印度支那(Indo‐China)
東南アジアの半島。名前の通り、左に印度があり、上に支那がある。 太平洋とインド洋の間を分かつ大半島であり、南西からはさらにマレー半島が延びる。ベトナム、タイ、カンボジア、ラオスなどが所在(ミャンマーを含むことも)。 本来は山がちな土地だが、メコンを初めとする大河川が頑張って平地を作り出しており、稲作できる地域もそれなりに広い。インドシナ。
800万都市ハノイ ベトナムの北部に位置し、政治・文化の中心地であり首都である。南部に位置する商業の中心地ホーチミン、旧称サイゴンに次ぐベトナム第2の都市でもある。ベトナム戦争最中の1960年代から70年代にかけて「北爆」と呼ばれる米軍の苛烈な空爆に晒された。 11世紀にハノイに都が置かれて以来栄え続けたホアンキエム湖北側の地域は、細い路地が入り組み、旧市街と呼ばれて今も古い街並みが続く。「ハノイ36通り」と親しみを込めて呼ばれる通りには「銀通り」「綿通り」「漢方薬通り」など、かつてそこで盛んに商われた品物の名が付いている。 まずは、ホアンキエム湖のほとりに客待ちで並ぶシャトルEVに乗って、そ…
決定的と、致命的との相違。再考。 _______________________________ 昨日の、今日だから。 クリスチャンのみが意識してある日。それが、昨日だった。 そして、翌日に至るための在る日。今日は、そんな日である。 サンドウィッチの間に挟んである具、の日。そう譬えられもしようか。 従って。具であって、愚ではない。 同時に嚙んで。共に、噛みしめるものである。自家製ならば。 相も変わらず。挟む具は、造る本人が自由が裁量に任せられるべき、具材でよろしかろう。 浮かんだ順に、披露しよう。コロナ禍下。バーゲンセールだ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
おはようございます♪ しばらくは、ぐずついた天気が続く予報です。気温も上がらず、秋が進むんでしょうか。 写真は、チヨウキンレン、植物園で咲いてました。チユウキンレンとも呼びます。 咲いている期間が長く、いつもは気にとめないのですが、バナナのように黄色く美味しそうに熟れた感じだったので撮ってみました。 英名では「チャイニーズ・イエロー・バナナ」といわれるそうです。バショウ科の植物の中では比較的寒さに強いことから、「耐寒バナナ」ともいわれますが、バナナの仲間ではありません。 チヨウキンレン(地湧金蓮) 中国雲南省からインドシナ半島の高山に分布するバショウ科の常緑多年草。中国名は「地湧金蓮(チユウキ…
台風の進路日本 台風は1年中発生 「じつは台風は夏から秋にかけてだけでなく、赤道に近い北緯5~20度付近の温かい海域で一年中発生している」 ********発生海域。北西太平洋30%。 **地球上の全海域における台風の統計解析 廣瀬 駿S.hirose 4. 各海域における台風の年間発生数 反俗日記⇒意外な結果が出ている 本研究では2年に1個以上台風が上陸する国を、「台風上陸国」と定義し、ランキング付けした。 ①台風上陸国は世界に16カ国存在し、北西太平洋に面する国々が多く名を連ねている。 「1位の中国では、年間約6.9個(台湾を含む)で、台湾(約1.7個)を除いた場合でも、年間約6.5個と1…
東南アジアの鉄道といえば、2021年12月3日に開業したラオスの「ラオス‐中国高速鉄道」が依然として人気を集めているようです。 最近では、タイ国鉄の東北北線で、ラオスのビエンチャンまで直通列車が乗り入れたという話題もありました。近年の東南アジアの鉄道では、ラオスが脚光を浴び、旅行者の移動手段として一定の役割を果たせていてるようです。 ラオスの鉄道情報に関しては、当ブログでも、「乗車体験記」や「市内でのチケットの購入方法」、「アプリでのチケット購入方法」などの記事をアップしていますので、参考にしていただければ幸いです。 というラオスの鉄道ですが、今回の本題はベトナムを走る「ベトナム統一鉄道」です…
