之助を足して3で割った顔 ・身長177㎝ ・体重91㌔ ・2019年4月現在アラフィフのサラリーマンで中間管理職。・小学3年生から大学(体育会硬式野球部)迄ずっと野球漬け。⇒小学校の時に全国大会優勝、高校の時に日本ハムからスカウトが来て、校長先生以下初…
コラーゲンは体のタンパク質のおよそ30%を占めます。コラーゲンは、皮膚、骨、腱、靭帯、軟骨、血管などの細胞外基質の主成分で、組織構造の骨組みとなり、強度を維持しながら伸縮を可能にしますが、加齢に伴い低下します。 コラーゲンを加熱変性したものがゼラチンです。コラーゲンは水に溶けませんが、ゼラチンは水溶性で、温めると溶け、冷すと固まるゾル化・ゲル化が可能になります。コラーゲンとゼラチンのアミノ酸組成は同じですが、消化吸収はグリシンが勝ります。 ゼラチンのおよそ30%を占めるアミノ酸がグリシンです。グリシンは加齢に伴うミトコンドリア機能障害を改善することで私たちの老化を緩和します。また、グリシンは強…
The Hill, BY JESSICA WATERS, OPINION CONTRIBUTOR - 11/24/23 7:00 AM ET Pay attention: The abortion pill is the next target for a national ban仮訳します。 写真キャプション:2022年10月12日、カンザス州カンザスシティのクリニックを訪れ、薬による中絶のために2種類の混合錠剤のうち1種類目のミフェプリストンを服用する準備をする患者。2023年10月30日月曜日、カンザス州の判事は薬による中絶に関する新しい州法を保留とし、長年にわたって医療提供者が患者に伝…