6-2-4)Google Flood Hubの追記 Google Flood Hubに関連した情報を追加しておきます。 情報には、重複がありますが、整理はしていません。 (a)Artie Beaty氏の解説 Artie Beaty氏の解説は以下です。(筆者要約) < Googleは2018年から、人工知能(AI)を活用した洪水予測に取り組んでおり、その情報を「Flood Hub」や「Google検索」「Googleマップ」のほか、「Android」の通知を介して提供している。同社は一般公開されているデータを用いて、洪水が発生しそうな地域を最大7日前に予測する。これは現地の自治体や人道支援組織に…
NHK BSプレミアムで、9月21日(土) 午後5:30〜午後7:00放送された 「体感!グレートネイチャー神秘!ベトナム 変幻の大地〜ハロン湾と北部絶景地帯〜」を観ました。 とても興味深く、勉強になりました、充実の内容でした。 ベトナムの首都、ハノイから車で2時間40分、 エメラルドの海に大小2000の奇岩や小島が点在しているハロン湾。 世界遺産にも登録されています。 ベトナムに行ったら、ぜひとも行きたい絶景スポットです。 目次: ハロン湾に面するハロン市の街歩き ベトナムの地図を拡大して初めて知った数多の島々 ハロン湾誕生の伝説 世界に類をみない海の「タワーカルスト」 中国国境近くにある3…
来年出発する予定の<インドシナ半島+南アジ 自転車旅>で乗る自転車を決めた。 まず決めなくてはならなかったのは、 「日本から持っていくか、それとも現地で購入するか」ということ。 日本から持っていくのは、パッキングが面倒そう。 現地で買うのは楽しそう。宝探しみたいで。 ということで、現地で購入することに気持ちは傾いていたけど、 おそらく日本は、自転車のような工業製品を世界で1番安く買うことができる国だし、何より時間をかけて探すことができるから、時間とお金を節約するために、やはり日本から持っていくことにした。 次は「どんな自転車にするか」を決めなくてはならなかった。 ルートを調べると非舗装路も多い…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本国内に、中国人移民(華人・華僑)が増加し、各地に隠れチャイ・ナタウンが増えている。 日本は中国共産党に侵蝕され、その最たる分野がエセ保守・リベラル左派のメディアと教育である。 現代の中国人移民は、天皇への忠誠心と日本国への愛国心を持たない渡来人であって、忠誠と愛国を誓う帰化人とは違う。 ・ ・ ・ 日本国内には、中国共産党に味方し日本国を裏切り、天皇と民族を売り渡して恥じない日本人が存在する。 ・ ・ ・ 中国の伝統的侵略戦略とは、数百年先を見据えた、陣地取り(拠点)の「囲碁」…
トレニア アゼトウガラシ科ツルウリクサ属の一年草 学名:Torenia fournieri 原産:インドシナ半島 別名:ハナウリクサ・ナツスミレ 酷暑にも負けず、レイズドベッドのトレニアが元気に咲き続けています。 これは昔からある青紫色、安くて丈夫、長持ちするトレニアです。 赤紫色と白色。 トレニアの花は面白い構造をしています。 筒状の花冠の上部中央にあるリング状のものが雄しべ。2組4個の白い葯が見えます。 その下に半開の雌しべ。 上の雄しべから花粉が出始めていますが、雄しべはもうひと組あるはずです。 中央の白い雌しべの下に見えています。 雌しべは触れると閉じます。 上の雄しべは花粉を出してか…
フランス革命とナポレオン戦争の後、ウィーン体制によって復活したブルボン朝フランスは1830年の七月革命によって再び打倒された。 しかし、王政とは名ばかりでブルジョワによる支配に服するこの七月王政に対し、国内では様々な勢力による不満が蓄積されており、激しい政治運動が展開。 そんな中、アルジェリア侵攻やフランスが参加した「第2次アヘン戦争」などでの活躍により英雄視されていた陸軍元帥ニコラ・シャンガルニエの主導によって、正統なるブルボン王朝の復活を目指すレジティミストたちが最終的に勝利。1845年の「一月革命」により七月王政は打倒され、新たにアンリ5世による新復古王政が開始される。 シャンガルニエの…
南方作戦もひと段落し、第2段階作戦を考える状況になったので、ここでこの時点での戦力配置を紹介します。 まず日本と朝鮮における師団級以上の配置状況です。書き込んではいませんが、防空部隊や飛行場要員などの支援部隊の外、将来的に新たな師団を構成する旅団級以下の歩兵部隊がこまごまとは存在しています ただ、師団級の部隊についてはご覧の通りほぼこの地域は空っぽです。開戦時にいた南方軍所属師団はもちろん、東部軍や中部軍に所属していた第52~54師団の3個師団も全て南方作戦に追加投入しています。現状の戦略予備は朝鮮軍所属の2個師団と第7師団でしょうか。今後第2段階作戦の進捗次第でこれらも抽出することになるかも…
System Failure最近、発生頻度が高くなっている様々なシステム障害のうち比較的大規模、長期間のものについて、公式サイト等に掲載されるお知らせへのリンクと障害の概要を月単位にまとめて示します。 本日追加→ 携帯電話サービス ソフトバンク8月29日 【災害影響】台風10号の影響により一部地域で携帯電話サービスがお客さまによりご利用できない状況、またはご利用しづらい状況について(8月29日午後5時時点)原因 台風の影響による停電および伝送路の故障など影響 2024年8月28日((水)午前7時頃から、台風10号の影響により、以下のエリア(長崎県:諫早市、大村市、南松浦郡新上五島町、熊本県:八…
此処のところ、禅修行の場を館内から館外に移した、東面は諸に太陽光線に晒され専らグランドに面した南の軒下を恰好の場と定めた、誰に断るわけでもなくおのれが決めた。 喬木類に囲まれ風通しが抜群しかも緑陰たっぷり、実に涼しい、フロアこそタイル張りでほんの微かに緩斜面ではあるが気にするほどでも無い。 何んとヒンヤリと気持ちが好いことか。 最早、小走りとて敵わないので歩きながらの「歩禅」「片足立禅」に車止めのスチールのポールに足を乗せての「鼓禅」、木刀を振る回す「回し禅」に空を見上げて「反り禅」に連日同じパターンで打ち興ず。 抜けるような真っ青な夏空が好い そろそろ秋風が立ちもう秋空かな 白い雲が流れる …
インドシナ半島1周ライドを思いついてから、 装備や地図について毎日考えてる。 最初に準備したのはアクションカメラだ。 近所を走りながら撮影してみた。 使用したカメラはInsta 360 Ace Pro www.insta360.com 撮影モード: 動画 / アクション 解像度: 4K フレームレート: 30 このブログに貼った画像は、動画からの切り抜き。 カメラの取り付け位置(ハンドルバー) が低すぎて、 堤防の向こうに見える海が映らない・・・涙。 Insta360 の長い自撮り棒で撮影すれば、 海も、富士山も、スカイツリーも映るかもなのに。 240826_稲毛海岸 この稲毛海岸は、新川サイ…
スマホ vs サイコン Strava vs Komoot 私の自転車旅にとって自転車についで大切な装備は、地図だ。 スマホにするかサイコンにするか。 Google mapを使うか、自転車アプリを使うか。 初めて長距離ライドに挑戦した頃にはなかった悩みだ。 釜山からソウルに向かって、ハンガン自転車道を走った時は、Google mapを使った。 japanese.visitseoul.net サイコンもつけてたけど、地図機能はないタイプのものだった。 Wi-Fiを見つけてはそこから先のGoogle mapをダウンロードしておいて、 オフラインでも機能するiPhoneのGPS機能を頼りに走行した。 …
前回の石川達三『包囲された日本』において、昭和十四年の日本軍の海南島上陸が仏印にとって大いなる衝撃であったことを見てきた。そこに付された地図にはインドシナ半島の仏印とトンキン湾をはさんで位置する海南島があり、小出正吾の『椰子の樹かげ』の見返し地図にも、仏印と並んで海南島がくっきりと描かれていた。 そして海南島をベースとして、昭和十六年には日本軍が仏印南部にも進駐し、マレー半島の英領シンガポール攻略へとも向かった。そして太平洋戦争の開戦に伴い、十七年にはシンガポールを占領し、海南島にちなんでであろうが、昭南島と改名されたのである。この時代の昭南島を舞台とする「冒険小説」が書かれている。それは佐々…